I-O DATA PLC-HP240EA-S (I-O DATA様企画のプレミアムレビュー)
写真のLANランプがオレンジ色なのは、物理的にLANケーブルをPCに指していない状態です。(通信中は、ちゃんとグリーン!)
まずは、
PLC(高速電力線通信)アダプター とは
PLC-HP240EAシリーズは「HD-PLC」に準拠した世界初の第3世代PLCアダプター。
コンパクトで設置しやすく、最大240Mbps(※2 規格値)の高速通信を実現。
また、耐ノイズ性能のさらなる向上により、通信速度の高速化・安定性が向上しています。
…いまいち何のことでしょう?というノリになりそうですが、PLSをかいつまむと
PLC(Power Line Communication):LANケーブルの代わりに電力線(屋内電気配線)を使ってデータ通信を行う通信技術。
電力線を使用するため、新たな配線を用意したり特別な工事を行う必要もなく、PLCアダプターをコンセントに挿すだけでネットワークを構築することができます。
要は、親機(に設定した機器)にWAN(インターネット上流の回線)を差し込むことで、同家庭内のコンセントに刺した子機(に設定した機器)にLANケーブルを突っ込むだけで、ネットワークが成立してしまう仕組み。
「
万が一PLCネットワーク接続ができなかった場合、購入代金をご返金する「ペイバックシステム」を採用しているので、安心してご利用いただけます。
」とのこと。
・・・ネットワーク接続ができなかった場合。おそらく想定されるのは、配電が繋がっていない場合位でしょうか。本事項では、通信速度に関して、触れられてません。
さて、デバイスのチェック。
親機と子機は、スイッチを切り替えるだけで、入れ替えられます!
Terminal(子機設定)
Master(親機設定)
まぁふつうは使いませんが…
切り替えられないとして、親機だと思って、WANを刺して
「しまった。子機を持ってきてしまった!」というときに、切り替えだけでOK.
※逆のパターンも然り。
モノは普通にコンセントに差し込むだけのデバイス。
指で隠しているのは、シリアルとマックアドレス。
コンセントに指したら、上流(WAN側のケーブル)を親機。
下流(PC側のケーブル)にLANケーブルを差し込むのみ!
親機、子機の設定スイッチは、既に上記で紹介済。
マスター側の通信時。ターミナル側と動きが反対なだけというものすごくわかりやすい作り。
ざっくりとした通信速度というか、回線の太さというのは、本体スイッチ(SET UP)を長押しするだけで、目安が分かります。
測定結果:ランプの点灯個所が多いほど通信速度は速く、少ないほど通信速度は遅い
1個:10Mbps以下/2個10Mbps~30Mbps/3個 30Mbps以上
※通信速度はUDPプロトコルを使ってデータ転送したときの、おおよその速度です。
ちなみに、2階に光回線の親玉を設置しており、今回のテストでは、配置場所を1階を現場としました。
精神衛生上、好ましい作り。
さっそくチェック・・・・・・・・2個・・・ちょっと雲行きが怪しい展開。
仕様をチェックしてみましょう。
「HD-PLC」ネットワークに接続できるPLCアダプターの台数
最大16台(推奨値)(マスターアダプター1台、ターミナルアダプター15台)
…集団住宅かっ。という位多くの機器を適時設置可能です。
通信速度
最大240Mbps(※1)
※1 表示の数値は、本製品と同等の構成を持った機器との通信を行ったときの理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。
ネットサーフィンをやるには十分な性能。最大値が出なくとも。
有線であることがデメリットとはいえ、コンセントはどの部屋にもあるというか
コンセントがある部屋でしか”作業”はしない事でしょうし
パソコンを接続する”部屋”であれば問題ないでしょう。
で、知りたいであろう速度目安を計測。
(1)http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.3003
と
(2)http://www.usen.com/speedtest02/
を使用。
数字の計測デバイスは、Macbook アルミ初代。ブラウザ:Firefox
I-O DATA PLC-HP240EA-S PLCアダプター
(親機:2階/子機:1階。実質、家の中で徒歩では距離がある)
(1)推定転送速度: 9.71Mbps (1.21MB/sec)
(2)あなたの回線速度15.316Mbps
有線ですので、少なくともWi-Fiよりは安定しているように感じられました。
現在までの試用期間は、特に接続できないというトラブルは発生しませんでした。
Time Capsule
(設置は、2階の窓側。1階とは直線距離は近い)
(1)推定転送速度: 19.14Mbps (2.39MB/sec)
(2)あなたの回線速度19.6Mbps
・・・通信の安定はさておいて、速度でWi-Fi 802.11nに負けている結果が。
用途を確実に選びそうな製品であるという所感。
良条件でない場合でも、こんな感じ。と捉えていただければ幸い。
ちなみに有線LAN、2階設置の作業PC(※Windows7 Intel core i7...念のため)での通信速度
(1)推定転送速度: 68.29Mbps (8.53MB/sec)
(2)あなたの回線速度75.251Mbps
昔、無線LANを2階から1階まで階段伝いに配線していた時にあったら、印象が変わっていたであろう感覚。
今は、ネット回線の快適環境を重視しているマシン以外は、Wi-Fiで接続しています。
回線速度が、環境にあまり依存されず担保されいる機器だったら凄くアイテムなのに…
ただ、設置の楽さは、素晴らしいアイテムです。
楽な点としては、
親機の設定にスイッチが入っていて、機器をコンセントに差し込む。
WAN側のLANケーブルを接続。
子機の設定にスイッチが入っていて、機器をコンセントに差し込む。
パソコン側のLANケーブルを接続。
だけで、即ネット環境にありつけます。
※当然ながら、同家庭内というのが前提。
電波飛ばしたり、LANケーブルを取りまわしたりする代わりに
コンセントtoコンセント!
ポータブルゲーム機とか持ってなくて
とりあえず、別の階にあるインターネット回線を
今の階で使いたい。
Wi-Fi電波の不安定さ(住んでる環境にかなり左右される)から脱却したいという方にはお勧めです。
掃除機を1階から2階に運ぶのが面倒なので
もう一台、掃除機を買ってしまいたくなる方の気持ちには応えられる製品だと思います。
製品情報は、読めば納得な内容です。
この規格に賛同できる方なら、入手の価値あり。
・Wi-Fiだと、設定を怠ると野良電波とかにも無しかねませんし。
※設定次第。最近の機器は、ウィザードとかも優しい(一応わかりやすい)ですし、
マニュアル読めば、ある程度の設定までは手堅くできますし。
-------------------------------
http://www.iodata.jp/product/lan/plcadapter/plc-hp240ea/feature.htm
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。