今はなくなってしまったトライコーポレーションの JUSTYブランドから出たJFM-01 FMラジオン丸です。
1996年10月の AkibaPC Hotline で紹介されています。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/mono/radion.html
おそらく Gemtek PCFM の OEM品です。
I/F: シリアルインターフェイス 25ピン
電源:シリアルインターフェイス経由のDTR(ER)で供給
アンテナ:外付け( 2.5Φジャック )
音声 : 2.5Φステレオジャックより出力
USBと違って EIA/TIA-232規格は電力伝送していませんが、送信可能を示すDTR信号が立ち上がってますから、これを電源として使用しています。
電源不安定問題
90年代中盤ごろまでの一般的なマザーボードは、NS16450, NS16550A などディスクリートの UART ICを使ってました。
このときにDTR信号の電圧と流し出せる電流がFMラジオン丸を駆動するに十分であったのですが、その後 パラレル/フロッピーディスクコントローラなど ISAバス接続まわりを統合したSuperI/Oになってしまったころから、条件を満たせないことがふえてきました。
ノートPCは当初からSuperI/Oをつかってましたから、運がよければ使えるという代物だったのです。
さて現代ではシリアルポートはほとんどついていませんので、USBシリアル変換で駆動したいところですが、
下記のホームページをみるとUSBシリアルの場合もっと低くなる傾向があります。
FTDI FT232RL なども USB 5V→3.3V→チャージポンプで±6V程度のようです。
チャージポンプによる昇圧回路は電流量は大してとれません。
http://www.geocities.jp/orange_denshi/serial.html
ソフトウェア
1. 付属ソフトウェア
機能は再生・録音のいずれにも対応してますが、フロッピーに入ってるのでもう読めないです。
Win95で動作してましたが、16bitアプリだったかもしれません。
16bitアプリなら、もう動かすことはできませんね。
2. Radiator
Mirek Fleškoさんによる Windows 2000/XP 対応のラジオチューナーソフトウェアです。
プラグインによってさまざまなPC接続ラジオをコントロールすることができる優れもの。
最新版といっても 2003年のものなので、
Windows7 64bit では起動時にエラーで動作しません。
Windows7 32bit では起動しますが、ダイアログが開くたびにAccess Violation を起こすので、Windows 互換モードで XP SP2として動かしてください。
配布サイト
ちゃんと Justy Radion-maru があります。
Windows 2000/XPまではちゃんと動作していましたが、Windows 7で再生できるところまでの確認は済んでいません。
この後でも調べましょうか。
-
購入金額
0円
-
購入日
1996年10月頃
-
購入場所
CR-Xさん
2014/04/10
PCでラジオって貴重な製品でしたね。
ソフトかポートの問題(電圧/電流の問題今更知りました)か、はてまたラジオ放送の低質化か?あまり真面目に使った記憶が無いなあ。
notokenさん
2014/04/10
32bit /XP互換モードで動くとは。。。なかなかの強者ですなw
はにゃさん
2014/04/10
これがちょうど1600もちもの登録になります。
ZIGSOWに登録しておいたのは2012年夏のことでしたが、動作確認の時間をとれず
寝せてましたが、どうにかアプリ起動まではこぎつけました。
はにゃさん
2014/04/10
RD-VH7PCやPalm Desktop のために Win7 32bitをあえて残しているのですが、これもちゃんと動くとは…
XPなくても大丈夫ですね。