レビューメディア「ジグソー」

ワッパ優秀なトランスフォーマー!(色的にサイバトロン?)

Radeon 7770
Radeon 7770

2012夏の陣のワンコインガチャの券で購入したもの。
ガチャをやりたいという嫁の希望とPSO2用にグラボが欲しいという自分の都合の一致により購入。

実は、まともにグラボを買うのはかなり久しぶり。
07年に組んだ自作マシンからオンボードGPUで過ごしていたので、
ディスクリートGPUを買う日が再び来るとは思っていませんでした。

この製品を選択した理由ですが、
皆さんのレビューを見ていてRadeon7770のワットパフォーマンスが高そうで、
500W電源でも使えそうなところが大きいです。
msi製にしたのは・・・趣味^^
本来はこのOCモデルではない安い方を選ぶつもりでしたが、
売っておらず予算オーバーのこちらを選択してしまいました。
msiは初志貫徹。

実はまったく買う予定でなかった製品なので、
この製品ならではの変形ギミックは店頭で知りました。
ボードに直接ついているファンの他に青いファンが別添えでついています。
このファンを使う事で更なる空冷効果が得られる形態へ変形するという、
「TransThermal Design」。
なんともカッコイイ名前がついています。
変形パターンは3形態。

1.Single-Fan-Mode
 基本形。
 別添えファンを使わない軽装モード。
 周囲のカードスロットやケース奥行き方向の干渉を抑えられるが、
 ファンが一つの為温度は高くなりやすい。
01_Single-Fan-Mode
01_Single-Fan-Mode


2.Doubule-Airflow-Mode
 別添えファン追加パターンA。
 こちらのモードでは、ファンを二つ重ねる事で風量UPを狙ったモード。
 温度低下への効果が大きい。
 ファンを重ねるため、他のカードスロットへの影響が懸念されます。
02_Doubule-Airflow-Mode
02_Doubule-Airflow-Mode

横から見ると分かりやすい。
横から見ると分かりやすい。


3.Dual-Fan-Mode
 別添えファン追加パターンA。
 既存のファンをスライドさせ、空いたスペースにもう一つのファンをドッキング。
 2つのファンで冷やす冷却重視のモード。
 奥行きが長くなるのでケースによっては干渉の恐れ有り。
03_Dual-Fan-Mode
03_Dual-Fan-Mode

変形途中
変形途中

拡大すると基盤が見える
拡大すると基盤が見える

我が家ではケースに入ったのでDual-Fan-Modeで運用をする事にしました。

搭載したPCはクリエイターPCです。




次に、ベンチ結果等ぽちぽちと。
まずはGPUを追加した効果をPSO2ベンチにて比較した結果です。
PSO2ベンチマーク比較
PSO2ベンチマーク比較

オンボードとは桁違いの数字ですね。
ディスクリートGPUの面目躍如たる結果ですね。

次に消費電力比較。
消費電力比較
消費電力比較

ベンチを回しているときはさすがに消費電力は増えるものの、アイドル時はそれほど増加せず。
というか増加幅こんなものなの!?
アイドル時なんて59-52=7W差。
Vertuも入れてないし、アイドル時ももっと増えるものだと思ってましたが・・・
なんて効率の良いっ!

最後にWEIの結果。
WEI with Radeon7770
WEI with Radeon7770

オンボだとグラフィック6.3だったところが7.5。
いや~ある意味、これを見れただけでも追加した価値があるというものです!


追加課題。
はにゃさん、ヒロ妨さんに7770に関する不具合の話が聴きました。
確認依頼が来ているので調査した結果です。
課題「Radeon7770でHDMI接続するとVGA画面になる」
実際に各ポートに接続してみました。

ドライバーは8.950。
使用したモニタはこれ。


HDMI×2、DVIの入力端子付きのモニタなので、
どちらの出力もこのモニタに接続して検証しました。

結論は、「HDMI接続で不具合が出る」です。
我が家では、VGA表示ではありませんでしたが、
 ・画面が一回り小さく表示される(周囲が黒枠になる)。
 ・画面解像度は1920×1080を維持。
フルHDのまま二周りほど小さく表示される感じなので、ぼやけた表示になります。
原因系は・・・検証してません!
とりあえずDVIで繋いで使っているので特に不満が無いので・・・
そのうちドライバアップデートされるでしょう・・・


それにしても驚きのワッパですね。
グラボを載せるには電源も変えなければならない、
と思っていたんですが、500W電源で余裕ですね。
ミドルクラスのGPU性能もあり、
今時のゲームも十分こなせるのに電源へのコスト投資が不要(なこともある)ということで、
500Wクラスの電源のPCを使っている人には、コスパの面でも他に類を見ないパフォーマンスではないでしょうか。
HDMIの不具合は気になる所なのでそこだけ気を付けておけば良い買い物だと思います♪
さぁPSO2を遊びつくそう♪

追記12/06/28
下小川さんに教えて頂いたスケーリングオプションの設定を実施。

スケーリングオプションをオーバー側0%まで持っていくと見事フル画面表示になりました!
下小川さんありがとうございます!!

ただ、DVI接続に比べて画面がにじんでいるように見えます。
dot by dot表示になっていないような感じです。
設定を弄ってみましたが原因検証はできず。
せっかくフル画面表示にはなったんですが、DVI接続継続します。
  • 購入金額

    15,940円

  • 購入日

    2012年06月26日

  • 購入場所

コメント (6)

  • ヒロ妨さん

    2012/06/27

    検証ありがとうございました。

    やっぱり、
    > ・画面が一回り小さく表示される(周囲が黒枠になる)。 ・画面解像度は1920×1080を維持。
    は、私と全く同じ現象です。
    オンボードのHDMI出力からは、問題ないので、グラボ単体の不具合でしょうか。
  • Manyaさん

    2012/06/27

    >ヒロ妨さん
    コメントありがとうございます。

    はにゃさんのところでも症状(同じかどうかは分かりませんが)が出ているので、
    グラボのというよりは7770の不具合かもしれませんね。
    表示自体はされているので、
    ドライバアップデートで改善されるのでは?と期待しています。
    当面はDVIで運用しておきます。
  • 下小川さん

    2012/06/27

    おお、こちらにも変形モデルが!確かにサイバトロンカラーですね

    HDMI接続時の黒枠は、Radeonだとよく起きるんですが、Catalyst Control Centerの「マイデジタルフラットパネル」から「スケーリングオプション(デジタルフラットパネル)」の項目を調整する事で直ることがありますね。
他3件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから