PCから音を鳴らすとき、今まではオークションで落として使っていたONKYOのFR-X9Aを使っていたが、このアンプの弱点といえば何と言っても光デジタル入力が1系統なこと。
ロッコアマシンの導入で光デジタル入力が2系統以上のアンプがどうしても欲しくなり、サブウーファー出力端子があってリモコン付属、一応以前のONKYO FRシリーズの様に直すの前提ではなく完動品を条件にオークションで探して購入した。
条件に合ってかつ聞いたことの無いメーカーでなければどこでも良かったのだが、運良く本機を完動品、リモコンと取説付きかつ綺麗な状態で落札できた。3000円也。
大体予想はしていたのだが、この手のAVアンプは大きい…。手持ちのONKYO FR-X9Aの様なMDコンポとはわけが違う。
結局どこかスペースを空けて置くことを諦め、PCを設置しているスチールラックに一段追加して専用の置き場としてみた。ボリュームつまみも大きくていいのだが…後述と手の届くところに置かないという理由であまり意味が無い。
しかしさすが大きいだけあって、入力端子は非常に豊富だ。一番の希望である光デジタル入力3系統に加え、AV端子というだけあって複数のS端子+赤白オーディオ端子を入力、アンプ側でスイッチする機能も備える。今のご時世と私の用途では赤白のオーディオ端子入力用途でしか使わなそうだが。
ついでにリモコンも大きい。まるで今時のテレビのリモコンの様でiriver P8のリモコンが異常に小さく見える。入力系統のソース選択を昇順降順で順に選択していくのではなく、それぞれボタンで一発で押せるのは嬉しい。
一番使う、音量調整のボタンが大きいのもポイントが高い。
またリモコンの上部にはボタンを押して信号が発信されると光るLEDがあり、しっかりとボタンが押せているかの確認が出来る。…需要があるのかどうかはわからないが、電池切れなのかあるいは本体が悪いのか、赤外線が届いていないのか等の判断が出来るというのは便利なポイントだろう。
アンプ部分を変更してみて音は、ということだが…正直なところ音質の変化は求めていなかったり極端に良くなったり悪くなったりしていないので、なんとも感じてはいない。
なによりオンボードアナログオーディオからオンボードデジタルオーディオに切り替えられた事が、一番の進化だ。
オンボードとは言えど非常に聞けるクリアな音になった。
本機はDTSやProLogicなどDolbyの様々な音規格に対応しているが、まだ試していなくまたどのようなとき使えるのかよくわかっていないので評価できていない。
また最大6.1chまで対応しているスピーカー端子があるので、ぜひともネイティブサラウンドスピーカー環境をやってみたいものだ。
一つ気になるのが、なかなかに重い(と感じる)本体のボリュームつまみ。
落札した当初から重いなぁと思いつつメインはリモコンで操作していたので気にしていなかったのだが、最近石油ストーブを出して部屋全体が以前より暖かくすると、なぜかつまみが軽くなっていた。
…単にグリスが冷えて硬いのだろうか…。ストーブをつけていないときは相変わらず硬いし。
出来ればもっと緩いグリスにしたいところだが…とりあえず完動だし動かなくなると怖いし、動かなくなるまではそのままで使っていよう。
-
購入金額
3,000円
-
購入日
2011年12月頃
-
購入場所
オークション ヤフーオークション
kenさん
2012/01/30
光デジタル入力を増やしたいだけでしたら、
光デジタル用のセレクターという手もありますよ。
miraさん
2012/01/31
まともなアナログ出力のサウンドカードを導入できればアナログでもいいのですが、これ!とサウンドカードを買う踏ん切りがつかずオンボードでいるのでどうしてもデジタル出力したく、デジタル端子が豊富な機器を調達してしまいました。
>セレクター
今回kenさんにコメント頂いてから、気づきました…。
そう言えばそういう手もありましたね。笑
今は出力切り替えやボリュームの操作でAVアンプのリモコンがなかなか使いやすいのですが、それが要らない環境になったらセレクターでっていうのも考えてみます。