一眼レフを使うようになってから、コンデジで不満というか気になっていたのがレンズがむき出しになっている事でした。
大抵の人はレンズに汚れ防止などの為にプロテクターを付けているのではないでしょうか?
↑ こんなの
しかし、通常のプロテクターはネジ式で取り付けるためコンデジでは取付けられないものがほとんどです。
今回のモノは貼り付け式なので、サイズさえ合えば機種を問いません。
しかも、レンズの汚れやホコリの付着を防ぐだけでなく、破損しやすいレンズバリアの保護にもなります。
本品ですが、添付画像二つ目の様にプロテクトフィルター本体とレンズ清掃用のセーム革が付いてきます。
今回のフィルターは、RZ10用に購入しました。
他のサイズもありますが、本品は約31mm径用になります。
RZ10の取付前は、こうなっています。
取付け方は、付属のケースにも書いてあるのですが中国語なので全く読めません(^^;
販売店のホームページに訳したと思われる取り付け方がありますので、こちらを参考に取付けました。
----------------------------------------------------------------------
「コンデジ専用プロテクトフィルター」の装着方法(日本語版)
1.ブロアーでレンズのゴミを吹き飛ばしたのち、付属のセーム革で清掃する。
2.レンズ周りの接着面を、アルコールをつけた綿棒で汚れを拭く。
3.フィルターを台紙から、ゆっくり丁寧に剥がす。
4.レンズの鏡筒部(レンズ先筒)を手で固定し、レンズ部に貼り付けてフィルター
の円周にそって、セーム革で軽く押さえていく。
----------------------------------------------------------------------
今回レンズ周りの清掃にこちらを使いました。
装着方法通りに取付けたら、こんな感じです。
電源を切ってレンズが引っこんだ状態だと、フィルタは出っ張ります。
ケースにしまう時などにひっかけないよう注意は必要ですが、これでレンズバリアを破損してしまう不安から解消されます。
販売店では他に約40mm径用、約34mm径用、約29mm径用の全4種類ラインナップされています。
-
購入金額
1,890円
-
購入日
2011年10月25日
-
購入場所
パンプロダクト
eulerさん
2011/10/25
今のコンデジはすでにチビッコにいぢられて脂、汚れでもう諦めモードでしたがこういうのがあればあの怪獣からも多少は防御できるかも!?
atsuo@tokyoさん
2011/10/25
私の場合レンズの汚れ防止より、レンズバリア保護として嬉しいですね。
実際に壊したことはないのですが、レンズバリアに物がぶつかって焦ったことが多々ありましたので。
ただ、こういうのを付けるとさらにこのフィルタを守るキャップとか欲しくなっちゃいます(^^;;;
退会したユーザーさん
2011/10/25
(^0^/
キチンとプロテクトしておくと、何かあった時「ヨカッタ」と思うものです。
自分はこの子を使い始めて2日目にポトンと落としましたが、ケースに入れていたので幸い無傷でした。
mickeyさん
2011/10/25
初めて知りました。
今、コンデジとデジイチにIRフィルターを付けようと
思っているのですが、それにも使えそうかと思い
ました(^^)
atsuo@tokyoさん
2011/10/26
プロテクターがあると安心度が違いますよね。
レンズやレンズバリアに傷でも付いた時はどうしようもありませんが、プロテクターなら最悪交換するだけですから。
atsuo@tokyoさん
2011/10/26
前に自作されている方を見たことがあったのですが、市販されているモノなので安心です。
もっとも、中国語だらけで販売店頼みですが(^^;
mickeyさんは YASHICAのカメラですっかりIR撮影に凝っているようですね(^^
mickeyさん
2011/10/26
昔、見た事があって感動したのを思い出しました。
目には見えない自然の光景が印象的です。
どこまで出来るかわかりませんが、チャレンジして
みようかと思いました(^^)
atsuo@tokyoさん
2011/10/26
前に兄がカメラ趣味を買われて、ローソクの明かり程度の光の中で撮影することになりNiftyのカメラフォーラムで質問したところ、普段は速攻でレスが来るのにこの時ばかりは全然レスが付かなかったそうです。
やっと付いたコメントで、この手の質問は知っていてもレスが付きづらいよ返ってきた程度だったようです。
やっぱり赤外線撮影とかなると、Sonyの赤外線ビデオの不具合?問題がよぎりますよね(^^;
テレビで野性動物の生態とかで赤外線使っての撮影なんか見ると単純にスゴイナァと感動しきりですが。