レビューメディア「ジグソー」

ももいろPC-8801伝説 袋とじ… 懐かしすぎる (オーディエンスコメントオフになってました ごめんなさい)


の1年後に出版されたPC-8801バージョンです。

この本ぱっとみると、
・8801のハードとソフト紹介パート
・インタビューパート
・昔の月刊ASCII懐かしいパート
に分かれています。

さて88というと、
初代は8001のビジネスの方向性を引き継いでました。
本体とキーボードが分離しているセパレートデザインになりましたが、ケーブルがごつかったんですよ。
本書の中で、その理由が明快に示されています。
IBM THE PCがキーボードセパレートになったから、急遽一体型から仕様変更した。
なるほどね。

次のmkIIではすっきりしたカールケーブルになりました。
9801もカールケーブルです。

ところで、mkIISRは大変化を遂げました。ビジネスは98ができたおかげでホビーへ転換したため、
大胆な仕様変更が行われました。

・SSGではなくFM音源ICを搭載
・アナログRGB 512色中8色を搭載

これがゲームプラットフォームとして爆発的に売れるきっかけだったと思います。
その後の88VAは面白いハードでしたが、その前に9801VM/VFにアナログRGBが搭載されてゲームはそちらにシフトしていきました。

ときには迷機が登場するもの。
SRに300ボーのモデムとハンドセットを搭載したTR、
V30+Z-80Hを搭載した 98DOとか、
V30をハードウェアロジック化したV33Aとか
PCエンジンのCDROM部分を搭載したMCとか
いろいろな実験的な機種は面白かったですね。

このあたりは、SONYのCLIEのように末期になるとフェリカリーダーや
有機ELディスプレイなどの実験プラットフォームとして存続したのと似てますね。

●インタビューパート
森田オセロの森田和郎さん
ザナドゥの木屋義夫さん
ハイドライドの内藤時浩さん
赤松健さん
宮村優子さん(みやむー)

赤松さんは当時高校生で、作ったゲームをボーステックに持ち込んで商品化されている。
そのあたりの理由についても触れている。

●アスキーねた
TBN (TINY BASIC NEWSLETTER)
Yoのけそうぶみ
井上クンの頁
どれも懐かしいねた。

●その他


付録CDにはハイドライドI/II/III、スーパー大戦略、うっでぃぽこ など収録され
Windowsマシンで実行可能です。なつかしいですね。
  • 購入金額

    2,940円

  • 購入日

    2006年04月頃

  • 購入場所

18人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • 愛生さん

    2011/10/11

    PC8801FA2だったかな?
    持ってましたw

    高校生の頃、中古で買いましたね。
  • はにゃさん

    2011/10/11

    愛生さん

    FA2の音源はサウンドボード2相当でOPNA(YM2608)搭載。

    FM6音, ADPCM1音はうらやましかったですね
    … 86音源+ちびおとを付ければ 9801でも同等レベルになりますが、
    うちにはちびおとついてない。

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから