レビューメディア「ジグソー」

初めてのトランス式可変安定電源

初めての使用できるトランス式可変安定電源

ミニトラ MTーM25を手に入れリニア電源について勉強中でしたが結局、
耐圧、耐熱等の問題でXL4015Aコンバーター基盤で仮組み可変安定電源になった
次は手持ちのアンプ等に使用できる物を、しかもお金を掛けずに

VTE24SC24が手に入ったのでこの中に詰め込みました

どうにか出来上がりました
どうにか出来上がりました

LM338Tは秋月の回路図を真似てますがキットではなくレギュレータだけを複数購入したのを使用。

AC12V 2A出力トランスは貰い物ACアダプタ AC12V 2Aの中身

ミニトラ MT-M25用に作ったのでコンデンサ類は定格電圧50V、ただし出力は
OSコン 25V 47uF もうチョット増やしたほうがいいのか?
OS-CON
25SC47M
105℃、2,000時間 85℃の値(25V)
25V品は20V印加
電圧25V
容量47uF
インピーダンス比0.75~1.25
ESR35mΩ
許容リップル電流2980mAms
漏れ電流11.75μA
SEPFとは行かないですが一応OS-CON 25Vはこれしか持っていないので 
可変1KΩボリューム後のRVを可変幅を広げる為半固定2KΩ 1/2W(秋月キッ
トは1/4Wなので)にしました。

仮組で実験
ヒートシンクなし 同じボリューム位置
テスト 負荷なし
入力15V 1.2Aアダプタ→XL4015Aのコンバーター→LM338T基盤
15.3Vを入力 13.48Vを出力 熱等の異常なし ショート等もなし
15.3Vを入力 7.98Vを出力  異常なし

テスト 負荷 手持ちセメント抵抗5W 10Ω
15.3Vを入力 12Vを出力 LM338Tの発熱 70~75℃ 異常なし
15.3Vを入力 7Vを出力  LM338Tの発熱 2~3秒で150度を超えます。

10W前後の負荷だとヒートシンク無しだとダメ
熱損失などを考え無理なく使用できるのは12V?13V位です
20x10cmヒートシンクに頑張ってもらいましょう

AC12V 2Aトランスから整流、平滑してLM338T自作基盤に接続
RV 半固定2KΩを若干落として 12.01Vから17.56V間で使用出来る様に調整

テスト 負荷なし
17.5V  17.5Vを出力 熱等の異常なし
17.5V  12Vを出力  熱等の異常なし

テスト 負荷 手持ちセメント抵抗5W 10Ω
17.5Vを入力 17.5Vを出力 LM338Tの発熱 異常なし 抵抗が耐え切れ無さ
そうなので短時間  
17.5Vを入力 12Vを出力  LM338Tの発熱 異常なし

さすがに大きなヒートシンク、指で触ってもほんのりと暖かい程度?
気温25度 LM338T表面27度 取り付け附近28度
最大負荷を掛けてないのですがこの設定だと最大でも16W位だと思うので
自作アンプ等に使用できる。
仮組状態でNFJ YDA138D-3に繋いで見ました、CHR-70v3もどきのRareTechnol
ogyのMN72/01から出た音にはノイズも乗ってないし異常な発熱もなし、
可変スイッチング電源と比較して違いが判らない、若干音が太く?厚く?元気に
?なった様な スピーカーを変えた時みたいに違いが判れば製作意欲も出るので
すが・・・・ 一つ判った事は、スイッチを切っても
NFJ YDA138D-3への電圧供給が20秒程続くのでコンデンサ放電用にブリーダ抵抗
が要るのか?デジタル電流電圧計を着ければ代わりになるので着けるのは止めま
す。
後はパーツの配置と電流電圧計、スイッチ、ボリューム類のフロントパネル作り

 

パーツの設置はヒートシンクに穴開けタップ切り、はじめはこのケースに余裕で
パーツが配置できると思っていましたが、中々大変で無駄に太い線を使たりした
ので苦労しました。

フロントパネルは5cm幅のアルミを加工して作ってみました。
トライダルチョークコイル160uH 5A設置中に電源トランスに接近し過ぎなので
電源トランス外周にショートリングなる物を100均銅テープを巻いた、チョーク
コイルは電源トランスから影響が無い様に空き缶を切って小型ケース、外に100
均銅テープを貼りシールド、漏れ磁束からの影響が減ると思う。


Linkman製ショットキバリアダイオード SR8100
100V 8A VF0.85V  使った理由は手ごろな値段と購入のし易さ

トライダルチョークコイル160uH 5A 実測0.7Ω(以前実験用にAitendo購入)
TDK ノイズフィルター ZGB2203-01U 3.0A 実測0.4Ω
突入電流防止用抵抗代わり コイルを単純に線材と見ての抵抗を利用する
コイルは磁気の形でエネルギーを蓄積する。コイルの鉄心(コア)が飽和すると、
それ以上のエネルギーを蓄積出来なくなる
http://www.tdk.co.jp/techmag/power/200812/
TDK ノイズフィルターの方がノーマルモード、コモンモードノイズにも効きそ
うだからこちらですが抵抗値を考えればチョークコイルかな

2700uF/50Vx4=10800uF 
日本ケミコン KY 50V 2700uF 低インピーダンス 105℃で安かった
これ以上容量を増やすと突入電流が怖いから

nabeの雑日記帳 電源とノイズのお話
http://nabe.blog.abk.nu/power_and_noise
3端子レギュレータより手前で高周波ノイズを除去し、3端子レギュレータで
低周波ノイズを除去するというものです。これにより比較的クリーンな電源を
得ることできます。と言うことでLM338T手前に高周波用に
ファインメットビーズ 2個
http://ecaps.exblog.jp/23712836/

スイッチ
NKK S-1A
単極単投  ON-OFF
15A AC125V、6A AC250V、20A DC30V
8A AC125V(力率=0.6)


ケース 200円
VTE24SC24の外側
VTE24SC24の入力が40Vだったらミニトラ MTーM25と組合わせて
 
デジタル電流電圧計 600円

その他もろもろで出費2,000円程です。

お恥ずかしい 無駄に太く長い線が
お恥ずかしい 無駄に太く長い線がいっぱいに

トランスとコンデンサの高さがギリギリ
トランスとコンデンサの高さがギリギリ

前方斜め上から
前方斜め上から

配線を短くすればスッキリするかも
配線を短くすればスッキリするかも

最後に
リニア式安定電源にこだわらないなら24V2A以下の可変電源はこれ以上に安く、
しかも電流電圧可変電源が製作可能です。しかしこうやって自分で実験しながら
作って行くのは面白い、ただ知識がない分勉強しながらなので非常に時間は掛か
ります。
さて次はAC9V 1.5A出力が手に入ったのでLM317TでVTE24SC24の抜き取りパーツ
AC、DC用コンデンサ等が盛りだくさんを使いながら1.25~9V 1.5A出力安定電源
製作

 

 

 2016/6/10

http://sanomagic.world.coocan.jp/bicycle/20141024/audio.html

 

 

温度特性が良い複数セラミックを並列接続するといいらしい?

本当ですかね?

 

NFJ YDA138D-3 推奨12Vですが14Vまで使用可能なので少しづつ電圧を上げて
13.2~13.5Vで聴いた感じがしっくりした音が出てる、電流は0.1A以下位しか
出ていない、NFJさんや皆さんが話題になった12V5Aアダプタが有ったのでモッ
ト電流流れてると思っていたのに今回初めて計測しましたが、音の出力を上げ
爆音にしても0.1A行きません?こんなもんですか?
ワットチェッカーで調べても突入時は5Wは一瞬出ますが4W以下で上手く表示し
くれません。
このリニア電源で13,3V出力
NFJ YDA138D-3 ボリューム9時(真下が0、普段からこの位の音で聴いてる)
ワットチェッカー 3.5W

スイッチングアダプタ16V 5A→バックコンバーター13V→リィルスージー
NFJ YDA138D-3 ボリューム9時
ワットチェッカー 1.5W

約2W程違う、1日5時間聞いたとして2*5=10Wh*365日=3650Wh/1000=3.65KWH
1KW 30円として3.65KWh*30円=109.5円 
(東北地震以後値上がりして自由化で少し値下がりしましたが以前より高い)
気のせいでも良い音を聴いて年間110円しか変わらないならトランス電源の方が
良い。ただし他の機器も稼動してるので、消費電力が良いノート型PCでも
20W、ディスクトップになれば40W以上です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 購入金額

    180円

  • 購入日

    2016年06月09日

  • 購入場所

16人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • yosyos888さん

    2016/06/09

    秋月のこの定電圧電源はベストセラーといいながら、コンデンサーとか
    基板が融通効かないんですよね。
    もっと改良してほしいです。
  • インディアンヘッドさん

    2016/06/10

    yosyos888さん おはようございます。

    少し小型化する為にユニバーサル基盤に0.5mm無酸素銅板をはさみで切って貼り付けて自作しました、多分次回のLM317Tも同じ様な手法で作ると思います。

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから