=======▽===== Kinect Sensor Link List =======▽==========
・kinect センサー首振ロボ http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/211988/
・CheckAttend by Kinect Sensor on Vector Ultrabook
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/221111/
・CheckAttend by Kinect Sensor on MA8
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/220407/
・Kinect for Windows センサー L6M-00005
http://zigsow.jp/review/166/205520/
・やってみよう!kinectアプリ開発連載1〜3回 受講票
http://zigsow.jp/review/166/205521/
・やってみよう!kinectアプリ開発連載4〜7回 受講票
http://zigsow.jp/review/166/205522/
・やってみよう!kinectアプリ開発連載8〜11回 受講票
http://zigsow.jp/review/166/205523/
・やってみよう!kinectアプリ開発連載12,13回 受講票
http://zigsow.jp/review/166/205524/
・Kinect for Windows センサー L6M-00005
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/205048/
=========(↓2012/12/29 追加↓)=============
★ CheckAttend by Kinect Sensor (ダウンロードできます!試用版あり) http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se500038.html
● Kinect センサーを使った これからの仕事 (第10回 NHK映像大賞作品) http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/216499/
● Kinect センサーを使った これからの映画 (第10回 NHK映像大賞作品) http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/216498/
● Check Attend by Kinect Sensor http://incomesoftdotnet.blogspot.jp/2012/08/check-attend-...
● Western Digital Caviar Green 3.5inch 5400rpm 2.0TB 64MB SATA 6.0Gbps WD20EARX
【開発環境】http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/214346/
・CheckAttend by Kinect Sensor on MA8 http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/220407/
・CheckAttend by Kinect Sensor http://ma8.mashupaward.jp/works/246
・CheckAttend by Kinect Sensor http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se500038.html
・Check Attend by Kinect Sensor on MA8 http://incomesoftdotnet.blogspot.jp/2012/10/check-attend-...
==========(↑2012/12/29 追加↑)============
=======△===== Kinect Sensor Link List =======△==========
そうだ、このKinect Sensor の売りは商用利用可能であるということなんだ!
あらためて、Kinect Sensor のアプリの商用利用について考える。
運良く手に入ったのだから、商用利用するのがゴールだ!?
開発だけなら、Xbox360の非商用Kinect Sensor でもできるからだ!?
但し、2種類のセンサーは若干仕様が異なるので?同じ機能ではができない?
日記のタイトルは、商用Kinect Sensor のゴールは商用利用だ!?
----------▲--- 2012/11/5 14:09 add -----▲----------------
できるかどうか、まだわかっていないが、まずやってみる。
自問自答ライブメモ・デモの開始だ!
に
『・・・
ベクターウルトラブッカ-コンテスト作品 http://www.vector.co.jp/special/intel/
⇒『・・・
•タッチ機能を活かしたデスクトップ・アプリケーション
・・・
•HTML5で書かれたアプリケーション
・・・』
⇒Kinect アプリにタッチを追加できる?できない?
なんか、ボタンクリックがタッチに代わるだけだからできそうだ!?
⇒
ボタンコントロールはタッチディスプレイだとタップもクリックもできるはずだ!?
⇒
「Ultrabook向けアプリケーション・コンテスト」エントリー
http://vecauthor.vector.co.jp/libauthor/intel/ (vectorにアプリ登録している人のみが見れるページ)
に『・・・
現在ご登録いただいているWindows用ソフトのうち、コンテストにエントリー させたいソフトの「エントリーする」をクリックします。
・・・』
とある。
⇒つまり、ベクラーに登録したアプリなので、ベクター審査の日数が必要だ。
⇒また、デスクトップアプリでボタンを1個つけておけば、Kinect アプリをタッチ対応アプリとして登録できそうだ?
⇒
⇒さらに、Windows Store デスクトップ アプリ 登録済みのアプリである必要はない?ので、個人でもエントリできそうだ?
⇒
Windows Store デスクトップ アプリは個人では登録できない?ので是非Windows Store 登録不要であってほしい。・・・』と書いた。
⇒ボタンコントロールが課題アプリについていないので、なんかのボタンを追加する必要がある。
⇒
あと、Kinect Sensor SDK1.6 のWindows 8 へのインストールと動作テストだ。
Check Attend by Kinect Sensor
http://incomesoftdotnet.blogspot.jp/2012/08/check-attend-by-kinect-sensor.html
はソリューションだ。
とうぜん、
に書いた『・・・チーム DEVOPS を作りました!インストールマニアックス・ファイナル用です。
https://maniax.jp/installmaniax/6/group/368
インストールマニアックス・ファイナル
Design plus DEVOPS on INSTALL MANIAX FINAL
http://maniax.jp/
★インストールマニアック5 報告レポート
http://incomesoft.net/installmaniac5report.aspx
・・・』とも関連している。
kinect sdk 1.6 google
Kinect for Windows SDK 1.6の新機能
http://blogs.msdn.com/b/hirosho/archive/2012/10/10/kinect...
⇒http://www.microsoft.com/en-us/kinectforwindows/ download sdk クリック
⇒http://www.microsoft.com/en-us/kinectforwindows/develop/d...
⇒
やってみよう!Kinectアプリ開発 - 第13回 FaceTracking(後編)
http://kinection.jp/post/96#content
の2ページ目に1回から13回までのリンクがあるので、これを使って目的の回へさっと飛び、
必要なものをインストールする
KinectSDK-v1.6-Setup.exe
と
KinectDeveloperToolkit-v1.6.0-Setup.exe
をダウンロード、インストール。
=======================★★★=======================
1回 http://kinection.jp/post/3
2回 http://kinection.jp/post/30
3回 http://kinection.jp/post/44
4回 http://kinection.jp/post/58
5回 http://kinection.jp/post/71
6回 http://kinection.jp/post/75
7回 http://kinection.jp/post/77
8回 http://kinection.jp/post/85
9回 http://kinection.jp/post/87
10回 http://kinection.jp/post/92
11回 http://kinection.jp/post/93
12回 http://kinection.jp/post/95
13回 http://kinection.jp/post/96#content
=======================★★★=======================
zigsow の画像登録残量がすくないので、過程の写メモは以下の投稿から追加する。
メインのトップページには大切なシンボリックな画像のみを登録する。
CheckAttendNew01.jpg
にあるように、発行済みのHDDのフォルダをコピーしてsetup.exe を実行するとエラーとなった。
Kinect アプリの動作PC上には Kinect SDKは不要なはずだ。
上掲でインストールしてしまったが、問題はないはずだ。
再起動してないからエラーとなった?関係ないはずだ。
フォルダごとのコピーでも問題ないはずだ!?だって、このexe をzigsowさん送って、動作できたとの
返事をもらったのだがら。
もう、一度トライしてみる?
ちなみにWindows 8 RP と RTM のHDDを起動できなくしてしまったので、
データドライブとして利用している。
このデータドライブに発行ずみのKinectアプリを新しいHDDに新規インストールしたWindows 8 RTMで、Kinect アプリの Vector Ultrabook アプリの開発をしている。
ボタンコントロール追加が、主なバージョンアップとなる予定です。
----------- 2012/11/5 am 7:51 add -------------------
今朝、Windows 8 RTM 再起動しても 起動できなかった。
WebsiteSpark からダウンロードしたVisual Studio 2012 Professional 日本語のISOをインストールする。
コンパイル・ビルドから始めると次のエラー
C:\Users\user1\Documents\Visual Studio 2012\Projects\CheckAttend05rtm (2)\Microsoft.Kinect.Toolkit\Microsoft.Kinect.Toolkit.csproj :
error : プロジェクト ファイルを読み込めませんでした。
パス 'C:\Users\user1\Documents\Visual Studio 2012\Projects\CheckAttend05rtm (2)\Microsoft.Kinect.Toolkit\Microsoft.Kinect.Toolkit.csproj'
の一部が見つかりませんでした。
⇒確か、ダウンロードしてきて、参照追加したはず。
⇒
以下の投稿を参照してください。
・・・・・
・・・・・
・・・・・
--------------- 2012/10/5 13:30 add ----------------------------
いろんな画面サイズで表示してみた。
ボタンがタッチ対応したWindows 8 desktop アプリだ!?
タッチ + ナチュラルUI?なので、タッチ対応アプリを超えた?仕様とできた!?
これで、いいのだろうか?
---------- 2012/10/6 9:02 add --------------------
あんにょん
いいことありますように!
-
購入金額
0円
-
購入日
2012年11月04日
-
購入場所
nekosogiさん
2012/11/04
CheckAttendNew01.jpg
にあるように、発行済みのHDDのフォルダをコピーしてsetup.exe を実行するとエラーとなった。
Kinect アプリの動作PC上には Kinect SDKは不要なはずだ。
上掲でインストールしてしまったが、問題はないはずだ。
再起動してないからエラーとなった?関係ないはずだ。
フォルダごとのコピーでも問題ないはずだ!?だって、このexe をzigsowさん送って、動作できたとの
返事をもらったのだがら。
もう、一度トライしてみる?
nekosogiさん
2012/11/04
データドライブとして利用している。
このデータドライブに発行ずみのKinectアプリを新しいHDDに新規インストールしたWindows 8 RTMで、Kinect アプリの Vector Ultrabook アプリの開発をしている。
ボタンコントロール追加が、主なバージョンアップとなる予定です。
nekosogiさん
2012/11/04
単純に順番に書き込みたいのだが・・・
画像を気楽に挿入できない。
どうしょう? o to ka jo?
nekosogiさん
2012/11/05
検索ボックスになってしまって、
ソリューションにプロジェクト追加できない?
Visual Studio 2012 Professional ではできないの?
Ultimate でないとできないの?
nekosogiさん
2012/11/05
VS2012 professional では ソリューションにプロジェクトは追加できない?
nekosogiさん
2012/11/05
無事、ソリューションに既存のプロジェクトを追加することができました!
よかった!
nekosogiさん
2012/11/05
ええと、6回?8回?以前はどうやって用意した?
すっかり忘れている。
nekosogiさん
2012/11/05
http://kinection.jp/post/85
でした
nekosogiさん
2012/11/05
Microsoft.Kinect.Toolkit の参照追加が抜けていました。
nekosogiさん
2012/11/05
Microssft Visual Studio Express 2012 for Windows Desktop
型 'System.InvalidOperationExcepton' のハンドルされていない例外が Microsft.Kinect.dll で発生しました。
追加情報:This API has returned an exception from an HRESULT: 0x80004005
のエラーとなった。
Kinect Sensor SDK 1.6 for Windows にすると、
再ビルドすら、エラーとなってしまう?
このあと何が必要?
nekosogiさん
2012/11/05
あれは、どこから入手した?
すっかり忘れている
nekosogiさん
2012/11/05
http://zigsow.jp/review/166/205524/
に『・・・
----------2012/9/14 am 9:55 add ------------------------------------
やってみよう!Kinectアプリ開発 - 第7回 音声認識
http://kinection.jp/post/77
『・・・
Microsoft Speech Platform Software Development Kit (Version 11)
1.Webブラウザで、http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=2... を開き、”
・・・
Kinect for Windows Language Packs v1.5.0 日本語用ロケール
1.Webブラウザで、http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=2... を開
・・・』
⇒CheckAttend05rtmはWindosw 8 RTMで起動できた。
とりあえず。良かった。9/27は動きそうだ。
・・・』と書いていた。
このあたりを試してみる。
nekosogiさん
2012/11/05
MicrosoftSpeechPlatformSDK.msi はダウンロード、インストールできた。
しかし
『・・・Kinect for Windows Language Packs v1.5.0 日本語用ロケール
1.Webブラウザで、http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=2... を開き、”KinectSpeechLanguagePack_ja-JP.exe”をダウンロードします。
・・・・』
のページがNot Found のエラーとなった。
nekosogiさん
2012/11/05
http://www.microsoft.com/en-us/download/default.aspx
で
Kinect for Windows Language Packs v1.6 日本語用ロケール
で検索。
Results for: "Kinect for Windows Language Packs v1.6 日本語用ロケール"
Sorry, we could not find any results on Download Center. It may help to:
キーワードが悪い?
nekosogiさん
2012/11/05
で見つかった!
『・・・
nect for Windows Language Packs v11.0
Kinect for Windows language packs are add-ins for the Kinect for Windows Runtime that enable speech recognition for the way a language is spoken in different locales.
・・・』
⇒
Kinect for Windows Language Packs v11.0
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=3...
⇒KinectSpeechLanguagePack_ja-JP.exeのダウンロード、インストールができた。
さあ、ビルドは通るだろうか?
nekosogiさん
2012/11/05
プロジェクト追加済のソリューションなら、扱うことができた。
そして、無事、ビルドが正常となった!
nekosogiさん
2012/11/05
でも SDKのspeechが新しくなったから、
既存のexeがインストール後?に実行エラーとなっていた?
ならば、SDK1.6をインストールしていない環境のWindows 8 RTM 上ならば、
既存exeから、インストール、実行できたの?
あれ、Kinect senser アプリを起動するためには、Windows 8 にkinect のSDKが必須?
必要なの?
SDKインストールしてないと動作しないのは変では?
インストーラーに必要なものが入っている?から、Windows 8 に Kinect Sensor のSDK 1.6のインストールは不要なのでは?
あと、緑のまるはYoutubeを連続再生させるために、手動で画面を小さくしている。
ブラウザを隠すと連続再生しない?
あんにょん!
いいことありますように!
nekosogiさん
2012/11/05
C:\Users\user1\Documents\Visual Studio 2012\Projects\CheckAttend05rtm2
のCheckAttend.sln を Visual Studio Professional 2012 で開いて、
\\HDDW8RTM\CheckAttend2 に発行して、
C:\CheckAttend2 からsetup.exe からクリックワンスでインストール・アプリ起動までできた。
ただ、終了の仕方がまずいのか、NotPoweredSensor のエラーとなるので、一旦、USBを外し、再接続が必要になっている。
nekosogiさん
2012/11/05
ボタンがタッチ対応したWindows 8 desktop アプリだ!?
タッチ + ナチュラルUI?なので、タッチ対応アプリを超えた?仕様とできた!?
これで、いいのだろうか?
nekosogiさん
2012/11/05
発行した setup.exe からクリックワンス?でインストール実行するとエラーとなる。
このあたりの不安定感を取り除かないと!
なんでエラーとなる?
後処理が足りない?
初期化エラー?
ところで、利用者のPC(Windows 7 or 8 )にKinect Sensor SDK 1.6 の
インストールが必要なの?
nekosogiさん
2012/11/05
----------▼--- 2012/11/5 14:09 add -----▼----------------
=======▽===== Kinect Sensor Link List =======▽==========
・CheckAttend by Kinect Sensor on Vector Ultrabook
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/221111/
・CheckAttend by Kinect Sensor on MA8
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/220407/
・Kinect for Windows センサー L6M-00005
http://zigsow.jp/review/166/205520/
・やってみよう!kinectアプリ開発連載1〜3回 受講票
http://zigsow.jp/review/166/205521/
・やってみよう!kinectアプリ開発連載4〜7回 受講票
http://zigsow.jp/review/166/205522/
・やってみよう!kinectアプリ開発連載8〜11回 受講票
http://zigsow.jp/review/166/205523/
・やってみよう!kinectアプリ開発連載12,13回 受講票
http://zigsow.jp/review/166/205524/
・Kinect for Windows センサー L6M-00005
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/205048/
=======△===== Kinect Sensor Link List =======△==========
そうだ、このKinect Sensor の売りは商用利用可能であるということなんだ!
あらためて、Kinect Sensor のアプリの商用利用について考える。
運良く手に入ったのだから、商用利用するのがゴールだ!?
開発だけなら、Xbox360の非商用Kinect Sensor でもできるからだ!?
但し、2種類のセンサーは若干仕様が異なるので?同じ機能ではができない?
日記のタイトルは、商用Kinect Sensor のゴールは商用利用だ!?
----------▲--- 2012/11/5 14:09 add -----▲----------------
nekosogiさん
2012/11/05
商用Kinect Sensor のゴールは商用利用なのだ!?
だから、有償アプリにしよう!
nekosogiさん
2012/11/05
それとも、SDK 1.5.1 でも動作不安定だった?
なんども起動したはずだ。不安定だったという、記憶がないのだが・・・・
nekosogiさん
2012/11/05
nekosogiさん
2012/11/05
なぜ?
nekosogiさん
2012/11/05
nekosogiさん
2012/11/05
デスクトップアプリだから不要?
シュミレーター上のデスクトップでKinct Sensor アプリをテストすべき?
シュミレーター上でUSB接続デバイス認識するの? しないの?
シュミレーター上でKinect Sensor デスクトップアプリをテストできるの?
nekosogiさん
2012/11/06
nekosogiさん
2012/11/06
nekosogiさん
2012/11/06
Visual Studio Professional 2012 はインストール済みだ。
nekosogiさん
2012/11/06
Visual Studio Express 2012 for Windows 8 with Blend をインストールしてみる。
nekosogiさん
2012/11/06
この前に出たダイアログでログインしなかったからでた?
それとも、Mashup Award 用のWindows アカウントを使っているからエラー?
今、Windows 8 store 用のアカウント使っていた?
nekosogiさん
2012/11/06
スタートスクリーンにも表示されている?
Kinect デスクトップアプリのタッチのテストにシュミレーターを利用できる?
nekosogiさん
2012/11/06
スタートスクリーン?にはタイル表示されない?
nekosogiさん
2012/11/06
タッチ対応のテストがWidows 8 シュミレーター で行える?
nekosogiさん
2012/11/06
nekosogiさん
2012/11/06
nekosogiさん
2012/11/06
タッチのテストができました!
nekosogiさん
2012/11/06
無事にKinect Sensor アプリのタッチ対応のテストが完了した。
⑦ ベクターウルトラブッカ-コンテスト作品 http://www.vector.co.jp/special/intel/
にエントリする条件が揃った、整ったはずだ!?
後はエントリするのみだ?
その前にもう一度、戦略や、サポートのことを含め、再確認しておこう。
あんにょん
いいことありますように!
nekosogiさん
2012/11/06
SDKの入っていない、Winows 7 や Windows 8 で setup.exe がインストール実行できるか確認しないと!
nekosogiさん
2012/11/06
nekosogiさん
2012/11/07
nekosogiさん
2012/11/07
nekosogiさん
2012/11/07
どこかに書いてあるような気がする。
どこかって、どこ?
⇒
nekosogiさん
2012/11/07
キネクト センサー アプリを動作しようとしたら、以下のエラーとなった。
このアプリケーションをインストールまたは実行できません。このアプリケーションでは、まずグローバルアセンブリキャッシュ(GAC)にアセンブリMicrosoft.Speech バージョン11.0.0.0 をインストールする必要があります。
システム管理者に問い合わせてください。
OK
⇒ソースからスピーチの部分をとりのぞいたら、speechインストールなしに利用できる?
⇒
また、何かのインストールを要求される?
⇒
nekosogiさん
2012/11/07
んー、実際に商用でのアプリ利用を、やろうとするといろいろ問題が出てくるもんだ!
どうしよう? o to ka jo?
あんにょん
いいことありますように!
nekosogiさん
2012/11/07
Windows 8 仮想化マシン・インスタンス上のWindows 8 or Windows 7 OSで、Kinect sensore アプリは動作する?
nekosogiさん
2012/11/07
nekosogiさん
2012/11/07
やってみる?
それとも、後回しにして、素のKinect Sensor SDK 1.6 の入っていない Windows 8 マシンを作成する?
あれ?
Kinect Sensor SDK 1.6 for Windows と Microsoft.Speech.11.0.0.0 ?って別物なのでは?
SDKではないのでは? いや、SDKをインストールしないとインストールできない代物?
nekosogiさん
2012/11/07
あんにょん
いいことありますように!
nekosogiさん
2012/11/08
speechは5回?だった?
nekosogiさん
2012/11/08
nekosogiさん
2012/11/08
nekosogiさん
2012/11/08
つまり、5回のレベルに戻せばいい?
nekosogiさん
2012/11/08
//7th(7回の修正箇所) のコメントを参考に、適当にコメントアウト、コメントインさせて、
ビルドエラーを無くしていく。
ビルドエラーがなくなったが、最後に
ColorImagePoint headPt = kinect.MapSkeletonPointToColor(headPos, rgbFormat);
で、次のワーニングが出た。
警告 1 'Microsoft.Kinect.KinectSensor.MapSkeletonPointToColor(Microsoft.Kinect.SkeletonPoint, Microsoft.Kinect.ColorImageFormat)' は古い形式です:
'This method is replaced by Microsoft.Kinect.CoordinateMapper.MapSkeletonPointToColorPoint'
C:\Users\user_000\Documents\Visual Studio 2012\Projects\CheckAttend05rtm3nonspeech\CheckAttend\MainWindow.xaml.cs 317 42 CheckAttend
どうやって直す?
nekosogiさん
2012/11/08
ならば、fukidasi 系もコメントアウトする?
よく理解もせずに、コード入力していたので、今自問自答しながら、修正方法を考えている。
なんか、少し怖い感じもする。こんなレベルでも、アプリを作って機械を動作させることができてしまうのだから。
だから、テストは必須だ!
nekosogiさん
2012/11/08
でエラー。詳細は以下。
{"デバイスの準備ができていません。 (HRESULT からの例外: 0x80070015)":null}
エラーダイアログボックスには、
Microsoft Visual Studio
次の原因により、ブレークモードに入れませんでした:ソース ファイル
'c:\Useres\user_000\Documents\Visual Studio 2012\Projects\CheckAttend05rtm3nonspeech\CheckAttend\obj\Debug\App.g.i.cs' は、デバック中のプロジェクトに属していません。
通常この状況は、デバッグ セッション開始前にプロジェクトが再度ビルドされなかったとき、
プロジェクトのアセンブリ ファイルが最新でないとき、またはプロジェクト ソース ファイルがプロジェクトのビルドからデバック セッション開始までの間に異なるディスク場所に移動されたときに発生します。
エディット コンティニュは、このデバッグ セッションで無効にされます。
nekosogiさん
2012/11/08
動作できた。Here!は吹き出しではない。
だから、吹き出しの部分もコメントアウトできる?
この状態で、SDKの入っていないPCで動作できる?
ワーニングの古い形式どうする?直す?
このデバイスの準備できてませんエラーはどうしてでた?
クリーン、再ビルドするとエラーはなくなる?
nekosogiさん
2012/11/08
の2種類のkinect でテストしておいた方がいい?
利用者が増える
でも、
を別途4000円?で購入した人もすくないのでは?
あれ、CheckAttend を利用するひとは、Kinect Sensor と Windows 8 or 7 マシンを持っている。
そうであるならが、Kinect Sensor SDK 1.6 をインストールしてくれる?
いや、SDK 1.5.1 でといけない場合や、SDKをインストールせずに使いたい場合ってのが出てくる?
Winodows 7 or 8 マシン ? PC? スレート? も開発用と、店先用などの非開発マシン、PC,スレートがあるのでは?
だから、SDKのインストールが不要で動作できるほうがいい?
そもそも、Kinect Sensor をアプリを開発せずに、動かすだけならSDKが必要なの?
不要なの?
Software Development Kit だから非開発ならば不要な気もするが?
nekosogiさん
2012/11/08
XBOXにKinect Sensor アプリをインストールして、動作させることはできない?
XBOXはPCとはいっても、ゲーム用なので浮動小数点演算などが優れた内容となっているので、通用のPCと異なるから、動作できないのでは?
どうなのだろう?
でも、Windows マシンが不要だと、Kinect Sensor アプリとしては、XBOXを使って、
テストマシンにできる?からいいと思うが・・・・
なんか、できなさそうだ?
nekosogiさん
2012/11/08
『・・・
SkeletonPoint headPos = headList[idx].Item1;
ColorImagePoint headPt = kinect.MapSkeletonPointToColor(headPos, rgbFormat);
・・・』
で古いぞ警告エラーとなっている。
http://msdn.microsoft.com/query/dev11.query?appId=Dev11ID...
に『・・・
public ColorImagePoint MapSkeletonPointToColor (
SkeletonPoint skeletonPoint,
ColorImageFormat colorImageFormat
)
・・・』とある。
⇒見た目は同じなのだが?
⇒どこがいけないの?
⇒
nekosogiさん
2012/11/08
ソースのコメントアウトだけでなく、参照も外す必要がある?
それとも、まだ、ソースのコメントアウトが不足している?
nekosogiさん
2012/11/08
speech を利用しているソースがあった。
これらをコメントアウトして、ビルドを成功させてから、実行動作できることを確認した。
終了ボタンはないので、アプリを閉じるとモードのエラーがワーニングのところで発生する。
なので、ワーニングはとっておいた方がいいようだ。
さて、もう一度別マシンでのテストだ。
nekosogiさん
2012/11/08
このアプリケーションをインストールまたは実行できません。
このアプリケーションでは、まずグローバル アセンブリ キャッシュ (GAC)にアゼンブリ Microsoft.Kinect バージョン 1.6.0.0 をインストールする必要があります。
システム管理者に問い合わせてください。
OK
⇒あれ?、もしかして、Windows 7 home Premium に Kinect SDK1.5.1 をインストール済みだった?
どうやって確認する?
アプリの削除と追加空確認する?
グローバルアセンブリキャッシュにインストール?
SDKのインストールが必須なの?
nekosogiさん
2012/11/08
Kinect for Windows Developer Toolkit v1.6.0 (Developer Toolkit Browser v1.6.0)
Kinect Studio v1.6.0
のタイルがある。見える。
これらをプログラムの追加と削除から見ると
Kinect for Windows Devloper Toolkit v1.6.0
Kinect for Windows Drivers v1.6.0
Kinect for Windows Runtime v1.6.0
Kinect for Windows SDK v1.6.0
Kinect for Windows Speech Recognition Language Pack(en-US)
Kinect for Windows Speech Recognition Language Pack(ja-JP)
Windows 8 rtm だからこのように見える?
Windwos 7 home premium に SDKがインストール済みならどう見える?
でも、Kinect for Windows Runtime v1.6.0 だけをWindwos 7 home premium にインストールすれば実行できるのでは?
nekosogiさん
2012/11/08
Microsoft、「Kinect for Windows SDK」v1.6を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121009_564932...
に『・・・
「Windows 8」「VS 2012」「.NET 4.5」へ対応。仮想マシンでもセンサーが利用可能に
・・・』とある。
nekosogiさん
2012/11/08
での疑問、自問自答が解決できた。
仮想マシンでKinect Sensor や、そのアプリが動く?と。
nekosogiさん
2012/11/08
なのでまとめてSDK1.6をインストールしてもらうしかないのかも?
これでいく?
nekosogiさん
2012/11/08
ColorImageFormat rgbFormat = ColorImageFormat.RgbResolution640x480Fps30;
も同じだ。
KinectSensor.MapSkeletonPointToColor Method
http://msdn.microsoft.com/query/dev11.query?appId=Dev11ID...
に『・・・
Obsolete starting with version 1.6; replaced by the CoordinateMapper.MapSkeletonPointToColorPoint Method. In versions prior to 1.6, this method maps a skeleton point to a color point.
・・・
public ColorImagePoint MapSkeletonPointToColor (
SkeletonPoint skeletonPoint,
ColorImageFormat colorImageFormat
)・・・』とあるので、1.6のリンク、これをクリックすると、
⇒CoordinateMapper.MapSkeletonPointToColorPoint Method
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/microsoft.kinect....
に『・・・
public ColorImagePoint MapSkeletonPointToColorPoint (
ColorImageFormat colorImageFormat,
SkeletonPoint skeletonPoint
)・・・』とある。
⇒パラメータの順番が逆になった?
⇒
nekosogiさん
2012/11/08
MapSkeletonPointToColorPoint google
http://kinection.jp/
のバージョンアップで? のところに『・・・
kinect.CoordinateMapper.MapSkeletonPointToColorPoint(headPos, rgbFormat);
・・・』とある。
⇒さすがだ。
⇒やってみる。
⇒
nekosogiさん
2012/11/08
// ColorImagePoint headPt = kinect.MapSkeletonPointToColor(headPos, rgbFormat);
ColorImagePoint headPt = kinect.CoordinateMapper.MapSkeletonPointToColorPoint(headPos, rgbFormat);
でワーニングが取れた。
これで、画面を閉じたときにエラーとならなくなるはずだ?
nekosogiさん
2012/11/08
nekosogiさん
2012/11/08
アプリケーションのベンダに問い合わせてください。
OK 詳細
nekosogiさん
2012/11/08
なぜエラーが変化した?
詳細は何?
nekosogiさん
2012/11/08
上掲と同じエラーとなった。
このアプリケーションをインストールまたは実行できません。
このアプリケーションでは、まずグローバル アセンブリ キャッシュ (GAC)にアゼンブリ Microsoft.Kinect バージョン 1.6.0.0 をインストールする必要があります。
システム管理者に問い合わせてください。
OK
もう、Windows 7 home premium に
Kinect for Windows Developer Toolkit v1.6.0 (Developer Toolkit Browser v1.6.0)
と
Kinect Studio v1.6.0
インストールするしかない?
両方?必要なの?
⇒
Windwos 7 ではプログラムの追加と削除から見るとWindows 8 と同じに見えるのだろうか?
Kinect for Windows Devloper Toolkit v1.6.0
Kinect for Windows Drivers v1.6.0
Kinect for Windows Runtime v1.6.0
Kinect for Windows SDK v1.6.0
Kinect for Windows Speech Recognition Language Pack(en-US)
Kinect for Windows Speech Recognition Language Pack(ja-JP)
nekosogiさん
2012/11/08
kinect センサー 実行に必要なもの google
連載:実践!Kinect基本プログラミング.
Kinectプログラミングのための環境構築と簡単なサンプル
http://thinkit.co.jp/story/2012/07/04/3606
に『・・・
Kinect for Windows SDK 1.5(以下SDK)をインストールする必要があります。
・・・』とある。
⇒2つともインストールするとある。
また、『・・・
各種ライブラリのダウンロード
・・・
Coding4Fun.Kinect.Toolkit
・・・
Kinectforwindowssdkv1.zip
・・・
MultiTouch.Behaviors.WPF4
Windows Phone,Silverlight and WPF Multi-Touch Manipulations
・・・』とある。
⇒MultiTouch.Behaviors.WPF4は、探し求めていた、キネクトアプリ上のボタンをモーションでタップ、クリックするために使うもの?
⇒
でも、連載に面白そうなサンプルがいっぱい増えている?
目次 http://thinkit.co.jp/book/2012/07/02/3604
後で見てみよう。
nekosogiさん
2012/11/08
1回 http://kinection.jp/post/3
をよみかえしてみよう。
nekosogiさん
2012/11/08
とある。これとドライバーだけをインストールできる?
ドライバーはUSBでKinect Sensor を接続すると、なければ、インターネット上から
ダウンロードしてくる感じがするのだが・・・
nekosogiさん
2012/11/08
Microsoft、「Kinect for Windows SDK」v1.5を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120522_534460...
に『・・・
v1.5・・・すべてひとまとめ・・・「Kinect for Windows SDK」・・・
ランタイムやドライバーなどSDKのコア部分のみを含んだ「Kinect for Windows SDK」と、
サンプルやツールをまとめた「Kinect for Windows Developer Toolkit」・・・2つのパッケージに分け・・・』とある。
⇒これを信じてKinect for Windows SDK 1.6 のインストールが必要と明記することにする。
Kinect for Windows SDK 1.6 google
⇒Microsoft、「Kinect for Windows SDK」v1.6を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121009_564932...
⇒1.6でも同じ感じだ。
nekosogiさん
2012/11/08
Kinect SDK x64 1.6.0.505 ? ってのを見かけたが、
どこから、どの 1.6 の内部バージョン?をダウンロードしようか?
nekosogiさん
2012/11/08
MSDN Blogs > デバイスとITの架け橋 > Kinect for Windows SDK 1.6の新機能
Kinect for Windows SDK 1.6の新機能
http://blogs.msdn.com/b/hirosho/archive/2012/10/10/kinect...
⇒http://www.microsoft.com/en-us/kinectforwindows/
内のDownLoadSDKボタンをクリック
⇒http://www.microsoft.com/en-us/kinectforwindows/develop/d...
⇒今回はステップ1だけでいいはずだ?
Step 1: Set Up Kinect for Windows SDK
Download Latest SDK ボタンをクリック
⇒保存中
nekosogiさん
2012/11/08
をダウンロードできた。
復元ポイントを作成してから、インストールする。
nekosogiさん
2012/11/08
再起動は不要?
nekosogiさん
2012/11/08
さあ、再起動なしにアプリは実行できる?
nekosogiさん
2012/11/08
あとは、動作の最終チェックと
コンテストへのエントリだ!
nekosogiさん
2012/11/08
素のWindows 8 のテストはしないというか、SDK1.6 のインストールが必須だからだ。
nekosogiさん
2012/11/08
https://www.facebook.com/IntelJapan/app_257550034360651
デスクトップ・アプリケーションのエントリー
と
Windows ストアアプリのエントリー
がある。
デスクトップ・アプリケーションのエントリーをクリックすると
⇒あれ?ベクターに戻った。https://vecauthor.vector.co.jp/libauthor/soft/
⇒登録ソフト一覧で新規登録をクリック
⇒
ソフト新規登録のフォームを見ると、いっぱい入力項目がある。
CheckAttend3.zipを登録すればいいみたいだ。
PayPal 指定できる?
⇒できないようだ。
⇒ベクターレジサービスがある。なんだろう?
⇒
nekosogiさん
2012/11/08
ソフト名称 CheckAttend
名称補助 CheckAttend by Kinect Sensor
掲載希望ディレクトリ Windows8/7/Vista/XP/2000/NT用ソフト
バージョン v1.0.0.0
一行見出し 全角50文字
内容説明 全角1000文字
説明文補助 全角 500文字
動作可能機種
Windows Win7 , Win8
その他
動作に必要なソフト Kinect for Windows SDK 1.6
取り扱い 製品(試用不可)
公開ファイル名 なしでいい?
レ15禁
シェアウエア情報
金額 100円
シェアウェア制限 / 利用条件
レベクターレジサービス
□銀行送金
□郵便為替
□その他(現金書留・クレジットなど)
⇒PayPal はいいの?
その他、弊社への連絡事項 全角1000文字
確認画面へ リセット
まずは、こんな感じだ。
nekosogiさん
2012/11/08
nekosogiさん
2012/11/08
ベクター・レジ・サービス利用規約
http://n.shop.vector.co.jp/service/man/agreement/kiyaku.html
⇒おお、たくさん書いてある。
⇒読まないと!。
⇒
STEP1お申込み - Vector
http://www.vector.co.jp/swreg/step1.html
に『・・・
プロレジは、作者との契約のもと(株)ベクターが行う販売サービスです。
・・・』とある。
⇒
Vectorパスポート会員サービス
http://n.shop.vector.co.jp/service/man/member.html
『・・・
Vectorパスポート会員・・・登録は無料・・・
・・・申し込み時の面倒なお名前・連絡先入力が不要・・・
・・・購入履歴のリストから、ご購入されたライセンスキーの確認、ファイルの再ダウンロード・・・・
・・・登録やご利用で一切の追加料金は不要・・・』とある。
⇒
nekosogiさん
2012/11/08
未記入のまま・・・公開されません・・・』
⇒あれ?プロレジでなく、ここはシェアレジ?
⇒
★ソースコードにhttp://kinection.jp を参考にしたと明記するのを
説明のところで書くのを忘れないようにしないと。
nekosogiさん
2012/11/08
のようなα版ではないし、多くの人にダウンロードせれることを目標としない。
1ダウンロードでもあればいいくらいのつもりでのエントリーだ。
Kinect Sensor アプリでの商用アプリのデビューするのが目的だ。
商用キネクトセンサーのアプリでの商用利用編だ!
商用キネクトセンサー本体+アプリでの商用利用はこの次だ!
nekosogiさん
2012/11/08
名称補助 CheckAttend by Kinect Sensor
掲載希望ディレクトリ Windows8/7/Vista/XP/2000/NT用ソフト
バージョン v1.0.0.0
一行見出し 全角50文字
内容説明 全角1000文字
Kinect for Windows Contest 2012エントリ作品です。
キネクトセンサーに顔を認識されたら(Here!と表示される)センサーに向かって右手を伸ばして上げます(Here!が大きくなる)。C:\Users\Public\Picturesに写真が保存されます。手を上げている間は写真が複数枚保存されるので、すばやく手を下します。Take a picture ボタンをタップ・クリックしても写真撮影保存ができます。現在作成中のソリューションの一部分を構成しまています。1つのシナリオとして出席確認のソリューションを100円均一ショップのような、おもちゃの業務システムアプリ・サービスとして販売する予定です。
説明文補助 全角 500文字
http://kinection.jp/ のやってみよう!kinectアプリ開発連載のコードを参考にして作成した作品。
動作可能機種
IBM-PC
動作可能OS
Windows Win7 , Win8
その他
動作に必要なソフト Kinect for Windows SDK 1.6
取り扱い 製品(試用不可)
公開ファイル名 CheckAttend3setup.exe
□15禁
シェアウエア情報
金額 100円
シェアウェア制限 / 利用条件
レベクターレジサービス
□銀行送金
□郵便為替
□その他(現金書留・クレジットなど)
⇒PayPal はいいの?
その他、弊社への連絡事項 全角1000文字
nekosogiさん
2012/11/08
書いては、直し、書いては、直ししながら、いい内容に編集しよう。
nekosogiさん
2012/11/08
http://www.vector.co.jp/swreg/step1.html のページ内から
⇒レジ作品番号はまだないので、空白のまま、次へをクリックすると
http://n.shop.vector.co.jp/service/
⇒おや?PayPalがある。使えるのかも?
⇒
nekosogiさん
2012/11/08
プロレジはどうやって利用するのだろう?
⇒
ベクターさんで、有償アプリを販売するために、プロレジ登録した経験を積めるだけでも,
Kinect Sensor アプリの商用化をテスト販売をする価値があるのかも?
⇒
やることなすこと、わからないことだらけだ!
⇒
⇒会員登録をクリック
Guest さん Vector - 会員情報 - ログアウト - ヘルプ
Vectorパスポート 登録手続き
http://passport.vector.co.jp/passport/passport.php?p=VP_P...
⇒んー、このまま続けていいのだろうか?
⇒
nekosogiさん
2012/11/08
ソフト名称 CheckAttend
名称補助 CheckAttend by Kinect Sensor
掲載希望ディレクトリ Windows8/7/Vista/XP/2000/NT用ソフト
バージョン v1.0.0.0
一行見出し 全角50文字
キネクトセンサーで写真を撮って出席の確認に利用するために作成しました。右手を挙げてHere!して下さい。
内容説明 全角1000文字
Kinect for Windows Contest 2012エントリ作品です。
キネクトセンサーに顔を認識されたら(Here!と表示される)、
センサーに向かって右手を伸ばして上げます(Here!が大きくなる)。
C:\Users\Public\Picturesに写真が保存されます。
手を上げている間は写真が複数枚保存されるので、すばやく手を下します。
Take a picture ボタンをタップ・クリックしても写真撮影保存ができます。
このアプリは現在作成中のソリューションの一部分を構成しまています。
1つのシナリオとして出席確認のソリューション提案しました。
100円均一ショップのようにおもちゃの業務システムアプリ・サービス・Windwos Phone アプリの
シリーズととしていろいろ作成販売する予定です。
説明文補助 全角 500文字
http://kinection.jp/ のやってみよう!kinectアプリ開発連載のコードを参考にして作成した作品。
Vectorのコンテストで有償アプリとしてエントリするまでの、履歴ログをSNSとブログで公開しています。
自問自答のライブメモなので、美しく文章ではありませんが、Kinect アプリのコンテスト作品開発の現場の様子を見ることができます。
Blog
・Check Attend by Kinect Sensor http://incomesoftdotnet.blogspot.jp/#!/2012/08/check-atte...
SNS
・kinect センサー首振ロボ http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/211988/
・CheckAttend by Kinect Sensor on Vector Ultrabook
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/221111/
・CheckAttend by Kinect Sensor on MA8
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/220407/
・Kinect for Windows センサー L6M-00005
http://zigsow.jp/review/166/205520/
・やってみよう!kinectアプリ開発連載
1〜3回 http://zigsow.jp/review/166/205521/
4〜7回 http://zigsow.jp/review/166/205522/
8〜11回 http://zigsow.jp/review/166/205523/
12,13回 http://zigsow.jp/review/166/205524/
動作可能機種
IBM-PC
動作可能OS
Windows Win7 , Win8
その他
動作に必要なソフト Kinect for Windows SDK 1.6
取り扱い 製品(試用不可)
公開ファイル名 CheckAttend3setup.exe
□15禁
シェアウエア情報
金額 100円
シェアウェア制限 / 利用条件
レベクターレジサービス
□銀行送金
□郵便為替
□その他(現金書留・クレジットなど)
⇒PayPal はいいの?
その他、弊社への連絡事項 全角1000文字
nekosogiさん
2012/11/08
今回不要なファイルは?
nekosogiさん
2012/11/08
zip を送っても公開されないはずだ。
nekosogiさん
2012/11/08
nekosogiさん
2012/11/08
Ultrabook向けアプリケーション・コンテストにエントリーできるかも?
nekosogiさん
2012/11/08
nekosogiさん
2012/11/08
nekosogiさん
2012/11/08
後は、続きと見直しをしないと!
明日のもう一人の自分にチェックしてもらおう!
nekosogiさん
2012/11/10
・ファイル掲載基準
http://www.vector.co.jp/for_authors/upload/standard.html
あんにょん
いいことあるわよ
nekosogiさん
2012/11/10
へ登録から始める
nekosogiさん
2012/11/10
nekosogiさん
2012/11/10
Vector さんでの登録もあれやこれやで2週間かかると思っておこう。
自問自答しながら、頭を整理しつつ手順を踏んでやってもこの通りだ。
もし、書き出しながら、写メもしながらやらないと、何をしていたか、わからなくなって、
途中で登録をあきらめてしまいそうだ。
あじゃあじゃファイティン
nekosogiさん
2012/11/10
http://www.vector.co.jp/info/web_form/webform_info.html
⇒Vectorでソフトを公開する(ソフトライブラリ)をクリックすると
ログイン画面へ飛ぶ
https://vecauthor.vector.co.jp/libauthor/
おっ!
『・・・
プロレジとは
法人作者様向けのサービスです。
ベクター PCショップで製品を販売するサービスとなります。
・・・』とある。
⇒やっと理解できた。
個人の場合プロレジは使えないんだ!
個人の場合は、ソフトライブラリを使うんだ。
でも、どこをみて、プロレジが必要だと思い込んだ?
あの、テキストボックスは空のままでいいの?いけないの?
登録無料のVectorパスポート (ベクターパスポート) http://passport.vector.co.jp/
へ登録は必要なの?不要なの?
登録済みだった?
Vectorパスポートへ登録済みか確認できないの?
nekosogiさん
2012/11/10
ライブラリで公開されている作品(ソフト)の送金代行サービス・・・
シェアウェアの販売やフリーソフトの寄付集めにご利用・・・』とある。
⇒有料にするにはソフトライブラリ+これを利用しないといけないんだ!?
⇒
⇒このなかでPayPalが利用できるのかな?
⇒
⇒ソフトライブラリはダウンロードするアプリを置いておけて、ダウンロードできるサイトサービスなんだ?
⇒
nekosogiさん
2012/11/10
http://www.vector.co.jp/info/for_auth/advice.html#share に
『・・・「シェアウェア」はお試しができることを前提・・・プログラムに試用制限を加えたり、体験版やデータのサンプルを用意して同梱したりといった仕組みを実装してください。そのほかのソフトの内容に関する制限については、掲載基準をご参照ください。
・・・』とある。
⇒おお、Kinect アプリでどうやって体験版を実装するんだ?
⇒
⇒やっぱり、いろいろあったんだ!あと、どれくらい時間がかかる?
⇒
nekosogiさん
2012/11/10
ファイル掲載基準 http://www.vector.co.jp/for_authors/upload/standard.html
は、メールでいただいた内容だ。
nekosogiさん
2012/11/10
『・・・ライセンスキーの仕組みはどう実装するの?
A ライセンスキーの認証に関する仕組みについては、作者の方でご実装・・・実装が困難な場合は、一番簡単な方法として、配布する圧縮ファイル内にさらに圧縮ファイルをつくり、圧縮ファイルにパスワードロックをかけるという方法・・・サンプルを同梱したり、ドキュメント(説明書)を送金前に見てもらうことができます。ソフト以外でも、テキストやデータも同様の方式で・・・・・』ともある。
⇒なにか、Windows 8 ? 7 ? のAPIを使えないの?
⇒
利用できる詳しいライセンス形態についてはこちら をクリックすると
⇒ライセンスキーの種類
http://www.vector.co.jp/swauth/man/help/ps_key1.html
⇒
nekosogiさん
2012/11/10
PayPal は利用できない。PayPal 利用するには別途自分でスプラーライセンス取得して、
ダウンロードサイトを作り、アプリ内にライセンスの判断実装が必要だ。
さらに、ベクターのコンテストに参加できないし、ベクターさんのダウンロードサイトを利用できない。
今回は、Vector UltoraBooker コンテストにエントリすること
と
Kinect Sensor をアプリ側で商用利用すること
が目的なので、PayPalは利用しない。
nekosogiさん
2012/11/10
アプリに追加実装しなくても、1日だけ使用できるように制限がかけられたからだ。
Winodws Phone 7 はもう少し面倒だが、30アプリ以上に実装経験があるので慣れているので簡単だ。
さて、Kinect アプリではどうやるの?デスクトップアプリ?
Windows 7 と Windows 8 ?
nekosogiさん
2012/11/10
⇒ windows store アプリしか見つからない?
⇒
nekosogiさん
2012/11/10
けれど、個人でもKinect デスクトップアプリを世界へ販売できる?ように、
マイクソフトさんがしてくれるとうれしいのだが・・・・
⇒
あんにょん
いいことあるわよ
nekosogiさん
2012/11/11
さて、何のキーワードで検索しよう?
ベクターのライセンスキーの種類のところにあった、名前を使って検索する?
nekosogiさん
2012/11/11
販売手数料 利用者手数料 ソフトウェアのアップロード先
25%+100円 シェアレジ:100円 プロレジ:0円
例えば、Kinect Sensor アプリ Check Attend を 1円で販売すると、
1アプリダウンロードされるたびに
nekosogi が100円25銭 vector さんに支払い、
ダウンロードするお客さまが 100円 vector さんに支払うことになる。
Windows Phone Stor は 事前に9800円、デベロッパーでもそうでなくても両者支払済みなので、販売手数料は個別にはかからない。
Windows Stor は 個人の場合は事前に4900円、デベロッパーでもそうでなくても両者?支払済みなので、販売手数料は個別にはかからない。
デベロッパーのみ?
さて、介護で使うipadアプリが350円で売られているのをみて、
100円にできないのか?と思ったのだが、
中間の手数料が必要?(売れば売るほど赤字とならなくするために)と考えると
350円以上で販売しないといけないのかも?
350円で売っても、アプリ作者の利益は0円だったりする?
さて、vector さんを利用して、赤字とならないための販売価格はいくらとなる?
nekosogiさん
2012/11/11
年間でそれなりの有償アプリのダウンロード数を出す必要がある。
外掛け?で、それぞれ、 9800/70% と 4900/70% の金額でとんとんで赤字とならない。
別途無料アプリのダウンロードして利用するベネフィット(利益?)だけでも
9800円/年・4900円/年あると感じる方もいるのかもしれない。
その都度かかる手数料なら、年間のノルマはない。
ノルマはあるが、世界で販売する楽しさがあるのが前者だ。
はやく、世界のことばで、ローカライズしないと。
やっぱり、母国語(日本語)が簡単なので、同じように感じる人が多いはずだからだ。
nekosogiさん
2012/11/11
また、ベースのアプリを手に入れてもらって、そのベースアプリ内から追加のアプリ(
オプトインアプリ?)を後から購入してもらうというのもWindows Store アプリにはある。
これも、いずれ利用してみよう。
nekosogiさん
2012/11/11
x - 0.25x - 100 = 0
0.75x = 100
赤字とならない最低価格
x = 100/0.75 = 133.333333 ≒ 134
1円売り上げる価格
x = 101/0.75 ≒ 135 (利用者支払い金額 135 + 100 = 235)
10円売り上げる価格
x = 110/0.75 ≒ 147 (利用者支払い金額 147 + 100 = 247)
20円売り上げる価格
x = 120/0.75 ≒ 160 (利用者支払い金額 160 + 100 = 260)
30円売り上げる価格
x = 130/0.75 ≒ 174 (利用者支払い金額 174 + 100 = 274)
40円売り上げる価格
x = 140/0.75 ≒ 187 (利用者支払い金額 187 + 100 = 287)
50円売り上げる価格
x = 150/0.75 ≒ 200 (利用者支払い金額 200 + 100 = 300)
60円売り上げる価格
x = 160/0.75 ≒ 214 (利用者支払い金額 214 + 100 = 314)
70円売り上げる価格
x = 170/0.75 ≒ 227 (利用者支払い金額 227 + 100 = 327)
80円売り上げる価格
x = 180/0.75 ≒ 240 (利用者支払い金額 240 + 100 = 340)
90円売り上げる価格
x = 190/0.75 ≒ 254 (利用者支払い金額 254 + 100 = 354)
100円売り上げる価格
x = 200/0.75 ≒ 267 (利用者支払い金額 267 + 100 = 367)
110円売り上げる価格
x = 210/0.75 ≒ 280 (利用者支払い金額 280 + 100 = 380)
120円売り上げる価格
x = 220/0.75 ≒ 294 (利用者支払い金額 294 + 100 = 394)
130円売り上げる価格
x = 230/0.75 ≒ 307 (利用者支払い金額 307 + 100 = 407)
nekosogiさん
2012/11/11
にして、カンパ、寄付の形にしても、
0円売り上げる価格
x = 101/0.75 ≒ 134 (利用者支払い金額 134 + 100 = 234)
利用者は234円すでに支払うことになる。
さらにカンパしてくれるのだろうか?
100円均一でも確かに500円のものが混じっているのが現状だ。
nekosgiの取り分が0だとしても、 234 をダウンロードする顧客は支払うことになる。
100円玉ならの3倍?の3つ必要だ。
コンテスト作品に234円?
確かに問題なく動作する。しかし、精度があらい?
たとえば、近づきすぎると、右腕と上半身を勘違いして写真1枚撮る。
近づきすぎての利用はセンサーの利用範囲外だ。
ここまで、考慮する必要がある?
仕様に合わせた利用をしてください、でOK?
コンテスター・コンテストハンターとしては、コンテスト作品が販売できるとそれは嬉しい。
売れるかどうかは別として。
また、商用キネクトセンサーの商用利用というゴールの1つ(アプリ編)に到達できる。
どうしよう? o to ka jo ? What should I do ?
やっぱり、試用してもらって、それでよければ購入いただく形がいい。
nekosogiさん
2012/11/11
x = 300/0.75 = 400 (利用者支払い金額 400 + 100 = 500 )
300円売り上げる価格
x = 400/0.75 ≒ 534 (利用者支払い金額 534 + 100 = 634 )
nekosogiさん
2012/11/11
有償版をPayPal ?
PayPal for Digital Goods (デジタルコンテンツ決済)とは
https://www.paypal.jp/jp/contents/support/faq/faq-029/
⇒決済の部分だけなら、とても安い?
⇒
ダウンロードサイトをどうやって作る?
⇒
スプラーライセンスまで、取得してWindows Azure 上でダウンロードサイトを設けても、
第3者のテストを受けていないわけだから、nekosogi ダウンロードサイトがアプリが、
ダウンロードしても問題ないと認知されている?される?
⇒
Windows Store desktop アプリ for 個人?
⇒待つ?
⇒
nekosogiさん
2012/11/11
ExpressWeb (DataJapan) でダウンロードサイト作れば、スプラーライセンスが不要になる?
ならない?
⇒
Windows Azure 上にダウンロードサイト作っても、スプラーライセンスが不要なの?
⇒
nekosogiさん
2012/11/11
Windows 8 デスクトップ アプリ認定要件
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/desktop/h...
⇒Kinect Sensor SDK 1.6を使って作成したキネクトセンサーアプリをVisual Studio 2012 から発行した setup.exe が要件を満たさないものを
吐き出す、作成するというのは考えにくいのだが?どうなんだろう?
⇒
nekosogiさん
2012/11/11
⇒
Windwos Store ではなく、今回 Vector のライブラリへアップロードするのだから、このすべての要件を満たす必要はないだろう?
⇒
Vector さんが提示する要件を満たせばいいはずだ。
nekosogiさん
2012/11/11
http://www.vector.co.jp/swauth/man/help/ps_key1.html
に『・・・、「キーレスタイプ」・・・以外のライセンスキータイプでは、
何らかのプロテクト(ライセンスキーの適用によって試用制限が解除されるもの)が実装・・・必要・・・』とある。
⇒プログラムを2つ作り、1つはフル、1つは試用版として、フル版はパスワードで圧縮ファイルをオープンする形をとる?
⇒
⇒でもどうやって?2つ目?のパスワードをユーザーに渡すの?
⇒
nekosogiさん
2012/11/11
また、『・・・作者生成テキストキータイプ
サービス利用者毎に別の文字列をライセンス・キーとして、都度プロレジ登録作者がプロレジに登録し、送付するもの
テキスト
作者
利用者申込時・・・』とある。
⇒プロレジだから、企業がしか利用できないのでは?プロレジを!
⇒
作者生成バイナリーキータイプも同様?
⇒
nekosogiさん
2012/11/11
http://www.vector.co.jp/swauth/man/help/ps_key2.html#03
『・・・
「プロレジ・シェアレジ作者ページ」内のレジ用ライセンスキー登録フォームから
・・・』とある。
⇒シェアレジとある。プロレジでなくても使えるんだ?
⇒
毎回作るのが面倒?
⇒
固定キーにする?
⇒
nekosogiさん
2012/11/11
まだまだ、かかりそうだ。
解除の仕組みの実装がめんどうなら、ここで作ったキー?で圧縮ファイルを解凍できるようにすればいいだけ?
zip 内の zipを回答するときに毎回ことなるPWで解凍させるにはどうやるの?
1ダウンロードされたら、その都度、違うパスワードで圧縮しなおして、再アップロードする必要があるのでは?
この方法、無理があるのでは? 固定でない場合は。
⇒
nekosogiさん
2012/11/11
vector へアプリ公開されている先輩の方々は皆この関門を通り抜けているんだ。
すごい。
nekosogiさん
2012/11/11
『・・・領収書の発行・・・
コンビニ支払のときは、コンビニの支払票が領収書のかわり・・・
・・・コンビニ支払以外のとき、お客様より以下の形で請求をいただいた場合に限り、領収書を発行・・・シェアレジはシェアウェア代金の送金仲介サービスであるため、領収書の発行には一切対応できません。作者側で領収書の発行・・・』
⇒プロレジは領収書出してくれる場合もあるが、シェアレジはないんだ。
コンビニの支払だと、いくらか楽できる?
⇒
アプリをコンビニで買ったことがないのだが・・・
nekosogiさん
2012/11/11
http://www.vector.co.jp/swauth/man/help/ps_customer.html#03
★★★
プロレジ・シェアレジ作者マニュアル
http://www.vector.co.jp/swauth/man/index.html
nekosogiさん
2012/11/11
http://www.vector.co.jp/info/for_auth/index.html
⇒新 規 作 品 登 録 ・ シ ェ ア レ ジ 対 応
http://www.vector.co.jp/info/for_auth/regist_soft.html
⇒こんなページがあることを今知った。
nekosogiさん
2012/11/11
新規作品登録・シェアレジ対応
http://www.vector.co.jp/info/for_auth/regist_soft.html
に『・・・ライブラリ作品登録 ・・・・ 新規の登録の場合には1~3週間ほどかかります。
・・・』とある
⇒おお、3週間もかかったら、コンテスト締切すぎちゃうよ!
⇒
⇒ライブラリ作品登録 をクリック
⇒ライブラリ作品登録
http://www.vector.co.jp/for_authors/upload/soft_reg_1.html
の
配布用アーカイブファイルについて
もしっかり読まないと!
nekosogiさん
2012/11/11
ドキュメント(利用者向け説明書)に『作者への連絡先』
が記載なし
・ソフトの概要
・作者への連絡先(メールアドレス、掲示板 等)
・取り扱い種別(フリーソフト、シェアウェア 等)
・動作環境
・インストール・アンインストール方法
・シェアウェアの場合、金額や送金方法など
などを明記要
・ファイル掲載基準
http://www.vector.co.jp/for_authors/upload/standard.html
審査を先に通す必要があるので、こっちを先に再申請しておこう!
nekosogiさん
2012/11/11
⇒ReadMe.txt を追加しよう。
nekosogiさん
2012/11/11
http://www.vector.co.jp/info/web_form/help_02_new.html
に『・・・説明文補助・・・バージョンアップ情報等、ソフト固有の情報を記載・・・「内容説明」に入りきらない情報を記載する場所ではございません。上記の場合、弊社判断により情報を削除・・・バージョン・・・
○ 1.00
× Ver.1.00・・・』とあるのを発見
⇒ほんと何も読まずに作って申請していたことに気がついた。
でも、ほんとにたくさんのページを読む必要がある。
これを読んだ後に申請するのでは、途中で断念しそうだ。
このようなたくさんのページを読み解くスタイルが、現在のWEB界の主流なのだろうか?
⇒とにかく多く感じる
⇒
nekosogiさん
2012/11/11
とある。
⇒これも、間違っていたんだ。
⇒個人なので製品のプロレジ販売でなく、シェアウェアだ。機能制限を簡単に実装するためにサンプル版を利用する?
⇒
nekosogiさん
2012/11/11
1つ目を作成できるの?
フォルダの中には試用版の機能制限版と フル機能のシェアウエア版の入ったzipを入れて、
このフォルダをzipで提出する予定だ。
ファイルサイズが大きくなるから、jpgはもっと小さくする必要がある。
nekosogiさん
2012/11/11
後にWindows Store で個人でデスクトップアプリの公開ができるようになったら、
皆年間4900円払い済み?だから、120円で販売する?
同じアプリだがこんな販売の仕方があってもいい?
vector では50円×ダウンロード数(トライアル除く)、 Windows Store では 120×0.75=90円×ダウンロード数(トライアル除く) - 4900円の収入となる?
nekosogiさん
2012/11/11
・顔認識は1名のみ?
第13回では3名の顔を認識していた?
⇒骨格でないから?
⇒頭部は骨格ではない?から、6人まで認識できるの?
⇒
6名まで可能?
⇒
2名までが骨格認識できるから2名まで?
⇒
右手を挙げて写真が撮れる?
⇒
プレイヤー1って感じのコードがあった?
⇒
nekosogiさん
2012/11/11
=======================★★★=======================
1回 http://kinection.jp/post/3
2回 http://kinection.jp/post/30
3回 http://kinection.jp/post/44
4回 http://kinection.jp/post/58
5回 http://kinection.jp/post/71
6回 http://kinection.jp/post/75
7回 http://kinection.jp/post/77
8回 http://kinection.jp/post/85
9回 http://kinection.jp/post/87
10回 http://kinection.jp/post/92
11回 http://kinection.jp/post/93
12回 http://kinection.jp/post/95
13回 http://kinection.jp/post/96#content
=======================★★★=======================
nekosogiさん
2012/11/12
nekosogiさん
2012/11/12
だれか、試した人(レビュアー)はいるのだろうか?
6名をテストに参加させることができる人だ。
ネット上でオンラインで10人参加してもテストできない。
このテストはネットでリモートにできないテストだ。
コードをみて判断するしかないようだ。
このあたりがどうだったか、あまり解説やコードを読んでいなかったので、
理解していないせいか、思い出さない。
nekosogiさん
2012/11/12
で作業が中断する。
nekosogiさん
2012/11/12
この次は何をする?
nekosogiさん
2012/11/12
Windows 8 からベクターのサイトを利用したが、アプリ情報の編集時の
初に開くときにエラーが4つ?ほど出た。
バージョンがない?
なんかへんなので、Windows 8 での作業をやめて、
Windows 7 home premium (はやく Windows 8 Pro にアップグレードしないと)
で作業することにする。
nekosogiさん
2012/11/12
バージョンは編集モードだと、別ページとなっていた。
nekosogiさん
2012/11/12
http://www.vector.co.jp/info/web_form/help_05_change.html#14
に『・・・内容説明・・・(ハイパーリンク等、HTMLでの記述は行なえません・・・』
とある。
⇒おお、知らなかった。
nekosogiさん
2012/11/12
手を上げている間は写真が複数枚保存されるので、すばやく手を下します。トライアル版では手を挙げて写真を撮ることはできません。Take a picture ボタンをタップ・クリックしても写真撮影保存ができます。
このアプリは現在作成中のソリューションの一部分を構成している。
1つのシナリオとして出席確認のソリューション提案しました。
100円均一ショップのような感じで、おもちゃの業務システムアプリ・サービス・Windwos Phone アプリの
シリーズととしていろいろ作成販売する予定です。
http://kinection.jp/ のやってみよう!kinectアプリ開発連載のコードを参考にして作成した作品。
Vectorのコンテストで有償アプリとしてエントリするまでの、履歴ログをSNSとブログで公開しています。
自問自答のライブメモなので、美しく文章ではありませんが、Kinect アプリのコンテスト作品開発の現場の様子を見ることができます。類似のアプリを自作したい方に参考になります。商用Kinect Sensorを、実際に商用アプリとして利用・販売するまでの過程が見れます。このVector Ultrabooker コンテストへのエントリが、以下の公開情報のゴールです。
Blog
・Check Attend by Kinect Sensor http://incomesoftdotnet.blogspot.jp/#!/2012/08/check-atte...
SNS
・kinect センサー首振ロボ http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/211988/
・CheckAttend by Kinect Sensor on Vector Ultrabook
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/221111/
・CheckAttend by Kinect Sensor on MA8
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/220407/
・Kinect for Windows センサー L6M-00005
http://zigsow.jp/review/166/205520/
・やってみよう!kinectアプリ開発連載
1~3回 http://zigsow.jp/review/166/205521/
4~7回 http://zigsow.jp/review/166/205522/
8~11回 http://zigsow.jp/review/166/205523/
12,13回 http://zigsow.jp/review/166/205524/
上記の内容はリンクだらけだ。
ぱっぱと情報にアクセスできるので、利用者にはいいと思うのだが。
ReadMe.txt に書いて、ここには、
google でヒットする キーワード を明記しておくしかない?
さあ、修正だ。
nekosogiさん
2012/11/12
nekosogiさん
2012/11/12
どうしよう?
nekosogiさん
2012/11/12
で bing / google / yahoo 検索してもトップにでるのでこれなら、いいだろう。
すこし長いが、この文章を入れておこう。
nekosogiさん
2012/11/12
Kinect for Windows Contest 2012エントリ作品です。隠し撮りでないのがポイントです。キネクトセンサーに顔を認識されたら(Here!と表示される)、センサーに向かって右手を伸ばして上げます(Here!が大きくなる)。すると、C:\Users\Public\Picturesに写真が保存されます。
手を上げている間は写真が複数枚保存されるので、すばやく手を下します。トライアル版では手を挙げて写真を撮ることはできません。Take a picture ボタンをタップ・クリックしても写真撮影保存ができます。
このアプリは現在作成中のソリューションの一部分を構成している。
1つのシナリオとして出席確認のソリューション提案しました。
100円均一ショップのような感じで、おもちゃの業務システムアプリ・サービス・Windwos Phone アプリの
シリーズととしていろいろ作成販売する予定です。
kinection.jp | Kinect (キネクト) の総合情報サイト
のやってみよう!kinectアプリ開発連載のコードを参考にして作成した作品。
Vectorのコンテストで有償アプリとしてエントリするまでの、履歴ログをSNSとブログで公開しています。
自問自答のライブメモなので、美しく文章ではありませんが、Kinect アプリのコンテスト作品開発の現場の様子を見ることができます。類似のアプリを自作したい方に参考になります。商用Kinect Sensorを、実際に商用アプリとして利用・販売するまでの過程が見れます。このVector Ultrabooker コンテストへのエントリがゴール(目標)でした。
目標を達するためのログをBlog、SNSで多数情報公開しています。
CheckAttend で bing / google / yahoo 検索
、または、
kinection.jp | Kinect (キネクト) の総合情報サイトKinect (キネクト) の総合情報サイト
で bing / google / yahoo 検索
nekosogiさん
2012/11/12
Kinect for Windows Contest 2012エントリ作品です。隠し撮りでないのがポイントです。キネクトセンサーに顔を認識されたら(Here!と表示される)、センサーに向かって右手を伸ばして上げます(Here!が大きくなる)。すると、C:\Users\Public\Picturesに写真が保存されます。
手を上げている間は写真が複数枚保存されるので、すばやく手を下します。トライアル版では手を挙げて写真を撮ることはできません。Take a picture ボタンをタップ・クリックしても写真撮影保存ができます。
このアプリは現在作成中のソリューションの一部分を構成している。
1つのシナリオとして出席確認のソリューション提案しました。
100円均一ショップのような感じで、おもちゃの業務システムアプリ・サービス・Windwos Phone アプリの
シリーズととしていろいろ作成販売する予定です。
kinection.jp | Kinect (キネクト) の総合情報サイト
のやってみよう!kinectアプリ開発連載のコードを参考にして作成した作品。
Vectorのコンテストで有償アプリとしてエントリするまでの、履歴ログをSNSとブログで公開しています。
自問自答のライブメモなので、美しく文章ではありませんが、Kinect アプリのコンテスト作品開発の現場の様子を見ることができます。類似のアプリを自作したい方に参考になります。商用Kinect Sensorを、実際に商用アプリとして利用・販売するまでの過程が見れます。このVector Ultrabooker コンテストへのエントリがゴール(目標)でした。
目標を達するためのログをBlog、SNSで多数情報公開しています。
CheckAttend で bing / google / yahoo 検索
、または、
kinection.jp | Kinect (キネクト) の総合情報サイトKinect (キネクト) の総合情報サイト
で bing / google / yahoo 検索
nekosogiさん
2012/11/12
一部修正。隠し撮りの文字がよくないと判断した。
Kinect for Windows Contest 2012エントリ作品です。撮影前に手を挙げて承認してもらうのがポイントです。
キネクトセンサーに顔を認識されたら(Here!と表示される)、センサーに向かって右手を伸ばして上げます(Here!が大きくなる)。すると、C:\Users\Public\Picturesに写真が保存されます。
手を上げている間は写真が複数枚保存されるので、すばやく手を下します。トライアル版では手を挙げて写真を撮ることはできません。Take a picture ボタンをタップ・クリックしても写真撮影保存ができます。
このアプリは現在作成中のソリューションの一部分を構成している。
1つのシナリオとして出席確認のソリューション提案しました。
100円均一ショップのような感じで、おもちゃの業務システムアプリ・サービス・Windwos Phone アプリの
シリーズととしていろいろ作成販売する予定です。
kinection.jp | Kinect (キネクト) の総合情報サイト
のやってみよう!kinectアプリ開発連載のコードを参考にして作成した作品。
Vectorのコンテストで有償アプリとしてエントリするまでの、履歴ログをSNSとブログで公開しています。
自問自答のライブメモなので、美しく文章ではありませんが、Kinect アプリのコンテスト作品開発の現場の様子を見ることができます。類似のアプリを自作したい方に参考になります。商用Kinect Sensorを、実際に商用アプリとして利用・販売するまでの過程が見れます。このVector Ultrabooker コンテストへのエントリがゴール(目標)でした。
目標を達するためのログをBlog、SNSで多数情報公開しています。
CheckAttend で bing / google / yahoo 検索
、または、
kinection.jp | Kinect (キネクト) の総合情報サイトKinect (キネクト) の総合情報サイト
で bing / google / yahoo 検索
nekosogiさん
2012/11/12
Kinect for Windows Contest 2012エントリ作品です。撮影前に手を挙げて承認してもらうのがポイントです。
キネクトセンサーに顔を認識されたら(Here!と表示される)、センサーに向かって右手を伸ばして上げます(Here!が大きくなる)。すると、C:\Users\Public\Picturesに写真が保存されます。
手を上げている間は写真が複数枚保存されるので、すばやく手を下します。トライアル版では手を挙げて写真を撮ることはできません。Take a picture ボタンをタップ・クリックしても写真撮影保存ができます。
このアプリは現在作成中のソリューションの一部分を構成している。
1つのシナリオとして出席確認のソリューション提案しました。
100円均一ショップのような感じで、おもちゃの業務システムアプリ・サービス・Windwos Phone アプリの
シリーズととしていろいろ作成販売する予定です。
kinection.jp | Kinect (キネクト) の総合情報サイト
のやってみよう!kinectアプリ開発連載のコードを参考にして作成した作品。
Vectorのコンテストで有償アプリとしてエントリするまでの、履歴ログをSNSとブログで公開しています。
自問自答のライブメモなので、美しく文章ではありませんが、Kinect アプリのコンテスト作品開発の現場の様子を見ることができます。類似のアプリを自作したい方に参考になります。商用Kinect Sensorを、実際に商用アプリとして利用・販売するまでの過程が見れます。このVector Ultrabooker コンテストへのエントリがゴール(目標)でした。
目標を達するためのログをBlog、SNSで多数情報公開しています。
・作者の情報は
CheckAttend で bing / google / yahoo 検索
・作者以外のZigsow キネクトセンサー開発のレビュアー同期生の開発者の情報は
kinection.jp | Kinect (キネクト) の総合情報サイトKinect (キネクト) の総合情報サイト
で bing / google / yahoo 検索
nekosogiさん
2012/11/12
http://www.vector.co.jp/for_authors/upload/form_s_ver.txt
に『・・・ソフト登録フォーム記入例・・・
※差し替えの場合・・・修正の必要のある項目以外は省略・・・必須項目・・・記入・・・』とある。
⇒でも、内容詳細は別べージで直接編集できるのだが、
どうして、記入例では書いてあるの?
⇒
今回は差し替えなので、省略できるのでは?
⇒
でも、再登録してねとメールに書いてあったような?
差し替えでもいいの?
わからない!
やっぱり、どこでも、初めてのアプリ登録は困難だ!?
でも、2回目だ? 慣れてないからだ!困難なのは!
もっと、アプリをたくさんエントリして、慣れて、楽に感じるようにしないと!
nekosogiさん
2012/11/12
http://www.vector.co.jp/swauth/man/help/ps_key2.html#03
に『・・・レジでの作品公開審査時に動作確認をおこなう・・・サンプルキーを登録・・・サンプルキー生成のために必要な情報がある・・・その旨をサンプルキーのかわりに記載・・・ 利用者との連絡欄は、利用者の生年月日など特別な情報が必要になる場合に使用・・・』とある。
⇒サンプルのキーで初回はzip にパスワードをつけてエントリするんだ!?
⇒
⇒でも、zipにどうやってパスワード付けるの?
⇒
office のエクセル、ワード、アクセスの保存でしかやったことがない。
⇒vector のツールを見てみよう
⇒
利用者の情報は基本利用しないつもりだ。個人情報が面倒だからだ。
なので、任意につけることにする
nekosogiさん
2012/11/12
http://www.vector.co.jp/swauth/man/help/pagehelp07.html
をみて、サンプルキー生成してみる。
⇒簡単にできるだろうか?
⇒
nekosogiさん
2012/11/12
⇒けっこう長い?
⇒
⇒バイナリキーでどうやって作るの?
⇒
nekosogiさん
2012/11/12
プロレジ・シェアレジ作者ページ
http://vecauthor.vector.co.jp/regauthor/htdocs/?login_form=1
『・・・ライブラリ作者番号・ライブラリ作者パスワードとは異なり・・・注意・・・レジ作者番号・パスワードを入れて・・・』とある。
⇒あれ、どこかで、先に登録が必要なんだ?
⇒
nekosogiさん
2012/11/12
http://vecauthor.vector.co.jp/regauthor/htdocs/
に『・・・レジ作者番号/パスワード取得初めてシェアレジ・プロレジをご利用されるときは、こちらからレジ作者番号とパスワードを取得・・・レジ作者情報登録レジ作者番号/パスワードを取得された方は、こちらから作者情報を入力・・・』とある。
⇒やってみる。
nekosogiさん
2012/11/12
http://vecauthor.vector.co.jp/regauthor/htdocs/author/new...
から、
レジ作者番号/パスワード取得
ライブラリ作者番号
ライブラリでの登録メールアドレス
シェアレジへ登録
を入力・選択し、レジ作者番号を取得ボタンをクリック
nekosogiさん
2012/11/12
続いて、
プロレジ・シェアレジ作者ページ
http://vecauthor.vector.co.jp/regauthor/htdocs/author/reg...
を続ける。
nekosogiさん
2012/11/12
SA登録のために、いろいろ情報を登録して、PWも変更した
また、郵送されるらしい、それを待ってからでないと作品登録できない?
とか書いてあった。
やってみないと、このあたりの手続きがあることは想像できない?できる?
待ってられないので、
サンプルキー生成できるかためしてみる。
SAもののIDでログインできるなら、サンプルキー生成できるのでは?
nekosogiさん
2012/11/12
プロレジ・シェアレジ作者ページ
のURLから、ライセンスキー登録のメニューをクリックすると
エラー
書類作成中です。
となった。
まだ、数日待つ必要がある?
nekosogiさん
2012/11/12
作者情報の変更
以外のメニューはすべて同じエラーとなる。
nekosogiさん
2012/11/12
作品登録は、申込手続きが完了し、弊社から「作者登録完了のお知らせ」とい
うメールが到着してから・・・(現時点では、作品登録はできません)
・・・IDおよびパスワードの再発行は、有料(500円)・・・』とあるl。
⇒既に仕掛中のは削除が必要?
⇒
nekosogiさん
2012/11/12
サンプルキー生成もダミーで作成して、手作りのキーだ!?
内部Zipのパスワードにして、申請を済ませることにする。
nekosogiさん
2012/11/12
本末転倒になってしまう可能性がある?ことを発見した。
Vectorから作者への支払方法
http://www.vector.co.jp/swauth/man/help/ps_remit.html
に『・・・振込金額算定方法(振込手数料について。プロレジ・シェアレジ共通) ・・・
~30,419円 N-420円 ・・・』とある。
⇒シェアレジ使うのやめようか?
⇒
⇒コンビニや銀行振りこみしたほうがいいかも。
⇒
今回はいつでも利用できるように、シェアレジ登録だけして、
振り込みか、PayPal かなんかを利用することにしよう。
振り込んでもらって赤字になってもしかたないからだ。
ダウンロードされるアプリ、ヒットアプリが出るまでは利用できない?便利なサービスである。
nekosogiさん
2012/11/12
やっぱり、PayPal使う?
その他の書留などと変わらないのでは?
同類、同列のものなのでは?
⇒
だから、PayPal使ってもコンテストにもエントリできるのでは?
⇒
でも、kinect sensor アプリにURLリンクやら、何かの実装が必要なはずだ。
どうしよう? o to ka jo ?
nekosogiさん
2012/11/12
スプーラーライセンスや、第三者による動作確認、ダウンロードサイトの信頼性の確保のために利用しよう。
スプーラーライセンスとダウンロードサイトの構築は次回だ。
決済の部分のみを、Vectorさん以外のサービスを利用する形をとろう。
でも、ほんとにいろいろある。
nekosogiさん
2012/11/12
http://www.vector.co.jp/swauth/man/qanda/qa01.html#03
に『・・・登録するにはいくらかかるのですか? ・・・
レジ作者登録、レジ作品登録ともに、原則として登録費用はかかりません。また、月会費などの設 定もありません・・・申込書等の書類をプロレジ・シェアレジセンターへ返送される際の、郵便料金は 作者負担となり・・・了承ください・・・』とある。
⇒自転車で配達しよう。
⇒実は日刊工業へロボットコンテストへも作品を自転車で配達した。
nekosogiさん
2012/11/12
あれは、個人の財布にあたるもの?
今回は、netowl が用意いていたようなものを ExpressWeb(DataJapan )上のサイトを自ら作成公開して、このマイサイトを通じて、お客さんに決済をしてもらうようにする?
お客さんPayPaアカウント ⇔(A)⇔ PayPal用マイサイト⇔(B)⇔vector のダウンロードサイト
でも、(A) はインターネットで、(B)はどうやって連携されることになる?
銀行振り込 は自分の口座の入金を確認される
為替、書留 は自宅に郵送される。
コンビニ払い は?
要は、自らに紐つくもので、入金を確認後にメールでVector に連絡して、やり取りをしている?
でも、自らに入金されても、あとで、振り込み手数料を払って、Vectorさんに送金、振り込む必要があるのでは?
Vector さんが PayPalアカウントを持っていないと、Vector さんへの支払にPayPalは使えないのでは?
振り込み手数料は通常?同一銀行同一支店ないなら0円のはずだ。
これを利用するのが、一番安価になるはずだ。
今でも同一銀行同一支店ないなら0円?
さらによくなって、条件が緩和されていたりする?使いやすくなっている?
Vector さんへの振り込み銀行口座情報は公開されている?
銀行と支店が分れば、そこに銀行口座をつくればいい?
でも、銀行口座をつくれるのは、その地域で住んでいるいるか、または、通勤していないと新しく銀行口座がつくれなかったはずだ?
そもそも、お客さんからの入金はいったん最初にどこに集まる?
まさか、お客さんが作者とVector さんに振り分けて入金するはずもないだろうし。
お客さんはVector パスポートを利用して支払を完了させている?
でも、それならば、銀行振り込やコンビニしはらいなどないはずだ?
Vector パスポート利用者ならば、そのあたりの代金しはらいのルールが周知されている?
んー、わからない。
nekosogiさん
2012/11/12
http://www.vector.co.jp/swauth/man/qanda/qa01.html#03
に『・・・・ライブラリへの登録とレジへの登録はどちらを先にするべきですか?
基本的にはどちらから登録していただいても結構・・・注意・・・レジ作品を先に登録する場合・・・まとめると、基本的にライブラリ作品が公開されないとレジ作品の審査が行われないため、ライブラリ作品が先のほうがスムーズです。・・・ライブラリ作品番号は弊社にて登録完了後メールにて連絡、レジ作品番号は作者ページにて作品登録後即時に発番・・・』とある。
⇒やっぱり、レジ登録やめる?
⇒
nekosogiさん
2012/11/12
まにあうだろうか?
nekosogiさん
2012/11/12
『・・・シェアレジ作者の場合は送金仲介手数料(プロレジの販売手数料に相当するもの)が15%ですが、ストックキー、ダウンロード認証キーを選択できません。 ・・・』
⇒25% だから / 0.75 にしていたけど、 15% だったら / 0.85 になるのでは?
⇒
nekosogiさん
2012/11/12
nekosogiさん
2012/11/12
『・・・ レジ作品を登録せず、ライブラリ作品(ソフト本体)のみをご登録.・・・
送金方法をレジサービスを介さない直接送金(銀行振込等)・・・ 問題なし・・・』
の回答を得た。
これなら、
・3か月間に1ダウンロードしかなくて、-420円の振り込みの手数料で、送金うけて赤字になるのを防げる。
・300円という100円玉3つの価格でなく、100円で販売できる。
100円均一らしいし、利用者にとっても安価だ。
・PayPal をマイサイトで利用することに初挑戦できる
ところで、PayPalの手数料はどうなっている?ほんとに安いの?
あんにょん
いいことあるわよ
nekosogiさん
2012/11/12
先に銀行振込?
でも、nekosogi 自身がこの手数料ってのが好きじゃない。
交通費も、送料も、もちろん好きじゃない。
なので、コンテストにエントリするために、PayPalは後回しにしても、
急ぎ、銀行振り込み手数料に比較して圧倒的に安いなら、早くマイペイパルサイトを立ち上げたい。
この手数料こみで100円にする?
あんにょん
いいことあるわよ
nekosogiさん
2012/11/12
いくつか、銀行を指定したら、振り込み手数料が少なくできる?
でも、確認するのがあちこちとなって大変だ。
どうしよう?
nekosogiさん
2012/11/13
パスワード付き圧縮 (zip形式) フォルダー の作成
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se492317.html
Lhaplus
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348.html
⇒Lhaplus(ラプラス) をWindows 8 で試してみる
⇒
nekosogiさん
2012/11/13
どうしよう?
不安定な Windows 7 home premium でやるべき?
早くグラボ買って安定させないと!
nekosogiさん
2012/11/13
パスワード付きzip の作成を ラプラスでやる。
nekosogiさん
2012/11/13
郵便局振り込み手数料 google
⇒ATM送金料金無料
http://www.jp-bank.japanpost.jp/campaign/atmmuryo/cpn_atm...
⇒親ページへ戻ると
⇒ホーム キャンペーン、おすすめ商品・サービス
http://www.jp-bank.japanpost.jp/campaign/campaign_index.html
べつなところも見てみる
⇒郵便局振り込み手数料 google
⇒ゆうちょ銀行の振込手数料・振替手数料
http://www13.plala.or.jp/wanpe/doc/column_20.html
振替
(ゆうちょ銀行→
ゆうちょ銀行への送金)
窓口 140
ATM 0
インターネット
(ゆうちょダイレクト) 110
(月5回まで無料
nekosogiさん
2012/11/13
郵便局に口座を作るのが面倒だが、それを除けば文句なし?だ。
・郵便局ならどこにでもあるので、講座を作って利用できる。
・インターネットを使えば5回まで無用で振り込んでもらえる。
・銀行のように、同一銀行の同一支店間での振り込みのみ無料といった、狭い範囲ではなく日本全国でATMで 0 円、窓口でも140円だ。
nekosogiさん
2012/11/13
らくちんだ。ほんと銀行で新規に口座つくるのも実は面倒だ。
郵便局は手数料無料の範囲が、狭い範囲ではないので、これだけいい恩恵をうけれる?
何か、見落としてないだろうか?
ほんとに、問題なく利用できるのだろうか?
nekosogiさん
2012/11/13
たから、あとはダウンロードしてくれるお客さま次第だ。
流れを確認すると
vector からダウンロードされたお客様が、試用版では物足りなくなった。
フル機能版が利用したくなったら、
nekosogi のゆうちょ口座に手数料0円で振替する。
nekosogi が郵貯口座の入金を確認できたたら、パスワードを何かで振込者?へ送付する。
nekosogi は郵貯口座に入金があったことを、郵貯のインターネットバンキングのサービスで
メールで通知をうけれるサービスが無料であったりするのでは?
振り込み者の欄にメールアドレスが記入できる?
あの欄は何文字までだった?
そんな利用は禁止されている?
nekosogi が利用者にフル機能版のパスワードを送付するのは、
PayPal のサイトを作って立ち上げるまでは、メールしかない?
それとも 連絡先のメールで受信したメールに返信時にメールを送付する?
この時、返信は代表者のみに返信するようにする?
こんな感じでよい?
ゆうちょの入金通知サービスがあればいいな?
nekosogi も 郵貯銀行で本名を知らせることになるし、逆にお客様も手数料を0円にするためには、ゆうちょ口座の名前をあかすことになる?
お互い、ある程度の個人情報の公開は避けられないようだ。
これでいい?
nekosogiさん
2012/11/13
・作者への連絡先(メールアドレス、掲示板 等)
・取り扱い種別(フリーソフト、シェアウェア 等)
・動作環境
・インストール・アンインストール方法
・シェアウェアの場合、金額や送金方法など
nekosogiさん
2012/11/13
CheckAttend4ForVector を作成このzipで提出する
nekosogiさん
2012/11/13
プログラムと機能からChechAttendを選択し、右クリックなどでアンインストールと変更をタップする。
CheckAttendの保守から、このコンピュータからアプリケーションを削除します。を選択しOK。
nekosogiさん
2012/11/13
・トライアル版( 試用版はパスワードは不要です)
CheckAttend4ForVector.zip(パスワードなし)
CheckAttend4TrialSetup.exe(解凍ファイル内にあります)
・フル機能版(解凍するためにパスワードが必要です)
CheckAttend3.zip(パスワード付き)
CheckAttend3setup.exe(解凍ファイル内にあります)
⇒このときに、内側のパスワード付きzip 作成に lhaplus を使い、
外側のzipにWindows 7 の右クリック送るzipすると、
zipを作成した Windows 7 home premium 上では、内側のlaplus を開こうとするとパスワード要求される。正しい動作をする。
ところが、このzipをネットワーク共有フォルダにコピーして、Windows 8 から、さらにマイドキュメントにzipをコピーして、解凍展開すると、内側のzipのパスワードが要求されずに開けてしまう。
どうして?
nekosogiさん
2012/11/13
nekosogiさん
2012/11/13
にCheckAttend3.zipをコピーしてダブルクリックすると解凍先を聞いてくる。
パスワード要求してくれない。
このCheckAttend3.zipをデスクトップ上の新しいフォルダに戻してみると、
パスワードを要求してくる。
ドメインに参加してないワークグループのPCでlhaplus で作成した
パスワード付きzipだ。
ネットワーク共有フォルダにコピーするときに、パスワードが無効になってしまうのはなぜ?
ネッコワーク共有フォルダにコピーしただけでパスワードが解除できます!
なんか、これではよくないような?
どうしよう?
nekosogiさん
2012/11/13
zipのネストが悪さしている?
zip を内部に含有させず、別zipとすれば、ネットワーク共有フォルダにコピーしたくらいで
パスワード機能が無効にならなくなる?
nekosogiさん
2012/11/16
windows 7 マシンが利用できなくなった。
lhaPlus をwindows 8 で利用できない?確か64 bit で△だったような気がする。
圧縮のパスワードが簡単にとれないことを確認するためには、別PCが必要だ。
別PCはWindow 7 ? Windows 8 ? それ以外でもいい?
nekosogiさん
2012/11/16
nekosogiさん
2012/11/16
vistaのパスワード設定について
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q...
⇒あれ?展開後にパスワード聞いてくる?
⇒
⇒もう少し先に進めて確認する必要がある?
⇒
nekosogiさん
2012/11/16
同一PC上かつ供給でない場所へのコピーなら、内部のzipのパスワードが有効だが、
同一PCで共有フォルダへコピーしたものは、内部のzipのパスワードが外れる?
だから、この共有フォルダから別PCへコピーしらものは、同然内部のzipのパスワードがはずれている!?
zip のネストが悪さしている? 外側のパスワードなしzipするときに、内部のパスワードzipが共有フォルダへコピーするときにばずれるような、弱くなる何かをしている?
ネストzipの外側に別パスワードをかければ解決する?
zipをネストせず、単純にzipファイルごと別々にすれば解決する?
nekosogiさん
2012/11/16
Lhaplus(ラプラス)でzipファイルのパスワードを解除しよう
http://chidejicopy.crap.jp/pickup/lhaplus-password.html
⇒あれ?zipのパスワードって簡単にみれてしまうの?
⇒
⇒lhaplusのパスワードマスクした状態にしても、見つけだしてコピーできちゃう?
⇒
⇒ lhaplus のパスワードでは、公開zipは不向き?が結論となる?
⇒
そもそも、zipのパスワードは簡単に見れるものが一般的なの?
⇒
nekosogiさん
2012/11/16
ZIPのパスワードって安全ですか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1394400.html
⇒WinRAR にする?
⇒
⇒なかなかいいのを見つけた。しかし、コピーでパスワードが外れる事象については触れられていない?
⇒
nekosogiさん
2012/11/16
C:\Users\user1\Desktop\新しいフォルダー\CheckAttend4ForVector\CheckAttend4ForVector
で内部ののzipを開こうとするとパスワードを聞いて来た!
windows 8 に今lhaPlus をダウンロードしてインストールして、
lhaplus で開くを選択したから?
この不思議な状態はなに?
nekosogiさん
2012/11/16
C:\Users\user1_000\Documents\CheckAttend4ForVector
でもパスワード要求してくるようになった!
なぜ?
しかしだ、パブリックのはまだパスワード要求してこないのはなぜ?
⇒
パスワードかけていなかっただけ?
⇒
nekosogiさん
2012/11/16
⇒
nekosogiさん
2012/11/16
けれど、lhaplus をアンインストール、レジストリからエントリ削除するで行うと、なんと再現できてしまった。
どうしょう? o to ka jo ? What should I do ?
nekosogiさん
2012/11/16
⇒
有償で手に入れる前にダウンロードして試せばいい?
⇒
nekosogiさん
2012/11/16
もしかしたら、Windows 8 の 64bit では・・・・
⇒あれ?
アンインストールしたらパスワードが無効となるから、反対だ?x86フォルダは関係なさそうだ?
nekosogiさん
2012/11/16
もし、そうならzipのパスワード付でvector さんにアップロードしてあるアプリもみんな同じことになる?
圧縮ツールによりけり?
確かにパスワードが効く場合もあるし、効かない場合もある。
今のところ、パスワードが効かない場合を確認できたのは、
・ Windows 7 共有フォルダ上へコピーしたパスワード付zip
⇒現在PCが起動できなくて再現を確認できていない。
・ Windows 8 で LhaPlus インストールありをなしにしてだ。
⇒パスワード無効となることを再現できた。
なんか、凄い?結果なので、慎重にならなければ、ほんとはどうなのだろう?
これは Windows 8 だから?
いやOSは関係ない?
他の圧縮ツールのパスワードはどうなんだろう?
nekosogiさん
2012/11/16
アプリ起動時にシリアルナンバーを入れてもらう?
でも、インストーラーレベルでできる?
Visual Studio 2012 系で発行時にシリアル要求させたりできるの?
シリアルによって、内部で処理を振り分けると簡単に実装できる?
nekosogiさん
2012/11/16
Visual Studio 2012 時代のセットアップ作成は...
http://blogs.wankuma.com/tocchann/archive/2012/09/24/2894...
⇒
Visual Studioユーザー必見!
最新Windowsインストーラー作成 再入門
InstallShieldで学ぶWindowsインストーラー作成
http://codezine.jp/article/detail/5814
⇒
連載:Windowsフォーム開発入門【Visual Studio 2010対応】
Windowsフォーム・アプリケーションの配布方法
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/chushin/introwinform_12...
⇒
特集:新IDE「VS 2012」レビュー
Visual Studio 2012の新機能
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/vs2012review/vs...
⇒
んー、試用版やライセンスキーのことについては書いていない?インストーラーのことだけ?
⇒
インストーラーの作成はこの後にWindows 8 と XEAD のレビューでやるはずだ。
しかし、今は、広がりすぎないようにして、vector のゴールへ向かうにはどうすべきだ?
⇒
nekosogiさん
2012/11/16
特集:Windowsアプリの3大インストーラ比較
あなたのアプリにはどのインストーラが最適?
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vblab/compareinstaller/...
に『・・・【コラム】ClickOnceについて・・・、全ユーザーへのインストールができない・・・』とある。
⇒そのユーザーだけでもいいのでは?
⇒
⇒ユーザーごとにインストールするのがよくない?
⇒
nekosogiさん
2012/11/16
また『・・・InstallShield(IS) ・・・ 34万6500円 ・・・ Visual Studioセットアップ・プロジェクト(VSセットアップ) ・・・ Windows Installer XML toolset(WiX) ・・・』とある
nekosogiさん
2012/11/16
LicenseProvider によるソフトウェアのライセンス制御 - インターネットコム
http://japan.internet.com/developer/20051011/29.html
⇒レジストリにキーを書き込む?
⇒
⇒そこまで、する必要はあるの?ないの?
⇒
nekosogiさん
2012/11/16
パソコンソフトのシェアウェアの作成を検討しています。
http://q.hatena.ne.jp/1136513994
⇒
プロダクトキーが必要なソフトって、どうやって作るんですか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1907250.html
⇒
nekosogiさん
2012/11/16
『・・・・レジストリに初回起動時刻を記録
・・・・プログラム内部・・・キー情報を埋め込・・・キーを受け取・・・レジストリ・・・書く(プログラム本体に書き込む・・・ばらまかれる・・・PC・・・情報を残すしかない・・・
レジストリ監視ツールやSoftICE・・・破・・・』とある。
⇒しらないことだらけだ。
Windows Phone アプリにしても、 Windows Store アプリにしてもこのあたりをとても簡単にしていてくれたことを、今、改めて感じている。
nekosogiさん
2012/11/16
⇒
プログラム本体に書き込んでいるのだからばらまかれる覚悟が必要ってこと?
⇒
nekosogiさん
2012/11/16
あとあと面倒?手動でレジストリから削除してもらう必要があったりするからだ。
2つのzipに分けるだけで、パスワードが無効になるのを防げるのでは?
外側のパスワードなしのzipが内側のzipのバスワードの効き目を緩くしていたりするのでは?
nekosogiさん
2012/11/16
clickonce パスワード google
ClickOnceアプリの発行先にパスワードをかけるには?
http://homepage1.nifty.com/MADIA/vb/vb_bbs2/200712/200712...
⇒連載
ClickOnceの真実
第6回 ClickOnceの運用を成功させる5つのポイント
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/clickonce/clickonce06/c...
に『・・・Windows認証以外はサポートされない
・・・次・・・認証方法は利用できない・・・
•Webサーバによる「基本認証」
•ASP.NETによる「フォーム認証」
•プロキシ・サーバによる「プロキシ認証」
・・・Windows認証が使える環境なら・・・
•MSDN:ClickOnce の配置を管理する・・・
•MSDN:Administering ClickOnce Deployments(英語)
・・・Windows認証が使えない・・・・独自の認証処理を実装するしかない・・・ClickOnceアプリが起動した後でWebサービスによる認証を実施・・』とある。
⇒
nekosogiさん
2012/11/16
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/aa480721.aspx
Administering ClickOnce Deployments
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa480721.aspx
nekosogiさん
2012/11/16
⇒この部分は、vectorさんの5000円/月のサービスを利用しないとできない?
⇒
かつ、nekosogi のアプリにも、Windows認証は利用できないはずだ!
⇒ダウンロードされた利用者さんが、どこのWindows? Windows Server のADで認証してもらえるようにするなんてことはできないからだ。
nekosogiさん
2012/11/17
パスワード付き圧縮 (zip形式) フォルダー の作成
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se492317.html
でも試してみる
nekosogiさん
2012/11/17
をダウンロードした。
このダウンロード手順と同じようにCheckAttendのzipもダウンロードできるようになる?
nekosogiさん
2012/11/17
http://help.surviveplus.net/products/createpasswordzip
をみると
『・・・•Windows インストーラー 3.1・・・.net Framework 3.5 SP1 ・・・ SQL Server Compact 3.5 SP2 ・・・』とある
レジストリの代わりに SQL Server Compact を使っている?
アンインストールすると、SQL Server Compactもアンインストールされる?
⇒
SQL Server Compactをパスワード機能を実現するために利用しているならば、
ダウンロードしたパスワード付きzipのパスワード有効にするためには、事前に
展開するPCにCreatePsswordZip_1_0_0_0をインストールされている必要がある?
⇒
Winodows 8 でも動く?
⇒
nekosogiさん
2012/11/17
何かわからないので、いったん中止した。
今はインストールするために、vector のzip以外に何かをインターネットからダウンロードするのが一般的?
SQL Server Compact 3.5 SP2の次は何?
nekosogiさん
2012/11/17
でsurviveplus.netのサーバーから本体?をダウンロードしている?
nekosogiさん
2012/11/17
なぜかLhaPlusのパスワードが有効となった。
なぜだろう?
1つでも、PCに何かのパスワードをつける圧縮ソフトがインストールされていると
、他のツールでつけたパスワード機能が使えるようになるの?
⇒
nekosogiさん
2012/11/17
これをSQL Server Compact 3.5 SP2に保存していたんだ。
nekosogiさん
2012/11/17
なぜパスワードつけたzipがクリックだけで開いてしまうの?
⇒
パスワードをつけたけどSQL Sever Compact に登録しないとパスワード機能は使えない?
⇒
CreatePsswordZip_1_0_0_0ではパスワード機能実現のためにSQL Sever Compactが必要なの?
でも、LhaPlus のパスワード機能が使えるようになったの?
nekosogiさん
2012/11/17
nekosogiさん
2012/11/17
⇒
やり方がわからないので、CreatePsswordZip_1_0_0_0をアンインストールすると、
またLhaPlusのパスワードが効かなくなった。
⇒
やっぱりWindows 8 のデスクトップだから、何かあるの?
⇒
わからない。
SQL Sever Compact が日本後と英語の2つインストールされたけど、
アンインストールせずに置いておく。
nekosogiさん
2012/11/17
Kinect Sensor アプリのCheckAttendはWindows 7 と Windows 8 が動作対象のOSだから、
今の動作確認が通常の利用者の状態となる。
このより一般的な利用環境でパスワード付のzipでダウンロードされるアプリを全く制御できない?場合がありうる?となると、有償と無償の差別化ができない。
他の方法を検討するほうが早いのかも、アプリ内に起動時に毎回、パスワード?
シリアル?を入力を要求する方式でいく?正しいものが入力されていない、または、
空の状態だと機能制限モードで起動するといったやり方。
プログラムないに固定のパスワード?シリアル?を埋め込む形になるけどしかたない?
⇒
定期的にアプリを更新して埋め込んだパスワードを変更すればいい?
パスワード付zipの採用をやめるので、代わりのチェック機能を実装したCheckAttend5を作ってみる。
nekosogiさん
2012/11/17
[XAML] 入力文字列を表示させない (パスワード入力を行う) ようにするには (WPF)
http://code.msdn.microsoft.com/windowsdesktop/XAML-WPF-b0...
WPFサンプル:PasswordBox
http://gushwell.ldblog.jp/archives/52272392.html
WPF PasswordBox Control
http://wpftutorial.net/PasswordBox.html
nekosogiさん
2012/11/17
これを内側にzipで含めておこう。
念のためLhaPlus でパスワード付で圧縮してZipを作る?
ダブルはやりすぎ?
後はvector へ再申請する準備(申請書類系の部分修正)だ。
あんにょん
いいことあるわよ!
nekosogiさん
2012/11/17
お疲れ様でした。
明日のもう一人の自分に、冷めた目でレビューしてもらおう!
あんにょん
いいことあるわよ!
nekosogiさん
2012/11/17
できれば無事公開ダウンロードできて、Ultrabooker コンテストにエントリできたことになり、
商用キネクトセンサーのゴールの1端、アプリで商用利用を果たせる。
果報は寝て待て
あんにょん
いいことあるわよ!
nekosogiさん
2012/11/20
(1) 商用可能キネクトの商用利用(アプリ編)
(2) Vector Ultrabooker コンテストへのエントリ
ベクターウルトラブッカ-コンテスト作品 http://www.vector.co.jp/special/intel/
やっと、2つの目的を達成してゴールできました。
CheckAttend by Kinect Sensor
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se500038.html
あんにょん
いいことあるわよ!
nekosogiさん
2012/11/22
このあたりの流れで、Java プログラムの Windows インストーラーを作る必要にせまられた。
InstallShield java windows google 中 に
Wix という言葉がまたでてきたので
以下をもう一度確認してみる
特集:Windowsアプリの3大インストーラ比較
あなたのアプリにはどのインストーラが最適?
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vblab/compareinstaller/...
に『・・・InstallShield(IS) ・・・ 34万6500円 ・・・ Visual Studioセットアップ・プロジェクト(VSセットアップ) ・・・ Windows Installer XML toolset(WiX) ・・・』とある 。
あんにょん
いいことあるわよ!
nekosogiさん
2012/11/22
nekosogiさん
2012/11/22
Design plus DEVOPS on INSTALL MANIAX FINAL
http://incomesoftdotnet.blogspot.jp/2012/11/design-plus-devops-on-install-maniax.html
nekosogiさん
2012/11/25
JavaDBを単体でダウンロードできる?できない?
Excel方眼紙をやめて「実行可能な仕様書」を書こう
http://homepage2.nifty.com/dbc/xeadDriver.html
に『・・・探しても"JavaDB"のフォルダが見つからない場合・・・http://db.apache.org/derby/derby_downloads.html から最新版のzipファイルをダウンロード・・・』とある。
⇒Apache Derby: Downloads
http://db.apache.org/derby/derby_downloads.html
⇒どれだろう?
⇒
nekosogiさん
2012/12/24
nekosogiさん
2013/01/09
nekosogiさん
2013/01/10
nekosogiさん
2013/02/17
nekosogiさん
2013/03/05
nekosogiさん
2013/03/15
nekosogiさん
2013/07/24
nekosogiさん
2013/09/07
nekosogiさん
2013/09/26
nekosogiさん
2013/10/20
nekosogiさん
2013/10/20