家庭に必ずといって良い程存在するコンセント。
このコンセントを使って離れた部屋にあるパソコンからインターネットができちゃう商品です。
┏■ ファーストインプレッション
┗┛━━━━━━━━━━━━━・・・・
●小さい!
良い意味で小さいと思いました。
自分が知っているPLCはもっと大きいイメージだった気がします。
これだけ小さければ邪魔になりにくいとは思いましたが、
欲を言えばもっと小さくしてほしいですね。。。
┏■ こんな風に試してみました
┗┛━━━━━━━━━━━━━・・・・
●無知な家族に「試して」って言って渡してみた
最初の反応は、「何これ?」でしたが、とりあえずパッケージ見てもらいました。
あとはちょっとやってみて~っと放置気味に見守っていたのですが、
そもそもどんな物か理解していないらしく、
ちょこちょこアドバイスしながらようやくパソコンまで繋げてました。
ん~簡単なはずなんだけど (汗
しかしOAタップや、机に付いているコンセントに挿した為か、
なんか一瞬ネットに繋がったがその後ダメになってしまいました。
結局、自分がセッティングしなおすハメに・・・
この辺りのヤリトリも後述致します。
●無線利用 ⇒ PLC利用
詳しい調査は後述しますが、明らかに速くなりました。
使用環境にも影響するかと思いますが、
元々無線も途切れがちな距離だったのもあり、効果絶大でした。
┏■ ここが気に入った
┗┛━━━━━━━━━━━━━・・・・
●マスター(親機)とターミナル(子機)が同じ機械
こういった機械は、ルータの親機と子機みたいな感じで、
それぞれ別の機械が別の役割をする物が多いと思っているのですが、
これは1台で親機と子機を切替可能なので便利です。
設置する時に迷わずに済みます。
そういった点も、
「かんたんインターネット接続」
として謳い文句になってる部分かなと思われました。
●LANケーブル付属
細かい点かもしれませんが、
LANケーブルがちゃんと「2本」付属していたのが好印象でした。
元々が無線なのでLANケーブル無いんですよ。
新しいLANケーブル買わないとなぁ~っと思っていたので、
その点は配慮されていて好印象でした。
1つ難点を言うと、もうちょい長いほうが良かった・・・
┏■ ここがもうちょっと
┗┛━━━━━━━━━━━━━・・・・
●触ったらベトっとした
材質?の問題かと思われますが、この商品を持った時にベトベト感がありました。
ちょっと触りたくなくなってしまうので、 どうにかしてほしいと思いました。
●PLC用のOAタップが必要になる
現実的に、PLC用OAタップは必須になるかと思います。
パソコンで使う電源もそうですが、周辺機器の電源やら携帯の充電やらで、
おそらく使用しているコンセントは埋まってる状態だと思います。
「I-O DATA PLC対応5個口OAタップ PLC-OP/TP5」
Amazonさんで約3000円。
これを高いと見るか?安いと見るか?
┏■ 特徴など
┗┛━━━━━━━━━━━━━・・・・
ここで素朴な疑問として、無線じゃダメなの?というのがあると思う。
例えばだけれど、
リビングにインターネットにつなぐためのターミナルアダプタやルータがある家が多いと思う。
しかし、
例えば子供部屋のような少し離れた場所にある部屋まで無線が届かない><。
といった経験をした人はいないだろうか?
まさに友達の家や自分の家もそんな状態でした。
ドアを開けっぱなしにすると繋がるとか、工夫をしないと繋がらなかったりしました。
最近ですと、ルータにも中継機能というのが備わっており、
もう1台ルータを買えば無線で使えたりするかもしれませんが、
その分、電気代も費用もかかります。
しかーし!
PLCなら距離など関係なく、コンセントのある部屋まで届きます。
1つ問題点としては、
屋内電気配線は家それぞれで違うので、確実に繋がるわけではないという点。
それはメーカーさんも分かっていて、
接続できなかったらお金を返す、「ペイバックシステム」
というシステムもあるため、万が一繋がらなかったらお金を返してくれます。
これなら安心して使える気がします。
後の特徴としては、
・世界初の第3世代PLCであるという事。
・消費電力が従来品よりも下がっているという事
・通信速度が上がったという事。
などがあります。
上記までで、大まかな感想を記述しました。
細かい点が気になる方は以下もどうぞ。
┏■ 開封と付属品
┗┛━━━━━━━━━━━━━・・・・
パッケージでも「コンセントに挿すだけ!」っと強調されています。
本体が並んでパッケージされてます。
付属品は説明書2枚とLANケーブル2本。
本体。
見た目は割と綺麗に見えます。
┏■ 導入方法
┗┛━━━━━━━━━━━━━・・・・
1.ルータからLANケーブルを延ばしてPLCに挿す
その際に、PLCのスイッチが「MASTER」になっている事を確認する。
2.PLCをコンセントに挿しこむ!
MASTERにランプが点いている事も確認!
TERMINALのPLCを認識すると「OK」のようにランプが点きます。
※ちなみに、コンセントに挿した後にMASTERに変更するとランプが点かないです。
3.接続したいパソコンとPLCを付属のLANケーブルで繋げる。
その際に、PLCのスイッチが「TERMINAL」になっている事を確認する。
4.PLCをコンセントに挿しこむ!
こちらはTERMINALなのでMASTERランプは点かない。
ここでSETUPボタンを押すと思うのだが、親の家で一度セットアップした為か、
自分の家で試した時にはSETUPボタン押さずに認識した。
画像のように、コンセントにアース?挿す場所があるので上下逆さまになってます。
なにやら同じ作業が発生していますが、こんなもんです。
┏■ 家族に使用してもらう
┗┛━━━━━━━━━━━━━・・・・
ネットワークに詳しくない家族に試してもらいました。
どのくらい詳しくないかというと、”パソコンの設定からネット接続まで全部”
私に任されているぐらい無知です。
自分でやらないと覚えないのに・・・
簡単に、パッケージ渡してどんな商品か想像してもらった所・・・
・インターネットって、これ無くてももうできてるじゃん。
・ コンテンツって何? ←別のパソコンの中身見られるの?
・私の家と親の家で繋がるの?(同じアパート内なので)
・・・という、貴重な意見をいただきました。
上記の3つの意見全部違うから!
コンテンツの部分は若干あってるが、
パソコンで日記とか書いてたら全部見られちゃうの?
とか言ってたので、何かが違う。
そんなやりとりの後、実際にセットアップしてもらいました。
やっぱりというか、OAタップにPLC本体を挿してた。
本来はダメなんだけど、繋がる程度はできるかな?っと放置してました。
あとは・・・どうやら無線だと思っていたらしく、
部屋と無線LANルータがある真ん中の廊下のコンセントに挿してた・・・
さすがにソコは指摘しましたけど (汗
結論をいうと、
ネットワークに詳しくない以前に、
物自体に無知な家族にはセットアップできなかった!
(インターネットできるまでをセットアップというならば!っと、補足しておきます。)
PLC自体を繋げる事はできましたが、インターネットに繋がりませんでした。
まぁそれはOAタップに繋げていた為でした。
(それでも一瞬繋がったんですが)
かくゆう自分もちょっと悩んでましたけど。
やっぱりOAタップを普通に使えないと実用的ではないかもしれません。
今回はそこが一番ネックだったように感じました。
┏■ 受信感度や、通信速度について
┗┛━━━━━━━━━━━━━・・・・
一番肝心な部分です。
いくら便利でも速度がでないと使いたくありません。
分電盤は一応貼っておきます。。。詳しくは知らないので。
【速度測定ツール】
【家族の環境】
無線LANルータから離れた位置にある部屋で無線を利用してネット接続しています。
距離的には12メートル程。
●分電盤
●Before(無線利用)
●After(PLC利用)
そもそも無線の感度が良くなかった環境でもあった為、
速度の向上が見られました。
ここまで違うと、さすがに体感で違いが分る程。
無線では棒が1本立てば良い方・・・という環境の為、
今回の速度アップはうれしかったです。
【私の環境】
そもそもワンルームなのでPLC利用が必要無いのですが・・・試してみました。
●分電盤
●Before(無線利用)
●After(PLC利用)
まぁ一応・・・最適なネット環境になっている為、今回はPLCの負け。。。
無線といってもワンルームに死角は無かった!
┏■ 最後に(要望込み)
┗┛━━━━━━━━━━━━━・・・・
私の家族が住んでいる住まいでは今回のPLC効果を十分に感じられました。
しかし、1人暮らしでワンルームに住んでいる人は効果が薄いですね。
まぁそもそも離れた位置にパソコン置いたとしてもLANケーブル届きそうですし。
そしてPLCを使う場合はPLC用のOAタップはホボ必須だと思います。
もういっそのこと、PLC用のOAタップも付属して良いのではないかと思う程です。
もしくは、普通のOAタップでも十分に利用できるよう商品の開発をして頂きたいです。
それから~
PLCは家の環境に左右されるため、返金システムが重宝しそうですが、
それならばいっそのこと無料レンタルで試してもらったほうが良い気がします。
いくら返金システムがあったとしても手続きとか面倒そうですし・・・
今の自分なら商品が手元にあるので、
無線LANで接続しにくいと嘆いている友達の家でお試しができそうです。
この商品が手元にある強みを活かして、周りに広めてみようかと思います。
きっちょむさん
2012/10/29
環境を変えて検証して頂いているおかげで、
PLCのメリットデメリットがよく分りました。
この伝送形式って、
もう少し普及しても良さそうなのですが、
あまり知名度ないですよねー。
kazgbさん
2012/10/29
いつもありがとうございます。
PLCは個人的に電気系の量販店でバイトしてた事もあって、
第1世代?から知ってはいたんですが、
使っている人は知らないですね。。。
あの時もたまーに説明はしてたんですが・・・買った人はいなかったような?
使える使えないが家依存なので、
使えなかった時の事を考えると無線のほうが良いのかもしれません。