皆さんは、生八つ橋大好きですか?
私は好きで、お店で見かけると、大抵購入してしまいます。
ぽん 「いったい、どれだけ、このお土産にお金かけているんだろう。。。」
ということで、今後(分かる範囲で過去分も含む)購入した「生八つ橋」の記録場所として、もちもの登録してみました。食べ物ということもあり、即もっていたもの扱いですが。。。^-^;;;
また、おぼこ、夕子、おたべ等の名称もついているみたいですが、生八つ橋枠として使った金額を累計してみたいと思っています。
===========================
2023年 8月追記分 おかわり その16
===========================
今日 食したのはニッキ、宇治抹茶味が半分ずつ入った おぼこですね
美味しいw
===========================
2023年 7月追記分 おかわり その15
===========================
今日、食したのはいちご味の生八つ橋ですね^ー^
うん、美味しい
===========================
2023年 6月追記分 おかわり その14
===========================
購入したのは少し前なのですが、いつもの駅ビルなどの物産展で購入した品です。
時期が思いっきりずれてしまいましたが、さくらです^ー^;;;
半分は抹茶だったんですね^ー^
美味しくいただきました♪
===========================
2023年 2月追記分 おかわり その13
===========================
外出がなかなかできない今では、貴重な駅やスーパーの物産展で購入した品です。
冬の名物であるゆず味ですね。
うん、安定の美味しさです。
美味しい^ー^
===========================
2023年 1月追記分 おかわり その12
===========================
近くのスーパーでみつけた八つ橋・・・風のお菓子です。
ま、一緒に登録してもいいんじゃないか、、、みたいな。
グミです。
さすがに折りたたんた形状は難しかったらしく、食べる直前に折りたたんで食べる形式でした。
あんこ味のグミは食べたことなかっですw
形状はとっても小さな生八つ橋ですが、、、グミですw
生八つ橋も買い足しているのでそのうちにUPしようかと。
===========================
2022年 9月追記分 おかわり その11
===========================
利用する駅ビルで、全国各地の物産展がひらいていることもあり
今年の生八つ橋を数品Getできました^-^
今回写真とったのは、季節限定の生八つ橋です
うん、安定のおいしさ^-^
上から順に、栗、南瓜、薩摩芋、の餡になっています。
さすがに一度に2パッケージ食べるわけにもいかず、残りは後日かな。
===========================
2022年 9月追記分 おかわり その10
===========================
すっかりコロナで県外外出が減ってしまった今日この頃。
駅にきてくれるミニ物産展が貴重な購入機会となってますね^-^
うん、甘いけどやっぱり美味しい^-^
===========================
2021年11月追記分 おかわり その11
===========================
これも物産展で購入していました。
季節限定の栗味ですね^-^
んーw甘いw
でも美味しいからいいか^-^
===========================
2021年11月追記分 おかわり その10
===========================
これも物産展で買った生八つ橋です。
こわけだから食べきりやすいですね^-^
・・・あー京都いきたいw
にっき、練乳、ごま、抹茶味でした^-^
===========================
2021年 10月追記分 おかわり その9
===========================
もちろん、三角形状に餡が入ったタイプをよく食べますが、皮だけって行くのも結構すきなんですよね^-^
今日はそんな2商品の写真になります^-^
・・・購入したお店に陳列されてたのですが、最近はジャムみたいなものも売り出したみたいです。
まぁ、今回の皮は少し厚手なのでこのままむしゃむしゃ食べるのが美味しいと思いますが
もう少し薄い皮であれば、ジャムみたいなのと合わせて食べるのもいいかもしれませんね^-^
===========================
2021年 10月追記分 おかわり その8
===========================
・・・前回更新は2019年でしたか^-^;
その間食べてはいた気がしますが、写真とらずに食べてた気がしてます^-^;;;
さすがに今は京都までいくわけにもいかず、単に物産展があったので買ってみました^-^
・・・写真はささっとお手軽に乗せる方針に切り替えました。
かぼちゃあん入り生八つ橋ですね^-^
他にも皮だけの八つ橋を購入しているのですが、どうやら専用のジャム?みたいなものも
最近はしているようです。
まぁ、皮が好きなこともあり、とりあえずジャムは買いませんでしたが、、、
===========================
2019年 2月追記分 おかわり その7
===========================
・・・2年間生八つ橋たべてなかったわけではなく、写真とらずに食べてただけ、、、です。
月日たつの早いですね^-^;;;
ゆずあん味は他のパッケージでかってたようですが、、、覚えきれてるわけでもなく
ついついかってしまいました。
柚子味は美味しいので何回たべてもいいです^-^
写真92 10個入りパッケージ
写真93 おいしそう^-^
写真94 原材料名
・・・もう2個種類位かってきていたので、食べ次第写真アップしますw
===========================
2016年 6月追記分 おかわり その6
===========================
はっ、、、(@ ̄□ ̄;)!! もう6月も終わってしまうではないですか。。。
このままだと写真で紹介することもできない、、、
・
・
・
ということで、今回はどしどし、写真アップします。
まずは、今回かった中で一押しの 生八ッ橋から
そうです、「かわ」に”くず粉”がはいっている、食感がとても涼しい生八つ橋です。
写真71 季節限定♪
写真72 5個x2個入り
粒あんが透き通って見えますよね^-^ この粒あんもとっても美味しんですよ
くず粉や寒天が原材料にはいっているのがわかりますね^-^。
・
・
・
ということで、次の商品にうつります。
一気に食べたわけではありませんが、写真がたまっていたので、、、^-^;;;
つぎの写真は、抹茶味の次に、私がお気に入りの、胡麻味の生八つ橋です。
写真74 黒胡麻 生八ッ橋
写真75 高級感ただようロゴ
写真76 生八ッ橋(かわ)
・・・この商品は”かわ”でしたね^-^;;;
かわに、黒胡麻がふんだんにつかわれていて、とても美味な生八ツ橋です。
粉のようにみえるのは”きな粉”です。
あら、、、竹炭の粉末なんかも入ってるんですね^-^;
・
・
・
さて、次の商品は、、、さっぱりした柚子味の生八ッ橋です。
写真 78 柚子しずく 生八ッ橋
この商品は、なかにはいっている”あん”が柚子風味になっています。
写真79 9個入り
透き通った”かわ”に、やや緑がかった”あん”が美味しそうですね^-^
写真80 注意書き
他の生八ッ橋にもたまにこのような記載があるのですが、レンジで温めて食べると美味しいらしいです。ただ、私は基本冷蔵庫で冷やして食べるので、暖かい生八ツ橋は食べた事がありませんw
そういや、ういろうなんかにもレンチンの話はあったきがしますが、、、
写真81 原材料名
柚子の角切りがはいっているようですね、たしかに”あん”の食感に、つぶつぶしたものがありました^-^
今日はあと二つw
写真82 生八ッ橋 クリーム&つぶあん
最近、お気に入りの洋風生八ッ橋ですね^-^
写真83 5枚入り
5枚入りなのが、とっても食べやすいです^-^、ちょうど甥姪のお土産にも、このクリーム入り生八つ橋の詰め合わせを買っていったんですよ。
なので、自分用にも5個入りのを購入してみました。
写真84 原材料名
クリーム入りの”あん”なので、いろいろな材料名がはいっていますね^-^;
・
・
・
今回最後に紹介するのは、またもや洋風の生八ッ橋です。
写真85 プチクレープ 生八ツ橋
あれ?先日にたようなパッケージのものを食べたような、、、
あ、あっちは四種類の味のパッケージでしたね。
写真86
この商品は3味なのと、パッケージが箱型になっています。
写真87 イメージですw
あくまでも、イラストは味のイメージだそうですw
写真89 3味分
ちょこクリーム、いちごゼリー、ばななクリームですね。
写真90 原材料名
さすが、三味+クリーム系なので、原材料名はてんこ盛りになっています^-^;
===========================
2016年 5月追記分 おかわり その5
===========================
まだまだ紹介したい 生八ッ橋はあります(笑)
写真65 おたべ つぶあん入り生八つ橋
おや、、、今日は箱が丸いタイプの八つ橋ですねぇ。。。
写真66 ニッキと抹茶
と、中にはこのような2食の一口サイズの生八ッ橋が入っています。
ニッキと抹茶(中はつぶあん、皮がニッキと、抹茶)です。
写真67 同梱物
つぶあんの原材料は北海道十勝音更町の小豆だそうです^-^
写真68 箱の裏
箱の裏には、、、体験道場の案内がありました。予約制だそうです。
二味ということもあり、あっさり、ですね^-^;
===========================
2016年 5月追記分 おかわり その4
===========================
日付は6月ですが、、、かけるうちにどんどん追記しておきます。
今回はスタンダードな八ッ橋ですね^-^
聖護院八ッ橋 抹茶、いちご、黒胡麻です。
中はこんな感じですね。5枚入りです。
写真60 5枚入り
抹茶味をよく好んで食べるのですが、、、その次にすきなのが、黒胡麻なんですよね。
聖護院の黒胡麻は生地もさることながら、あんも黒胡麻の食感が楽しめるんですよ。
写真61 黒胡麻
写真62 抹茶
写真63 いちご
黒胡麻の原材料はこんな感じでした。食感がいいのは、黒すり胡麻がはいっているからなんでしょうね^-^
写真64 原材料名
===========================
2016年 5月追記分 おかわり その3
===========================
これでもかっ!、と購入してきた八ッ橋なので、まだまだ続きます^-^;;;
ということで、今回一押し!の変わった生八つ橋の紹介です。
その名は、、、”プチクレープ” 生八ッ橋!
写真 53 白心堂 プチクレープ生八ッ橋
もう、パッケージがなんか洋風の雰囲気になっています^-^
写真 54 エスプリ・ド・キョウト
エスプリ、、、どうやらフランス語で、精神、知性とかいう意味の単語のようです。
「京都の心」とでもいうのでしょうか。。。
写真 55 4種類の味
味は4種類あり、ちょこクリーム、いちごゼリー、ばばなクリーム、抹茶ゼリー、、、どれもクレープに入っていそうな味になっています。
チョコや抹茶味は過去にも別の生八ッ橋を食していましたが、クリームの甘味なんでしょうか、他の生八ッ橋とは違ったおいしさになっています^-^
写真 56 注意書き(笑)
・
・
・
イラストは味のイメージなんかい!(笑)
写真 57 抹茶ゼリー、ばななクリーム、いちごゼリー、ちょこクリーム
みためはもちろん、生八ッ橋ですw
って、記載内容が、とても多いw
ソルビトールなんて単語もはいっています。リンゴにも含まれている糖分らしいですが、、、
まぁ、食べ過ぎに注意ってことでしょうか^-^;
白心堂の生八ッ橋は、以前、横浜の駅近辺で見つけて購入したのですが、その時はアップしてませんでした^-^;;;
ようやく写真とりつつ食せたので、めでたしめでたし^-^
今回一番多く買ったのが、白心堂の生八ッ橋だったんですよね。
・・・今日はおなか一杯なので、続きは後日で、、、
===========================
2016年 5月追記分 おかわり その2
===========================
久しぶりの京都だったこともあり、そこそこ ごっそり八ッ橋かってきてたんですよね。
とはいえ、一度に食せる量を考えると、、、^-^;;;
単なる明らかに買いすぎなだけですが。
抹茶味は非常にすきで、毎回必ず購入しています。もちもの登録もとりあえず「抹茶」にしているのもその理由ですね^-^
今回他にも買いすぎていたこともあり、4個250円のリーズナブルな抹茶味を購入していました。
・
・
・
実は、帰宅時の新幹線中でたべたのも、この抹茶味だったりしますが^^;;;
結構抹茶の味が濃いなー、っておもっていたら、アンにも含まれていたんですね^-^;;;
美味しゅういただきました^-^
===========================
2016年 5月追記分 おかわり
===========================
はっ!、、、約一年以上も生八ッ橋たべていなかったんかい!!! (@ ̄□ ̄;)!!
・・・多分食べていたと思いますが、あれやこれやで忙しくて更新してなかっただけです。。。
たまたま京都に行く機会があって、久しぶりにごそっと買ってきました。
とはいえ、一気に食べることができないため、小出しの写真になるかと思います。
まず、一番最初に食べたのは、、、ひとくちサイズの生八ッ橋ですね。
写真46 三色生八ッ橋 ひとくちサイズ(いちご、ニッキ、抹茶)
あ、、、縦横変更するのわすれてました。。。
どちらみち、この大きさだと”ひとくち”さがわかりづらいので、通常の商品サイズとの比較写真はこちら
ちょうど2分の1位の大きさって感じですかね。
上側の小さな13個入りのが今回の八つ橋です。
味は、いちご、ニッキ、抹茶の3種類でした。最近いろんな味の生八つ橋がでてるので、あるいみ味よりも見た目の小ささが売り?なんでしょうかね。
さて、ではその下にある通常の大きさのはなにか、といいますと、、、
Oh WASABI! 。。。 外国の方へのアピールもあるのでしょうか、パッケージに英語表記がはいっています。こちらは4個入りで250円という、少量パッケージのものを購入してきました。
写真49 生八ッ橋わさび
・・・確かにわさび入ってますね。。。
写真50 わさび味 生八ッ橋
見た目は普通の生八ッ橋に見えます。肝心の味はどうか、、、といいますと、、、
わさびの香りがするのと、確かに少しつん、とわさびを食した時の鼻に抜けるような感覚を少し感じる程度でしょうか、わさびが苦手な人でも大丈夫な味になっています。
冷やして食べたほうが、個人的には美味しかったです^-^
===========================
2015年 6月追記分 おかわり
===========================
さて、初めてたべたかな、、、とおもって購入してみたら、実は去年食べてたという2品の写真になります。
その名も、、、こたべ、、、になります。
今年のバージョンに関しては「冷やして」という枕詞がついていました。
写真15(再) こたべ5種類(2014年の写真)
今年のパッケージ、、、は同じなのですが、帯に「冷やして」の文字が、、、
写真40、41 「冷やして」こたべ 抹茶こしあん(上)、こしあん(下)
偶然にも、今回はこの2つしか購入しなかったのですが、、、中身は以前お話したとおり、ちょうど2分の1位の大きさになっています。
なかにはこのような説明書きが添付されています。
おまけに、いつもの動画を一つ、、、作ってみました。
===========================
2015年 6月追記分
===========================
またまた食したのは、、、今度はコストパフォーマンス重視な5個入りセット5種です!
・・・これはこれで、つい食べ過ぎてしまうのですが。。。
まずは、写真から
抹茶やニッキは一般的な味ですが、、、チョコバナナ味というのがあります。
ラムネ味は少し前にも紹介しましたね。
写真31~写真35 ニッキ、抹茶、ラムネ、塩、チョコバナナ
これぐらいの小分けであれば、帰りの新幹線のなかでも、1袋食べ切りすることができますね^-^
また、次に食べたのは、、、 ミルク味???
中のパッケージはこのような感じです。
味は、やや甘めの、、、ミルククリームを食べているような気になる味でした。
写真撮る前に、パッケージ破ってしまったのですが、、、原材料はこのような感じです。
きな粉や、クリームパウダーはいっているんですね。ん。。。
そういえば、トレハロースって、、、なんじゃらほい?^-^?
by Wiki先生から抜粋
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー―ーーーーーー―ーーーーーー―ーーーーーー―ーーーーーー―ーーーーーー―ーーーーーー―ーーーー
- これはトレハロースがさっぱりとした上品な甘味を呈すること、食品の三大栄養素である炭水化物(でん粉など)、蛋白質、脂質に対して品質保持効果を発揮すること、また強力な水和力により乾燥や凍結からも食品を守り食感を保つこと、矯味矯臭効果により苦味や渋味、えぐ味、生臭み、けもの臭、レトルト臭などを抑えるなど多様な作用による複合的効果が期待できるためである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー―ーーーーーー―ーーーーーー―ーーーーーー―ーーーーーー―ーーーーーー―ーーーーーー―ーーーー
へー、、、そうなんですか^-^;始めてしりました。
過去の原材料の写真にも、トレハロースはつかわれているみたいですね。
次に食したのは、聖護院八ッ橋総本店の、聖涼(レモン)です。
パッケージはこんな感じです。
パッケージにややシワがついているのは、、、先に触れたとおりの理由ですので、勝った当時は
シワ一つないパッケージでしたのは、この商品も一緒です。
夏だけに、右下に、「冷やしてお召し上がり下さい」と記載がありますね。
さて、中身はというと、、、
これまた、なんとも美味しそうな一品です。おまけでもう一枚、写真とってみました。
レモン味だけあって、味はとってもさっぱりとした味になっています。
原材料とかは、このようになっていました。
あw、、、内容量10個じゃないw
単なる思い込みで、常に10個入りなのかと思っていました^-^;;;
食べ物の写真って、、、どうやれば美味しそうに見えるのか、、、結構角度や、証明などの写真うつり大事みたいですね。 まぁ、可能な限りさらにおいしくみえそうな写真撮影ができることをめざして、今後もパチパチ写真撮ってみたいと思います。
・・・買いだめしすぎたこともあり、もう一種類食してみました。
井筒八ッ橋本舗の 夕子「青りんご」です。
中はこんな感じになっています。
これも夏バージョンらしく、冷やして食べるととっても美味しいです。
アンに、ちょっとキトキト感のある何かが入っていて、食感豊かな味わいになってます。
いったいなにが・・・
うーん、わかりません(笑)
加工でんぷん(タピオカ由来)かなにかなんでしょうかねw
青りんごってイメージから、まるで果実かなにかを食している食感してるんですけどね。
なにはともあれ、美味しいことには変わらないんですけどね。
最後に、、、10個入りの写真を一枚、、、
===========================
2015年 6月22日追記分
===========================
さて、、、もうすぐ7月、、、7月といえば、夏、夏といえば、冷やし八つ橋!
ということで、京都出張のついでに、またまた生八つ橋を購入してきました。
時期が時期でしたので、夏限定の生八つ橋が店頭にならんでいました。
まずは、、、この一品から
パッケージがやや、しわがよっているのは、、、小さな冷蔵庫で冷やしていて、冷凍部分の解凍をしたけっか、、、パッケージに水が^-^;;;
なので、購入したときはシワ一つない綺麗なパッケージでしたよ。
ドライヤーでかわかしたのですが、少しシワがめだつ写真うつりになっているかと思います。
多少パッケージがぬれても中身は全く問題なかったので、冷やし生八つ橋を美味しくいただきました^-^
今日食べたのは、以下のラムネ味です。
ひんやり冷やしたことで、とっても清涼感溢れるおいしさになっています^-^
ちなみに、このパッケージは、ラムネ味ともも味がセットになっています。
さすがに一日に一箱あけるわけにもいきませんので、もも味は明日以降にでも写真とります。
(数日後)
・・・って日がたってしまいましたが、もも味たべてみました。
冷やして食べると、とっても美味しいです^-^
最近プチ気になっていることもありましたので、原材料の箇所も写真とってみました。
・・・まだ 他の八つ橋が3箱以上あるんですが、このペースだと賞味期限が^-^;;;
まぁ、のんびり更新することにします。購入価格は540円だったかと思います。
===========================
2014年 8月15日追記分
===========================
あ、、、先日分の写真をアップしてないのに今、気づきましたが、、、先に今年みつけた おたべについて紹介したいと思います^-^
その名も
・
・
・
はちみつレモン
です。
このパッケージ見る限りは去年みなかった気がするのですが、、、今年の新作なのでしょうかね。中身を見る限り、いたって普通の生八つ橋にみえます。
と、こ、ろ、が、、、
一口食べるとわかりますが、ふつうのおたべとは違った食感になってます。
1)生地が、わらびもち仕立てになっている
2)アンがジュレ(gelée)になっている
ん、、、ジュレってなんぞや?って思った人もいらっしゃるかもしれません。私も今回初めて知りましたが、フランス語でゼリーのことを、ジュレっていうんですよ。
中に添付されていたぺら紙にも記載あったんですが、見てもまったくピンとこなかったんですよ。
ひとくちたべて
こ、れ、か!
みたいなレモンの皮?っぽい食感もあり、はちみつ味の甘酸っぱい味も楽しめる。一風変わったおたべでした^-^
原材料は以下のようです。
これ見る限り、皮のようなものはなさそうなのですが、、、なにか別の食材つかったんですかね^^;
===========================
2014年 6月8日追記分
===========================
先日夏モデルの八つ橋のお話をしましたが、もう一種類 新商品?がでていました。
その名も
・
・
・
こたべ
といいます。
おたべ、という八つ橋があるのに対して、こ(小)たべ という意味のようです。
要するに、2分の1サイズで、一口でたべれるサイズの八つ橋ということです。
って、私にとっては、元のサイズも一口でたべているのですが^-^;;;
今回、5種類の味が販売されていました。
って、もちろん一気に食べるわけにもいかないので、まずは抹茶から食べてみました。
中には、従来のハーフサイズ八つ橋が5枚はいっています。
この箱は、ニッキの八つ橋でした。
中には、こちらもハーフサイズの八つ橋が5枚入っています。
後日、残りの味(こしあん、チョコ、抹茶こしあん)も写真撮ろうと思います。
一箱380円位でした。
===========================
2014年 5月24日追記分
===========================
先日大阪に出張に行ったときは、もう夏モデル?の八つ橋が並んでいました。
夏モデル、、、冷やしても食べれる、わらびもちバージョンです
素材がわらびもちなので、きときとしていておいしいのですが、、、
ちょっと寄ってしまいましたw
でも、食感が違ってて美味しいです^-^
===========================
2014年 4月29日追記分
===========================
大阪駅構内 お土産の店舗より
・宇治抹茶の生八つ橋 540円
お土産アップするの、久しぶりですね。出張に行くたびなにかしら買ってはいたのですが、アップする機会つくらなかったものですから^-^;
よく食べる抹茶味にも複数種類ありまして、、、購入しているときはほぼ忘れかけてるのでこのZigsowが備忘録代わりにもなっています^-^;
中身はこのような感じですね
この生八つ橋には、ふりかけ用の抹茶糖がついています。
この糖を振りかけることで、また違った味わいを楽しむことができます。
===========================
2013年12月28日追記分
===========================
新大阪駅構内 お土産楽市より
・聖護院の旬菓 生八つ橋 ゆず ゆずあん入り 530円
お土産アップするの久しぶりですね。
すでに写真とらずに何種類かは食べてしまっているのですが、、、
とりあえず、先日購入した分の生八つ橋です。
ゆず味は今まで、食べたことがなかったので、はっきり言って衝動買いしてしまいました。
・本家 西尾 八つ橋 しお つぶあん、こしあん
こっちは、ほんのり塩あじがきいた生地につつまれた、つぶ
あんと、こしあんですね。
これもある意味衝動買いでした^-^;
いままで食べたことなかったなぁ、、、みたいな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
って、今調べていたのですが、お店もいろいろあるんですね。
京都まるごとポータルサイト、より [八つ橋食べ比べ] 八つ橋のお店紹介
http://www.e-kyoto.net/special/348
===========================
2012年4月購入分 1300円位
===========================
・はるおたべ さくらの生八つ橋 10個入り 525円
春特別バージョンのようで、桜花塩漬けと、桜餅風味5個、桜こしあん5個という組み合わせでした。
・東山赤ワイン生八つ橋 10個入り 525円
京都タワー1階の添付で、偶然みつけた生八つ橋でした。売り子さん曰く、この店だけのオリジナルだとか。。。
ふたを開けると、ほんのりワインというか、ブドウというか香りするんですよ。
パッケージはこんな感じですね。
色はほんのりブドウ色になっています。
・つぶあん入り 生八つ橋 -抹茶-
今までで一番食べている 生八つ橋の種類が抹茶でした。
当然、一人では食べきれませんので家族と分けて食べていますよ^-^;;;
-
購入金額
20,100円
-
購入日
2012年04月頃
-
購入場所
京都タワー1F 新大阪駅構内 大阪駅構内 新大阪駅構内 他
某支配人@名古屋定住@イベント行きたいさん
2014/08/15
私にくわせろーーーーーーーーー
ぽんさん
2014/08/15
私はいつも、一口でたべきってしまうのでペロリストです♪
って、夜中にこれらの写真は目に毒かもしれませんね^^;;;