業務用製品ですね。
使用用途はPOS機材などと連動してラベルを印刷するものです。
業務用なので定価が高いんですよ!17万!!
まぁそのままでは購入していませんでしたが。
接続方法はR232Cのシリアルケーブル接続のみ。
現行機種はUSB接続になっています。
類似製品は他にもありますが、信用のEPSON製ということで。
に接続して、使ってみたいなぁ。
-
購入金額
0円
-
購入日
2012年06月12日
-
購入場所
購入金額
0円
購入日
2012年06月12日
購入場所
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
検索対象とキーワードを入力してください
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
記念すべきもちもの100個目に貰ったのは、「物忘れをどうにかしろ」という課題でした。
年々、物忘れがひどくなってます。冷蔵庫までものを取りに行って、冷蔵庫開いて「あれ?なに取りに来たんだっけ」とか買い物に行って在庫あ�...
手軽に付箋メモにプリントできちゃう
貼ってはがせる付箋メモにプリントできちゃうカシオのメモプリ(MEP-B10)。付箋メモに手書きではなく文字などを印刷してきれいな付箋をペタペ�...
手に入れました!
2009年12月にJAMで行われたzigsowのオフ会で、しょぼんたんさん、ドラマニさん、しげのさん、オバQさん、鉄チンさん、私で昔のPC・ゲーム談義に花�...
使いにくいと思う部分もありますが、APC(アクチュエーション ポイント チェンジャー)を使って調整すれば、HHKBを越えるんでは??と思える�...
皆さん、こんにちわorこんばんわ。今回は『REALFORCEの第3世代』を購入しちゃいましたのでその感触です。なお、「今回のREALFORCEを含めて購入した�...
100V家庭用コンセントだとややオーバースペック?
ASRock TC-1650T 個人的に初ゲットしたTAICHIブランドのASRock製品の電源です。 RTX5090を入手したものの旧型電源だとコネクタの溶融焼損騒ぎが起きて�...
出力100%(フルロード)だと600W消費するGPU
ふと某通販サイトを眺めていたら在庫が"あった"清水の舞台から飛び降りる感覚でポチる。ZOTACGAMINGGeForceRTX5090AMPExtremeINFINITY金額が金額なの�...
はにゃさん
2012/06/12
後LAN接続タイブも有りますよ
JUN8731さん
2012/06/13
コメント有難うございます。
はにゃ様もコレ系の機材を扱っているんですね。
LAN接続タイプは社内で使用しています♪
あと先日EPSONの営業の方がいらっしゃって、
TM-L90のXMLで通信するタイプも
もうすぐ発売するとか。