ちびっこがゲーム中に本体の電源をぽちっとなされ
あ”っ”~~~ってなるようになり
どうにかできないものかと考え
いろいろ模索した結果、電源ボタンを移設したんだけど
コードが短く本体後ろにこそっとボタンがある状態に。
だけど非常に使いづらくggったggったw
ひもつき君なるものが過去にあったらしいのだが今はもう販売されてなく
やっと見つけたのがこれでした。
まずは外箱
そして開封
内容物は本体とPCIブラケットとビスとマジックテープと1枚の説明書
本体の大きさはPCIブラケットと見比べてもらえるとわかると思うのですが
結構ちいさいw
前面には左から電源ボタン、イヤホン端子、パワーLED、マイク端子、リセットボタン
背面にUSB2.0が2個
接続コネクタはケースから出てるコネクタとほぼ同じ構成
ケース内部の分の心線余長は十分すぎるほどあるのですが
PCIスロットのところから取り出すので裏配線するものではないので
ここまでいらないんじゃないかなぁって思います。
フロントにつけるなら鎌ベイとかありますからw
それとよく見てもらうとわかるのですが
PCIブラケットのところにストッパーがありません
グルーガンとかで固定が必要かなって思います。
意外と被覆されてる外に出てるケーブル部分は硬い・・・
取回しがしづらいのが難点かな
それから心線をまとめてコネクタ化されてる部分は
外せるようで外せなかったので無理にとろうとしませんでした
値段も高くはないので、スイッチ系が逝ってしまったケースの
補修部品としてもいいかもですよ
-
購入金額
2,000円
-
購入日
2014年04月29日
-
購入場所
アマゾン 地球館
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。