A列車シリーズはSFC版III、PS版IV、PS版5ときて次にこのPC版5とPS2版の6をほぼ同時期にプレイしました。発売はPC初期版のが先なのですが、私はパソコン導入が遅かったのでPS版を先にやってコチラというカタチに。
写真2枚目にあるバリューキット(本1冊とCDROM1枚)は書籍扱いの拡張キットで別売品。
PS版A列車5とこのPC版A列車5は名前と基本システムこそ同じものの、グラフィックやインターフェイス、に関しては全く別物のゲームになっています。PS版では画面解像度やハードウェア性能の関係で2Dと3Dを同時表示する事は出来ず、3Dモードは観賞用、2Dモードは開発用とカンペキに分かれた操作系なのに対して、PC版は性能が許せば2Dと3Dを同時表示させての開発が可能でした。
一方3Dモードの表示自体は何処となく機械的なPC版に対して、解像度が低く遠方表示ができないもののPS版のほうが公園や木々、道のグラフィック等がより「街」という雰囲気があります(攻略本によれば、PSとテレビの解像度がPCに比べて低いので、同じモデルのビルでも窓の大きさを大きくする等開発時にかなり工夫されていたそうです)。
例えば道一つとってもPC版は単なるグレーの土台といった感のある道ですが、PS版は歩道や街灯の表現が追加され、また2車線路なのでトラック・バスの運用が容易、但しPC版でできた滑らかな曲線やナナメ道路はできず90度単位のみといったゲーム性に関わる部分も変更されています。
マップの広さもPC版>PS版、ゲーム自体の難易度もPC版>PS版といったようにかなり異なるので個人的にはPS版をやりこんだ後でも全く別のゲームのように楽しめた記憶があります。
完全版としてハードウェア面で大きな変更があった(DirectX5対応)のですが、ゲーム面でも資金を気にせずプレイできる「フリービルドモード」やフライトシムのようにヘリコプターを操縦して街を眺める「パイロットモード」が追加されています。
最大の問題は完全版でさえ4マップというマップのバリエーションの少なさでしょうか。PS版は3倍以上あった気がするんだが…
当時家にはPCがなく、知人がやっていたPC版A列車が楽しそうでパソコンかったらやりたい事!の筆頭だったのは間違いありません。
親の用途の関係で我が家に来たのはノートパソコン。まあパソコンだしとりあえず動くんだろ!?みたいなレベルでソフトを購入。さすがに3D表示はモタモタだったものの、案外遊べました。
恐ろしい事に95時代のゲームながら、WindowsXP、ひいてはWindows7 64bitでさえ簡単な設定変更でプレイ可能。
インストール時→互換モードを「Windows98」
プレイ時→上記互換モードに加えて、画面カラーを「16bit」に変更しておく
(ちなみに互換モードの場合は自動的に管理者権限として実行されるが、管理者権限でなくとも3D表示のフルスクリーンができないだけで動作はする)
なんというド根性。時間の処理を最大にすると昔のパソコンなら「そのパソコンで演算できる最大の速度で時間を進める」レベルだったのに対して、今のパソコンでやるとCPU性能が余裕ありすぎて1秒で2日くらい進むハメになります。
気付くと一瞬でゲームオーバーなんてのもありえる超高速限定開発チャレンジも楽しいですよ!
(そういうゲームじゃねえからこれ!
-
購入金額
10,000円
-
購入日
2001年頃
-
購入場所
某支配人@名古屋定住@イベント行きたいさん
2012/03/08
下小川さん
2012/03/08
もちろん中々思い通りにならない街を調教(え)するPS2の6&2001や、マップによっちゃムリゲーな負債が山盛りのIVもやりがいありますけど!
んで、PS2版2001の後は自分のPCがParheliaで性能が追いつかないのとゲームから一時期離れていた時期に重なるんでやってないんですよねえ…いつか9を!
某支配人@名古屋定住@イベント行きたいさん
2012/03/08
下小川さん
2012/03/08
私は逆に初期A列車やったことないんですが、初代に近い形式のPS版A列車で行こうZは何げにハマりました。PSP版のA列車で行こうZはとんでもない方向に進化しましたがw
退会したユーザーさん
2012/03/08
私も箱庭ゲームが好きなんで、けっこうシリーズやってます。
9はリアルすぎる気もします(;´∀`)
私には6くらいで調度良かったかな?
下小川さん
2012/03/09
789と手を出せてないので、どのタイミングでドレを買うかは悩みどころですw
takamizuさん
2012/05/24
しかし、少ししましたが、なかなか難しいですね。というかどうしたらうまくいくかがわからない。
うちはThinkPadX31にインストールして遊びましたが、なかなかの高速動作でしたね。
近いうちにもちもの登録します。
下小川さん
2012/05/24
とにかく1個資金源となる路線があればいいので、環状線を1個作ってそこにグルグル走らせるのがお決まりなんですが、あまりでかいのをいきなり作ろうとすると敷設だけで破産しかけたりと中々よくできています。
あと人口のすくない内は通勤列車だと人が足りずに利益がでないので、変な話ですが初っ端から特急タイプの列車を投入すると利益が出やすかったりします。
それにしても古いゲームだけにその世代のノートPCでも結構動きますか!まあ私もVAIO FXで最初遊んでいたのだから、今の目でみると相当軽量なゲームですね。