寸法 H:205 W:135 D:85 (mm)で、スピーカー位置が高めに配置されています。
吸音材(グラスウール)と端子板がセットになっていて、FOSTEX ,TangBandなどユニットをつけるだけのもの。
ONKYOの500円しないユニット(S080701E)と一緒に買ってきて、組み合わせたものの、
再生周波数帯域が 100Hz - 12kHz だったため、低音は痩せるし、高音は出ない。
フルレンジというより、TV用や、2wayや3wayスピーカーのスコーカ―(中音域)用で使う感じのユニットで、
1way 密閉型エンクロージャには向いてなかったので、お休みしてました。
先日 stereo誌の付録アンプのテストのために引っ張りだし、
さらにスピーカー (FOSTEX P-800)もつくったところ、
特性がよさそうだったので、臨時でエンクロージャとすることにしました。
P-800Eに取り付けるまでの仮住まいで、ねじ穴が少し違うため3本だけ止めています。
(画像は、S080701Eを取り外すためにねじを取ったところです)
-
購入金額
1,000円
-
購入日
2008年頃
-
購入場所
ふっけんさん
2012/04/14
会社でボール盤と電動糸ノコを使えば市販の木板を加工しても良いのですが、ヘタレなので多分仕上げがイマイチになりそうですw
はにゃさん
2012/04/14
MDFのカットは店舗でお願いできたりするのでよいとして、穴あけは面倒ですね。
73mmのホールソーも売っているのですが、使い道が限られるので…
あと接着も面倒です。
木工大好きじゃない and/or 設備がないなら、加工済み無塗装のものを買ってオイルフィニッシュ仕上げにするぐらいがいいですね。
あれなら耐水ペーパーと仕上剤だけですみますし。
このユニット用ではないのですが、ここ数年、長谷弘工業さんのバックロードホーンのエンクロージャが気になってます。
MDF 3mmの板に音道がくりぬかれてて、板を重ねて止めるタイプです。
http://www.hasehiro.co.jp/product/backroadhorn.html