I-O DATA様の『LAN&USB接続対応ハードディスク「HDL-CE1.0」』のレビューに当選させて頂きました。
選んで頂いたzigsow様、I-O DATA様、関係者の皆様にお礼申し上げます。
I-O DATA様のLAN&USB接続対応ハードディスクは、
LAN&USB接続ハードディスク LAN DISK 1.0TB HDL-S1.0に続き2台目となります。
その為、本製品との比較も出来ればと思います。
■ 商品紹介
公式HP:HDL-CEシリーズ
【製品特徴】
● スマートフォンからもつながる
● パソコンでも外出先からアクセス
● 快適アクセス!高速読込モードを搭載
● USBでも接続できる「LAN&USBハイブリッド」
● 初めてでも簡単LAN設定「EasySetup(イージーセットアップ)」
● USB機器をネットワークで使える「net.USB」
● 地球にもお財布にも優しい省電力機能
● 拡張USBポートで外付ハードディスクへのバックアップが可能
● シンプルでスタイリッシュなホワイトボディ
● LAN DISKが巨大なミュージックサーバーに。iTunesサーバー機能搭載
今回は、上記特徴の中から、
高速読込モードの検証と、net.USBの速度検証を行いたいと思います。
せっかくI-O DATA様のNAS&USBが2台あるので、後日になってしまいますが、
拡張USBポートで外部ハードディスクへのバックアップも試してみたいと思います。
USBの中身のHDDの情報も取得できたので紹介いたします。
【採用HDD情報】
SAMSUNG HD103SI
≪仕様≫
・ シリーズ:EcoGreen F2
・ 型番:HD103SI
・ 容量:1TB
・ 回転数:5400rpm
・ キャッシュ:32MB
・ プラッタ:2枚(500GB/枚)
・ シークタイム:8.9ms
・ 接続 SerialATAⅡ(3.0Gbps)
☆ HDL-Sで採用されているHDDと一緒ですね^^b
■ 開封時
外箱を見ると・・・
I-O DATA様の商品の化粧箱って凄く作りが丁寧で、
■ 商品一覧
● HDL-CE 1.0 本体
● カテゴリー5e のLANケーブル 1本
● USB2.0ケーブル1本
● ACアダプターとケーブル
● 簡易マニュアル1枚
☆ 以上、欠品無しでありました!(当たり前><)
■ LAN&USB接続ハードディスク LAN DISK 1.0TB HDL-S1.0と比較
せっかくなので、過去にプレミアムレビューで当選したHDL-S1.0と比較をしてみました。
パッとみ、HDL-CEの方が背が高くて奥行きが短い事が判ります。
HDL-CEはACアダプターが外出しなのでその分短い事が判ります。
本体を大きくして電源周りをスッキリさせるか、
電源周りを多少ゴチャゴチャさせつつも本体を大きくするか好みが判れる所ではあります。
気持ちHDL-CEの方が高さ的にスタイリッシュかもしれませんね。
■ USB接続時のベンチマーク
<利用ソフト>
CrystalDiskMark Nano Pico Edition
チョッと遅いかな??
■ ネットワーク接続時のベンチマーク
1) 比較対象の紹介
● LAN&USB接続ハードディスク LAN DISK 1.0TB HDL-S1.0
● BUFFALO LS-500GL ギガビット LAN接続HDD LinkStation
上記2個のNASとベンチマーク対決をしたいと思います☆
2) ベンチマークの測り方
<利用ソフト>
転送速度計算というフリーソフト
1.3GBの動画ファイルを以下の要領で転送しその速度を測定
① ローカル → NAS
② NAS → ローカル
3) 測定結果
上記の結果、どの項目を取ってもHDL-CEの勝利となりました。
前回、HDL-SはLS-500GLに負けていたので
今回のHDL-CEはその雪辱を晴らしてくれた形になりました。
測定環境が100Mbps環境と言う事もあり若干頭打ち感はありますが、
HDL-CEの真価を見れたので良かったと思いました。
■ 高速読込モードの設定
測定結果も良かったので、高速読込モードにしたらどうなるのだろうと
さぁ、その結果・・・
イタタ。痛た・・・orz 他の方のレビューを見てもそうですが、
高速読込モードをONにすると処理速度が落ちるようです。
これか環境にもよると思いますので、私の環境ではNGという事でお願いします。
ちなみにモードを戻したところ当初の速度で通信出来る事を確認しました。
I-O DATA様!是非ともファームアップで改善をお願いします><
■ net.USBの速度測定
速度計測にはこちらのフラッシュUSBを使ってみました!
(USB 2.0の速度はリンク先にあります。)
<利用ソフト>
CrystalDiskMark Nano Pico Edition
● HDL-CEのnet.USB接続時の速度
● HDL-S1.0のnet.USB接続時の速度
☆ おぉ!!若干・・・誤差かもしれませんがHDL-CEの方が高速な結果が出ました!
ただ、まだまだnet.USBは遅いですね。
もっともっと高速なタイプのリリースが待ち遠しいです。
■ 総評
HDL-Sから転送速度がパワーアップしたNAS HDL-CE!
非常に扱い易く、USB、NASどちらで使うにしても初めての人でも触り易いと感じます。
本製品には初心者の方の為に、
初めてでも簡単LAN設定「EasySetup(イージーセットアップ)」が付属されていますが、
私のレビューでは一切使う事無くセットアップする事が出来ました。
USBなら挿すだけ、NASならNAS名を見つけて接続するだけとなっております。
高速読込モードは残念ながら今回のレビューでは真価を見る事が出来ませんでしたが、
基本的な読み書きが高速であり、
私の持っているNASの中ではNo.1の座に座る事になりました。
デザインもスタイリッシュでリビングに置くのも楽しくなります。
そして、これから増えるであろうスマートフォンへの対応も見逃せません。
残念ながら私はスマートフォンを持っておりませんので、
購入次第レビューさせて頂きたいと思います^^b
net.USBの方は従来機とあまり違いを感じる事が出来ませんでした。
それだけ安定してきたと言う感もありますが、
そろそろUSB3.0時代対応の為の速度の劇的アップを期待します。
色々ありましたが、
I-O DATA LAN&USB接続ハードディスク「LAN DISK」1.0TB HDL-CEシリーズ。
一家に1台お奨めです!☆
【2011/10/8 追記】
<リモートリンク2を使ってみました>
HDL-S1.0の時にリモートリンクを使用していました。
設定方法等同じだろうと思っていたら・・・リモートリンク2では設定か簡単になっています!
HDL-S1.0の時に結構苦労して設定した覚えがあったので、
リモートリンク2を設定するのに結構手間を感じていましたが、
リモートリンク2は1の悪さを解消し初心者に使いやすくしております!
簡単に比較表を作成してみました。
ポイントとしては2点。『シリアル番号の入力』が不要になったこと。
メールアドレスを入力して受信して認証URLをクリックしなくて済むようになった事です。
その為非常に設定のし易い使い易い機能になりました!
● 設定方法
機能をONにした後、
1) 接続名
2) パスワード
3) パスワードの再入力
4) 以下デフォルト
と設定し、「設定する」ボタンを押下します。
リモートリンク1の時はここでシリアル番号の入力だったりメール設定を行いました。
これが簡略化されたのは非常に楽になりました☆
接続先アドレスは、Remote Link2になります。
● リモートリンク2総括
1の時のユーザーポータビリティの悪さを解消した機能となっております。
1を使った事のある自分としては非常に好感触でした。
自宅外からファイルを送受信する事があるのかと、
疑問に思われる方も居ると思いますが、
これからスマートフォンが増えてくると思います。(既に爆発的に増えましたが・・・)
その際に自宅にあるファイルの送受信は当たり前のニーズになってくると思います。
それを、初心者でも簡単に実現するリモートリンク2!
万人にお奨めできる素敵な機能だと感じました。
これからガンガン使いたいと思います^^b
【2012/02/25 追記】
去年の暮れにスマートフォンを購入しました。
なので、このNASの売りである「スマートフォンからもつながる」を試してみました。
非常に簡単に使えて便利です。
このNASがあるお陰でスマートフォンの容量に悩まず使う事が出来ています☆
【2012/03/13 追記】
何気なくサポートサイトを覗きに行ったら・・・
変更履歴としては以下の通りです。
■ → Ver.1.021(2012/02/07)
・動作安定性向上。
元々動作は安定していたのですが、面白そうだったのでファームアップしてみました。
ファームアップする場合は自己責任になりますので宜しくお願いします。
ファームアップ前のバージョンは1.02でした。
下のアイコンの「その他」を選びます。
1分~2分すると画面が戻ります。 そして再度管理画面の情報のところを見ると・・・
これで動作安定性が向上したはずです><
しばらく使ってみたいと思います☆
【2012/08/14 追記】
夏休みに何気なくサポートサイトを覗きに行ったら・・・
嬉しい事にファームがアップデートされていました。変更履歴としては以下の通りです。
■Ver.1.021 → Ver.1.03.0308(2012/05/28)
・iTunesとの動作安定性向上。
元々動作は安定していたのですが、面白そうだったのでファームアップしてみました。
前回同様使い倒してみたいと思います☆
【2014/01/17】
net.USBの有効な使い方があったので紹介します。
こちらの製品がリリースしてから大分時間が経ちました。
その間Windowsもバージョンアップを重ねて8.1まで上がりました。
Windows8の機能としてHyper-Vという仮想技術があります。
昔でいうところのVirtual PCですが、
Virtual PCと大きく違う点としてUSBをサポートしていません。
私は仮想PCで古いXPやVistaを使用して古いハードウェア資産を使用していました。
Hyper-Vで何とかUSB資産を使いたいと考えnet.USBを使うことにしました。
Hyper-VにWindows7 32bitをインストールして、
その中にnet.USBをインストールして、
上記のWindowsXPにしか対応していないスキャナを繋ぎました。
ドライバをインストールした結果無事に動かすことが出来ました。
使用感通常のスキャナーと一緒でした。
また、当初はHyper-VにWindowsXPを入れてnet.USBをインストールしました。
スキャナーの認識はしたのですが、
ドライバのインストール時にコード39のエラーが出ました。
私の構築したXP環境が悪かったのかもしれませんが、
Windows7の32bitではエラーになりませんでした。
WindowsXPのサポートが切れることからWindows7 32bit環境で
古い資産を動かしていこうと思います。
Hyper-VのUSB機能を補完する機能としてnet.USBお奨めです!
harmankardonさん
2011/10/05
この価格帯のNASに速度を求めてはいけないという事でしょう.
それよりも,便利機能を使いましょう!ということですね.
NASは扱いやすいのが一番ですから.
退会したユーザーさん
2011/10/05
(^0^/
これからファーム・アップで進化するとイイですね!
個人的には外部アクセスがとっても嬉しい!ので、このシリーズをどんどん展開していただきたいモノです。
素人が始めるNASにピッタリですよね!
リンさん
2011/10/05
コメントありがとうございます。
>この価格帯のNASに速度を求めてはいけないという事でしょう.
多分一般家庭であればこれくらいで良いと思いますが、
zigsowの住民だと物足りなさがあるかもしれませんね。
ただ仰っているように、
1) リモートアクセス機能
2) スマートフォンアクセス機能
3) net.USB機能
4) バックアップ機能
非常にポイントの高い機能が沢山ありますので、
そこですよね^^b 一家に一台お奨めです。
Manyaさん
2011/10/05
デザインいいですね!!
I-O DATA様の製品は、ほんとリビング向けの製品が多くてかっこいいです♪
高速読込モードは罠なんですね・・・
ファームで直ると良いですね。
焦らさないで、早く真の姿を見せて下さい^^;
リンさん
2011/10/05
コメントありがとうございます。
そうですね。I-O DATA様ですから何かやってくれそうな気がします(笑)
>個人的には外部アクセスがとっても嬉しい!ので、
>このシリーズをどんどん展開していただきたいモノです。
そうですね。今後はデフォルト機能になってくると思います。
本気でやる人だとFTPサーバー立てちゃうだろうし、
zigzsowzさんが仰るように、初心者が始めるには最適なNASだと思います☆
リンさん
2011/10/05
コメントありがとうございます。
お体の方は大丈夫ですか><
>デザインいいですね!!
スタイリッシュでリビングに置いても違和感ありません^^b
>高速読込モードは罠なんですね・・・
現在のところ罠モードです。自分の環境下だけかもしれませんが・・・。
ファームアップに期待しております^^b
はにゃさん
2011/10/06
高速モード(XFS)が遅いのがとても気になります。
GbE環境でどうなるのかという点が気にかかりますね。
高速モードが速くないと HDLP-Sとあまり変わらないので、今後のファーム改良に頑張ってほしいですね。
mickeyさん
2011/10/06
扱いやすいのはいいですね(^^)。以前のNASは
設定など結構面倒だった記憶がありました。
高速読込モードは課題になりそうですね。
あと普及してきたUSB3.0には是非対応して貰い
たいと思います(^^)
marchinさん
2011/10/06
まとまった内容で、読みやすかったです。
使い勝手のよさが、よく分かりました。
ちょっと欲しい・・・と、感じてしまう・・・
cybercatさん
2011/10/06
転送は高速で使いやすそうですね!...高速モードは..ですが。
HP回復したら
>拡張USBポートで外部ハードディスクへのバックアップも試してみたいと思います。
このあたりも聴かせてくださいネ!
リンさん
2011/10/06
コメントありがとうございます。
GbE環境で試してみたいです~。
課題は自分のネットワーク環境になってしまいますね(笑)
>今後のファーム改良に頑張ってほしいですね。
凄く期待します!!
リンさん
2011/10/06
コメントありがとうございます。
本当にnet.USBもUSB3.0時代に対応して欲しいと感じる今日この頃です。
せっかくの高速モードもUSB2.0では本領発揮できていませんし・・・。
その辺が課題ですね><
リンさん
2011/10/06
コメントありがとうございます。
>ちょっと欲しい・・・と、感じてしまう・・・
その言葉を頂いてレビューを行って良かったと感じました。
ありがとうございます。
是非、一家に一台宜しくお願いします。
リンさん
2011/10/06
コメントありがとうございます。
>このあたりも聴かせてくださいネ!
素晴らしい。隅から隅まで読んで頂いていますね^^b
1) 実家からのリモートアクセス
2) バックアップ
こちらはHP回復次第レビューしたいと思っております。
宜しくお願いします☆
和屋さん
2011/10/06
うちにも一台購入したのがありますが簡単に、割と高速に使えますね。
ちょいと導入したいときはお勧めできると思いました。
リンさん
2011/10/06
コメントありがとうございます!
>うちにも一台購入したのがありますが簡単に、割と高速に使えますね。
本当に簡単に使えますよね^^b
当選させて頂いて本当に良かったと感じましたよ。
一家に一台お奨めです☆
makibisiさん
2011/10/07
各NASのベンチ比較がとても参考になりました。
若干速度が気になりますが、手軽に導入できてちょっとした用途ならとても便利そうですよね!
うちも、そろそろNASを導入したいです。w
リンさん
2011/10/07
コメントありがとうございます!
大分年代の違うNASが比較に入っていますが、比較表としては良い形になりました。
速度の方はギガ環境に配置すればもっと伸びるのではと思っています。
家の無線LAN環境の見直しが必要かもしれませんね><
>うちも、そろそろNASを導入したいです。w
お奨めします!^^b
harmankardonさん
2011/10/08
リモートリンクも簡単になり,ますますNASの活躍の場が広がりそうです.
でも,スマホ持っていないからな~.
リンさん
2011/10/08
コメントありがとうございます。
今回のリモートリンク2の簡単設定には本当に驚きました!
それだけでお奨めする価値があると感じています。
>でも,スマホ持っていないからな~.
今は持っていなくても将来は絶対に持ちますよ^^b
自分も今は持っていませんが、年内に購入したいと思っています。
kenさん
2011/10/11
高速読込モードは、残念な結果でしたね。
しかし解除すれば、従来の製品より高速に使用出来るので、
設定も簡単で中々良いNASですね。
リモートアクセスは、クラウドサービスに比べて、
容量の制限がないので、中々便利に使用できそうですね。
リンさん
2011/10/11
コメントありがとうございます!
高速モードは残念でした・・・。
何とかファームアップで上手く行かないかと思っていますが、
ギガビット環境だとまた違うのかなぁと思ったりもしています。
リモートアクセスは本当に便利ですよ。
スマートフォンを持とうとしている自分としては非常にポイントの高い機能です。
kenさんにもお奨めします!^^b