第2次F-Xで F-86Fセイバーの後継として導入された航空自衛隊向けファントムIIです。
アメリカ海軍・空軍で使われ、西側各国の空軍で使われた双発のマルチロールファイターです。
この17-8301号機は 1971年度に引き渡された F-4EJ初号機で、テールマークは各務原の航空実験団のもの。
この機体はセントルイス工場で作られた2機しかない完成機の1機で、今も航空実験団所属の未改修のF-4EJなのがミソです。
ということは、オリジナルのエンジンは J79-GE-17 だと思いますが、さすがに今は石川島播磨の J79-IHI-17A だと思います。
実戦部隊機ではないこともあってか、2012年10月28日の岐阜基地航空祭でも飛行展示されたようです。長生きさんですね。
この機を含めて未改修のF-4EJは7機だそうですが、頑張って最後まで仕事してほしいですね。
#岐阜基地のそばで育ったというのに、なんで見に行かなかったんだろう…悔やまれる。
ファントム無頼に登場する、零戦をはじめ歴代の自衛隊機を整備してきて、今井整備班長をして、グラマラスと表現していますが、機首のレドームやら、エンジン後部から尾翼回りのデザインは、それ以前にもそれ以降にもないデザインと言えます。
WWM の F-4EJ改とならべてみましょう。
やっぱりグラマラスさは WWMの方がいいなぁ。
-
購入金額
0円
-
購入日
2012年11月頃
-
購入場所
mickeyさん
2012/11/20
以前の小松基地では、イーグルとファントムを運用して
いたので違いが見れて良かったです。
あと、ファントム乗りの方を、ファントムライダーと呼ばれる
のも好きだったりします(イーグルは、イーグルドライバーw)
はにゃさん
2012/11/20
今 F-4EJが見れるのも、百里(302)と新田原(301)のみになりましたね。
レースのF1はパイロットと呼ばれたり、ファントムII乗りはファントムライダー、イーグルはイーグルドライバーって言うことはなぜだろう?と昔から疑問でした。
ある種の敬称であるには違いないんですけどね。
まーくんZさん
2012/11/20
私は川向こうの愛知県側ですけど。
子供の頃はブルーインパルスの練習飛行とかよく眺めてましたし。
はにゃさん
2012/11/20
ええ、私も愛知県側 川向うですよ。
ヒロ妨さん
2012/11/20
岐阜基地の飛行機が、飛んでますよ、ww
基地祭前後は、KC-767の後方にF15、F2が飛行していました。
今も、爆音が聞こえています。(;^ω^)
はにゃさん
2012/11/20
大型機だとおそらく仕事場上空を通過しますね。
たまにきく爆音はいいんですけどねぇ…
mickeyさん
2012/11/20
イーグルは単座で自動化され扱い易いのでドライバーと、
どこかで読んだ記憶があります(^^)
はにゃさん
2012/11/20
ファントムは「ファントム無頼」の中で、F-5 タイガーII や、センチュリーシリーズに比べて
ちょこちょこ動かさないとあっという間にひっくり返るっていうような表現があったと思います。
じゃじゃ馬だったのかもしれないですね。
それに対してイーグルは操縦し易いとはいえ、高G下で機動を行うことがあるからなのかもしれないです。