基本構成は以下のようになっています。
■筐体
比較的つくりの良い筐体なので、このPCのケースを利用することにしました。
■電源
十分です
■マザボ + CPU + メモリ
■HDD ちょいとおそろすぃ~
Seagateの80GをRAID-0でストライピングしました。
古いHDDなのでちょいと不安ですが、まずはこれで・・・
Hybrid Crossfireの効果が確かなのですが、ベンチの掲載は明日します。
ひとまず、くみ上げて設置! 今宵はここまでにいたしとうごいまするww
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2012/8/31追記
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
標準ではオンボードグラッフィックスが利用可能な880Gですが、
あえて、HD3450のグラボを乗っけてみました。
以前、760Gのボードで使ってみましたが、たいして性能向上が見られなかったので、低スペックPCのグラフィック性能の底上げ用に使ってました。
880GでもCrossfireできることを思い出して、試してみたところ、以外に大きく性能アップしたので結果だけでもご公表いたしまするwww
計測は3DMarks06です。
CPU性能が25点ほど違いますが、誤差の範囲でしょう。
ちなみに、BIOSでSurround ViewをEnableとすることで、グラフィックカード搭載時に、勝手にOFFになるオンボードグラッフィック機能をONのままにできます。
その後、起動したあとAMD VISION Control Center (旧Cataryst Control Center)でCrossFireXの機能をONにすればOKです。
この辺の機能、新しいAPUとFM1マザーなんかでもどうなんだろ?
昨年の情報では今年の夏にはFM2に進化する予定だったけど、あんまりFM1が売れなかったんで、発表遅らせてるっぽいね><;
あと、OpenGL性能を計測できるCINEBENCHも使ってみましたが、若干の向上しか確認できませんでした。
まぁ、この辺はエンコーディングやレンダリングに使われる部分ですので、古い世代のものではこんなもんでしょうか@@;
一応、Media CenterでDVD再生をして見ましたが、そこそこって感じでした。
今後は、サラウンド関係のセッティングがまだ未完成なので、その辺をシェイプしていくのと、
搭載されていたDVDスーパードライブがCPRM未対応のものだったので、交換することを検討しています。(古いドライブしかないけど、手持ちのドライブに対応してるのあるのかな?)
■追記・・・
カードリーダーが付いていたので、こいつもバラして中を確認してみたら・・・
ALCOR MICROのAU6375ってチップだった@@;
こいつって結構ダメなヤツじゃなかったかな???
ドライバが発見できず、こんな感じのままですwwwww
新しいカードリーダでも安いのありそうだから、取り替えちゃおうかなぁ@@
Realtekならドライバあるしねぇ~
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2012/9/2追記
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
心配なことがあります。
PCを操作するとき、キーボードとマウスが必要です。
距離が離れているときは、無線接続のキーボードやマウスが便利です。
しかし、こいつを繋いでみたところ・・・
電波が微弱なのか、動作が不安定です><;
USB延長ケーブルを使って、少し手前まで電波の送受信機を持ってくると多少安定しますが、1m~1.5mぐらいが限界のようです。
快適な操作には、リモコンがいいのかな?
↑これが気になります・・・
↓これはもってます・・・
-
購入金額
0円
-
購入日
2012年08月29日
-
購入場所
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。