いつか1個くらい確保しておこうと思っていたらArkに流れていたのがこのいかにも光りそうなクーラー。初期不良対応のみとはいえ630円は魅力的。
そいつはすげえ!!
しかしこの黒地にカラフルな文字を使ったですます調、どっかで見覚えあるような…
何気に我が家ではお世話になっている数が多いSNEの製品でした。型番はMC2COOL。なんか2Coolしかもらえなさそうな型番ですがマジにKoolです(なんか違う
見覚えがある云々はを公式サイトを見てもらえれば判るかと。
以前登録したSNE製品はこの厚型ファン。ゲーム用PCの排気ファンとして絶好調稼働中。
さて、独特の形状のブリスターパッケージ(あけにくい)に収められた本体はメモリスロットをバネ式のクリップで挟みこむ定番タイプ。バネの強さは程よく、つけにくくも無く外れにくくもない。
しかし当然ASUS等で採用されている片ラッチ式のメモリスロットだと固定が甘くなってしまう。
一応滑り止めパッドがついているのでつかないこともなかったが…
装着時のメモリ高余裕も一般的なサイズ。通常サイズヒートスプレッダなら余裕。
G.skillのSNIPERがギリギリ収まる程度。
つまりVenganceクラスは無理と。
まあせっかく凝ったデザインを持つ大型ヒートスプレッダ搭載メモリをメモリクーラーで隠すのももったいない(なんか違う
電源は小3pinコネクタ。ケーブルはしっかりホワイトメッシュで束ねられておりスッキリしているがケーブル長が短いので基本的にはマザーボードから直接給電する事になる。
2つ装着された4cmファンの回転数は公称通り4500rpm。風量は少ないが、メモリには十分なようで、マザーのCPU周囲の温度センサー取得値も3度以上低下した。今回使用したPCのように基盤を冷やしにくい高い位置のサイドフロークーラーを装着している場合はマザー冷却の足しになる。
小径ファン特有の高音域があるものの、このテの製品としては静かな部類だ。とはいえ今私のPCは全体的に回転数を抑えているので音が目立ってしまう。
という訳で実使用ではどうせコントロールチャンネルが余っていたファンコンを使って3500rpm程度まで下げて使用している。この状態だと風量は小さくなり、冷却力は低下するが何せ本来の目的は光物の増加だからな!!(だからチガウ
さっきから光るを連呼しているのだが、青色LEDが仕込まれた4cmファンはもちろん、上部の2つの突起に複数色のLEDが組み込まれており、容赦なく色変化&明滅を繰り返す。モード調整や消灯なんて女々しい機能はない。男らしく光まくると言うか繁華街の看板レベル。
アクリルベイケースが追加LED無しで光まくっていたのはこのメモリクーラーが主犯格だ。
実はX79見越して2個買ってたんだぜヒャッハー。
-
購入金額
630円
-
購入日
2012年06月08日
-
購入場所
Ark
リーダーさん
2012/09/06
退会したユーザーさん
2012/09/06
砧順一さん
2012/09/06
いっそ、電源1個分LEDにしてしまうド変態PCもいかがw
ちょもさん
2012/09/06
高輝度LEDが、ファンのパルス信号に応じて点滅するんす…
6個も高輝度LEDがむき出しで手前に飛び出ているので、足元灯どころか読書できるレベルです。
しかも、内4つがピカチューもビックリな速さで点滅するんですよ…
イヤになるくらい、下小川さんにはお勧めです。
あとは、CPUの温度によって発光パターンを変化できるCorsair Linkでしょうか。
楽しいですよ~~~w
harmankardonさん
2012/09/06
はにゃさん
2012/09/07
夜間まっくらなところだと眩しそうです。
miraさん
2012/09/07
下小川さん
2012/09/07
元々統一感のあるものより混沌としたものが好きなので、ENERMAXの背面ファンもわざわざ2色別のものを買ったり、今回のように色が変化するタイプのものは大好物です。
実際暗いところでつけると明るいんですが、それぞれの色が濃いので照明には向きません。一応前面は(ENERMAXのファンを切り替えれば)青に統一できるんですが…
>ZM-MFC1
Vossさんから以前すごいのが来たと聞いていたんですが、そこまでドハデな発光ギミックを持っているとは!むき出しの高輝度LEDはすごそうです。あの頃の製品ってすごい光物があったらしいのでうらやましい…
あとはもうCorsairLinkか!!