1年2ヶ月運用していますが、フリーズや不意の再起動は一度もなく非常に安定しています。
また設定により低負荷時にファンを停止することができ、ファン停止が継続しても連続運転に支障がありません。つまり発熱・騒音が非常に少ないです。
ファイルサーバーとしてはWindowsファイル共有に対応しておりWindowsPCエクスプローラーからの利用が容易です。ファイル転送スループットは途中にWiFi区間があるLAN環境で上り下りともに80Mbps程度です。(ディスクはHDD)
またDLNAサーバーについては、Xbox360、PS3、PC(Windows Media Player)、Androidスマートフォン、LGスマートTVから写真・音楽・ビデオ全て利用することができました。ファイル一覧が表示されるまでの時間もファイル数により増加はしますが、無応答になるということはありません。
特筆すべきはSynologyはグレードを問わずホームユースでもiSCSIターゲットに設定できるので例えばWalkmanのXアプリのようなローカルディスクにしかライブラリ置けないようなアプリケーションでの利用ができる点です。
脆弱性対応も早い方で、脆弱性公開から数日内には対応ファームウェアが公開されます。
NASの機能を利用するためのスマートフォン用アプリ(私の評価したのはAndroid用ですが)も基本的な機能は備えていて特に困ることもありません。写真・音楽・ビデオ・WebDavによるファイル共有、プライベートクラウド、用途別にアプリが用意されています。
ディスクの冗長性に着目するとホームユースグレードであってもRAIDが組めて更にUSBポート経由でバックアップデバイスを接続できるという点は特にIT技術者にはウケると思います。
今使っている本装置ではできない(前者はグレード問わずファームウェアの課題、後者はハードウェア性能の課題)ので今後できたらいいなと思うのは、公開鍵証明書の発行と導入をサポートする仕組みの実装と、トランスコード可能なビデオファイルのバリエーションを増やすことです。
いずれにしてもPCサーバーの自宅運用に疲れたけれど、機能が少ないNASは使いたくないという方には、導入検討の価値があると思います。
-
購入金額
24,800円
-
購入日
2013年05月01日
-
購入場所
秋葉原 オリオスペック
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。