ウチにネット回線を引いた頃に親父が買ってきたものです(^^;
当時、Windows98が主流であり、10万円PCが登場し始め、(パソコンのパワーユーザーが居ないような)一般家庭でもインターネットが普及しはじめてきました(;=゚ω゚)=333
この頃は、家電量販店で各プロバイダーのオンラインサインアップ用のCD(無償配布)が置かれ、アナログの33.6kや56kモデムで接続していました。
プロバイダ料金や通信料は現在のように固定ではなく、通信費=電話代だったので結構お金がかかりました。その為、夜11時~朝8時の時間に限り、通信費(通話料)が固定になる「テレホーダイ」は必須でした。夜11時になると、皆が一斉に接続をはじめる為、この時間のYahoo!をはじめとするポータルサイトは繋がり難かった思い出があります(^^;
当時は通信速度が遅かったので、いわゆるネット用PCと言えば、最低限のスペックのPCを挿しましたが、今ではHD動画やWEBゲームなどかなりのスペックが必要ですね(^^;
本書ではインターネットの概要から詳しく載っています。
(当時はプロバイダーの概念すら知らない方が多く、家電屋で「インターネットを買いたいんですけど・・・」という客のエピソードはあまりにも有名ですw)
他にIntelnetExploer5やOutlookExpress5の詳細な設定や、ポータルサイトの使い方などが載っており、ビギナーがインターネットを覚えるには最適な本だと思います。
当時、親父が買ってきたのですが、誰か読んだのかな・・・
-
購入金額
1,575円
-
購入日
1999年頃
-
購入場所
不明
リーダーさん
2012/12/06
はにゃさん
2012/12/06
Office2000には IE5&OE5がバンドルされてましたっけね。
その頃はINSテレホーダイで自宅サーバーから115.6kbpsのシリアル接続したTAで接続してました。(2Bできなかったから、このレートで十分だったというね)
まだTA残ってるかも。
ふっけんさん
2012/12/06
SOTECのCMの印象は凄かったですねw
私も新品で購入。1年で故障箇所多数(ディスプレイ、電源など)・・・(´;ω;`)ブワッ
品質もうっかりしてました♪と揶揄されるのも頷けますw
ふっけんさん
2012/12/06
Windows98を使っていた頃はOffice2000でIE5.5をインストールしていました。
使う人はかなり少数(だと思いますが)、Office2000のWEB保存とか貼付作業とか載ってますね。
私も途中からISDNを導入し、シリアル接続のTAを使っていました。
モデムと違って直ぐに接続できたのが嬉しかったですね(;=゚ω゚)=333
もう、接続のダイアログを見ることも無くなりましたね・・・
Win8だとどのように表示されるのだろうか(^^;
カーリーさん
2012/12/06
ふっけんさん
2012/12/06
私の周りではIBMのAptiva(←懐かしく感じますねw)を購入した人はLotus派が多かったですね。当時はフリーで完成度の高い互換Officeが無かったので、10万円AptivaのLotusは貴重でした。
カーリーさん
2012/12/06
ふっけんさん
2012/12/06
何故かIBMは末期までLotusのバンドルが多かったですねw