再生も録画も可能です チューナーユニット「TT-F1」を使えば
タイマー録画も可能です
重量は4.3KG 1983年発売
ベータ方式 ガードバンドレス、アジマス録画
ベータというのはそれまでのUMATIC等はガードバンドというのが
記録時にテープに有ったのですが、ベータでは180度対角に有るヘッドに
記録時の角度をつけてクロストークを減少して再生するものです
ベタ記録の為ベータ方式となったものと言われています
このデッキも再生できるか不明ですが数年前までは動いていました
このデッキと組となるものは
ビデオカメラ ビジコンタイプ HVC-F1 或いはHVC-80、
CCDイメージャータイプ CCD-G5
チューナーユニット TT-F1などです
チューナーユニットがない時はAC-F1電源ユニットで動作可能です
前から見て右にはバッテリーパック挿入口、左はカメラ端子
後部はチューナーユニットのマルチコネクターがあります
PCMアダプターを使ってPCM録音も可能でした
後部にはRF端子もあります RFケーブルでテレビ1/2チャンネルに
接続して再生できます
このセットは軽量化の為機構的にはかなりきわどいです
で、このローディングメカはUローディングでしたが、それ以前の
時計方向のローディング方式から半時計方向のローディングに
なっております そのためシリンダー部の厚みが減少化に成功しています
コロンブスの卵なんですが。
軽量化でプラ部品をかなり使っていますのでメカ的には厳しいですね
その後のベータ方式はこのローディング方式を使っています Oh......
この後出たSL-F11、SL-F7、HF77........全て同じメカですね
スペック等は http://www.palsite.com/slf1tech.html
PAL方式ですが。
...
-
購入金額
0円
-
購入日
不明
-
購入場所
KoSさん
2012/05/30
βII だとH並びが崩れてビート妨害が出たりとかありましたねぇ。
あ、そのローディングは新Uローディングってやつでしたね。
「薄さ8cm」とかって松田聖子が(以下略...
タコシーさん
2012/05/30
ローディングリングがぁ~ これ以降放送中断....
H並びが取れないんでくし型フィルターが......
小細工で....
良くこんなビデオデッキ作りましたね いまじゃ無理ですよ
韓国に負けるのも無理ないなぁ
いきものがかりさん
2012/05/30
懐かしいです。
兄が、このSL-F1と、同じ形のテレビチューナーを並べて使ってました。
兄は、なんか予約して録画してました。
YMOとか、ザ・ベストテンとかの頃、 もう25年も前の話しですね...
タコシーさん
2012/05/30
このデッキは戴き物で2000年ごろ手に入れたと思います
ACアダプターもあります
昔のベータテープがあるのですが、昔の録画したものを再生しようと
持ち出してきました ですがRFでしか再生できないんですよね
コネクター探ってビデオ/オーディオ出力引き出さないといけないんですよね