レビューメディア「ジグソー」

専用ケーブルはジャンク利用で^^)

 AE-Atmega マイコンボードを arduino 互換で使おうとすると予め設定とブートローダーを書き込んでおかなければならないんです。先日組み立てた秋月電子通商販売のAE-Atmegaにも必要です。


組み立てた基盤はこちら。リファレンスとは少し違いますが同じにしなければならないわけじゃないし^^;)

 AVR 専用書き込み器を使わずにブートローダー等を書き込む方法として BitBang という方法が知られています。それには通信インターフェースとCPU間で特殊な接続を行わなければ行けません。この AE-ATmega 基板にはそのための端子が付いており、その端子を BitBang 書き込み用に接続するためには一時的ジャンパー配線を行うか専用ケーブルを使うことになります。サイトをクロールしてみると皆さんブレッドボード用に使われているメスーメスジャンパー線を使って配線しているようです。市販の専用ケーブルがあるかどうかは知りません。

 その BitBang 専用ケーブルを作りました。使った新品部品は熱収縮チューブと半田だけです。他はジャンク部品。
ケーブル完成状態
ケーブル完成状態

使ったのは古いFDD用フラットケーブルとFDD用電源プラグ。(FDDばかりだと今気付いた--;)
ナイフ
ナイフ
ケーブルパーツ
ケーブルパーツ

制作中
BitBangCable制作途中
BitBangCable制作途中

 ケーブル完成品!
完成品
完成品

 AE-Atmega 完成品に取り付けた状態はこんな感じです。
BitBangケーブル付きマイコン
BitBangケーブル付きマイコン


 とにかく安上がりに攻めております(^O^)/
  • 購入金額

    10円

  • 購入日

    2011年12月13日

  • 購入場所

    自宅で作りました

10人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • zookeeさん

    2011/12/16

    すごい・・・・ベテランさんって感じがします^^
    私も電子工作を始めたばかりですがPICやAVRにも興味津々です。

    回路の勉強が必要なくらいの初心者なんでまだまだ先の話になりそうですが・・^^;
  • ちゃなさん

    2011/12/16

    いや、これは・・・ 古い使わないケーブルをぶった切って繋いで半田付けしたという・・・
    えーと。 えーと。 

    実はコストが10円もかかっていないのが自慢^^;)
    AVRは話を聞くとなにやら面白そうなので趣味範疇で始めてみたところです。

     コンピュータは専門なので純粋趣味として威張れないのはまぁアレです。CPUやDSPならマイクロコントローラだろうとスーパーコンピュータのノードだろうと今のところ人間が扱える物なら何とでもなると思っていますしなる。(ってか、そうじゃないと専門で金をもらうなんて出来ませんよね^^;)

    残念なことに人間にはもう扱いようも無いくらい素敵なCPUには未だ出会えていません。誰かが扱えるなら俺には扱える。扱えないならプロじゃ無い。プロじゃ無くなったらきっと純粋趣味になるのかなぁ。そうなったら晴耕雨コンピュータにしようかな。

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから