FIREWIREって言いましたね = IEEE1394 FIREWIRE 危険な名前ですね
結局あまり普及しませんでしたが.....DVキャプチャー(.ビデオキャプチャー)とかですね
私が使ったのは......もともとアップル/ソニーがIEEE1394を使い始めたら、INTELがUSBを
普及させようとしました 結局お代官様には勝てねーよというわけでしょうか....
USB2.0端子は 外3個、中1個
IEEE1394端子は外2個、 中1個
...
-
購入金額
0円
-
購入日
不明
-
購入場所
KoSさん
2013/02/24
当の Apple も既に FireWire から Thunderbolt へ移行しつつありますし...
タコシーさん
2013/02/25
日本ではソニーがやっていたけど、I-LINKでしたっけ?
規格がいろいろ出来てすぐ新しい規格にかわる
まあ良いような、ジャンクが増えるような
私は8ミリビデオからアナログ信号をDVカメラに入れて、DV出力を
パソコンに入れて動画キャプチャーしてました
それで8ミリテープはDVD化出来たんですよね
造ったら終わりで、再生して観ないですが.....wwww
AVIで取り込むのでファイル容量が凄かったですね
HDD容量、CPU能力、MPEG2エンコード能力、DVD書き込みなど
これらが最適な状態にならないとDVD化は無理でしたね