初めてSST-PS07Wを目にした時は『いつかは使ってみたかった倒立ケース。
白くてカッコイイ。でも、M-ATXのマザーを持っていないんだよね・・』
この程度の認識しか出来ていませんでした。今思えば未熟でした。
その後月日は流れ、何度繰り返したか分からない余り物パーツで組むためのケース選びを
しているとき。
手持ちのマザーボードはATXとMini-ITX。使いたいケースは《PhanteksEnthoo Evolv ITX白》か
《Corsair Air 240 White Edition》。この2製品を見て組みたい欲求がわいてしまいました。
Mini-ITXマザーなら当然問題なく組めますが、ビデオカードとサウンドカードのどちらかを
利用出来なくなる。
自分のスキルレベルで、上記2製品どちらかになんとかATXマザーを押し込められないものか、
でもそれは難しすぎると日々お悩みループに陥っている頃でした。
アウトレット品のSST-PS07Wが再び目に入ったとき、今度は違いました。
『これは!!?』
早速情報収集すると、自分のスキルでもATXマザーを収められそうです。
ZIGSOWの先輩レビューがとても参考になりました。この場で感謝いたします。
それでは『SST-PS07WにATXマザーを入れてみた』 御覧くださいませ。
ぎりぎりまで分解可能な親切設計
美品とありましたが、そのほかにサイドパネルの金属板に気泡状のムラがあったりしたので、
買い物としては失敗です。しかし、その分躊躇なく加工等できました。
本体付随以外の付属品が一切無いのは承知していましたが、付属品が充実しているので
通常品にすればよかったと少し後悔。
でも、今までで最高のお気に入りとなったのでよしとします。
2㎝厚Fanなら設置できそうなスペースですが、最低1㎝強のクリアランスがないと
極端に吸気が不足することをこの後に思い知ることになりました。
当然ですが、このハッチがあると音漏れは激減します。
十分な配線スペースがありますが、この辺↑の折り返しが邪魔でした
強度確保の為に必要ですが、部分的に幅を短くしたりしてあると助かります。
すぐそばのケーブルホール2つの位置が微妙に感じたのは、ATXマザーが原因なのか?
上二つは天板をとめ 以下同文。
電源は画像左寄りに位置するユニークな構造 これ設計した人凄すぎる
奥行18㎝程度の電源も搭載できそうです。もちろん5インチベイ付近がキツキツになりますが。
当初は内臓DVDドライブを搭載しましたが、デカいグラボに換装時に電源ケーブル余剰分の
逃がし場所が厳しくなったので外しました。
ゆとりある造りのM-ATXケースですが、なるべく小さい電源の利用をオススメします。
左は光沢の白 右本製品のマットホワイトは、塗り直ししやすく改造に便利です
幅は下のケースより1cm短い21cmですが、電源位置の工夫で十分扱いやすい
裏配線スペースとなっています。
溝のような形状の部分がちょうどラジエターのドレンプラグの位置になり
干渉しなかったように思います。
上部に天板乗る小さなゴム足があります。細やかな配慮、工夫です。
SilverStone製AIO水冷付属Fanと違い、極端な設定にしなくても静かに風量を確保できます。
ATXマザーボードを搭載するために、干渉部分の切除・加工などを行いました。
また作業性向上のため、一部リベット接合部の取り外しも行いました。
仕上げにSFX規格の電源を利用することで、無事ATXマザーを搭載することができました。
基板裏の一部端子が接触によるショートで起動出来なかったので設置。
小型のケースに夢を詰め込むには、事前のシミュレートが大事です。
形状は勿論、PhanteksEnthoo Evolv ITXのパクリです。
欲張って窓を大きくしすぎると、せっかくの小型ケースが大きく見えてしまうので注意しました。
アクリルは、サイドパネルいっぱいの大きさでアクリル製品向け両面テープで内側から貼りました。
隙間無く貼ろうとしたので途中で足りなくなり、100均で買い足して無事完成しました。
しかし、よく見ると場所によってサイドパネルとアクリル板の間に隙間があるのが分かります。
どうやら2種類のテープの厚みが違うので、厚手のテープところに目立つ隙間ができたようです。
仕方なく貼り直すかと思いましたが、剥がせませんw ガッツリ張り付いています。
見える場所ではないので、テープは専用のものでなく一般的な薄いもののほうがよかったですね。
アクリル板は塩ビ板と比較すると、粘りや柔軟性に劣るので無理に剥がすと割れます。
なので、止むを得ずそのままケースに装着しようとすると・・干渉してましたw
泣く泣く貼り付けたままアクリルカッターで溝を作り、割って干渉部分を除きました。
苦戦しましたが、2mm厚のアクリル板で大きめに仕上げたので、期待した防音効果もあります。
これ以上の厚みですと、値段と加工の手間が掛かります。さらに今回、後付したグラフィックボードのフィッティングが干渉しました。ガラスと違い、薄くなるほど柔軟性はあるので大丈夫でしたが。
アクリル板をパネル外側からの貼り付けする場合、干渉は避けられますが縁を綺麗に研磨するなど
専門業者並みのスキルが必要です。
特に今回のような四角形でない場合、プロ任せのほうが安くつくと思います。
いつか気が向いたら、装飾目当てでネジ止めしてみようかと思案しています。
マクリル窓を自作してみて、市販品のアクリルパネルの多くは塩ビ樹脂製だとわかりました。
アクリルは、ガラスのように表面の凹凸が無く、完成当初はクリアすぎて存在感がありません。
今現在は塗装やその他の汚れなどで、バッチリ存在感丸出しです。
長いグラフィックボードに押し出される形でFanを外側に設置。
夢が詰まった小型水冷PCに最適でしたお
思わず倅の口調になっていまいましたが、オススメのPCケースです。
最初に記載した2製品と比べるとデザインに目新しさはありませんが、このSST-PS07W
は発売から3年、色違いの黒は4年の製品です。
設計の先進性では素晴らしい出来ではないでしょうか。
同一の本体を採用した製品が他にもありますので、興味を持たれた方はぜひSilverStoneの
ホームページをチェックしてみてくださいね。
-
購入金額
5,400円
-
購入日
2015年06月15日
-
購入場所
JMC Direct
退会したユーザーさん
2015/11/27
その中にサーマルのシルバーラジェータがキラメイテいて格好いいです(*´ω`*)
アクリルはビス止めぽくないのですが、どうやって接着なさってますか?
参考にしたいので教えていただけるとありがたいです!
hidechanさん
2015/11/27
この発想はなかったですがイイですね!
りゅうやんさんの白MODをみていると自分のDefineR5も中身白くしてみたくなってきました!
ROGのロゴはシールですか?
NZXTも良かったですけど、こちらもいいですね!
りゅうやんさん
2015/11/28
コメント感謝です!
くっくまーさん アクリル窓についてちょうど書き忘れていた内容なので、
これからレビューに追記させていただきますね。ありがとうです
円切りカッターズレにくそうでいいですね。自分のはヘマると螺旋になる安物ですw
hidechanさん 老眼に苦戦しつつカッティングシート繰り抜いて、スプレー塗装で
作成したROGマーク褒めていただいて光栄です(`・ω・´)ゞ
クオリティーは、カミさんに年賀状のハンコみたいだとお墨付きをいただきましたw
退会したユーザーさん
2015/11/28
天板アクリル化はやろうとしてたので、(上からパーツが見たいのにそういうケースがないから)
凄く参考になりました(*´ω`*)
今度ぱくら。。。じゃなくて真似させてもらいます!(*´ω`*)
supatinさん
2015/12/04
(*・ω・)*_ _)ペコリ
すごいです!センスの塊ですね
ムーンルーフといいロゴマークの配置や各部の色使い
それらを実現させる加工技術の巧みさ
全体がスマートかつスタイリッシュにまとまっていますね!
真似したいけど私には無理そうです
Σヽ(・ω・*)ノ
りゅうやんさん
2015/12/04
デヘヘ こそばゆいなあ でも褒めすぎですよw
私は緻密な作業が大の苦手 なのでガリっと下地がでても筆でペタペタ
大抵のことは、よし!だいたいこんなもんだ で済ませています
完璧を目指すと趣味がストレスになるので現物は図画工作レベル それがいいんです
だからsupatinさん まずはテキトーにやってみましょう 楽しいですよ
hidechanさん
2015/12/07
凝っていますね~
私も触発されて、目詰まりして使えなくなったプリンターを買い替えてシールを造ろうと思っていたんですが、流石に塗装は真似できない><
りゅうやんさん
2015/12/07
インクジェットだとシールもデカールも今一つで使えなかったので
レーザー気になってたんですよ。期待しています。