レビューメディア「ジグソー」

NEC PC-9801RA2 に入ってたもの

Intel の 32bitアーキテクチャはここから始まりました。

386命令セットは、今に比べれば少ないですが、それまでの 86アーキテクチャからすれば
高級言語よりになり、便利になりました。

ハードウェア乗算器ではなく、アーリーマルチプライヤーという乗数によって実行時間が変わるmul命令だったとおもいますが、整数で怪しげな乗算が方法がいろいろありましたね。

ところで、発表時には DXは存在しませんが、このころには DXという表記があったんですねぇ。
SXがすでにあったことを示しています。

あとセラミックパッケージも懐かしいですね。
  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    1988年08月頃

  • 購入場所

25人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (12)

  • ガトーさん

    2011/09/11

    i386SX搭載のNEC PC9801DS/U2を使っていた時は、コプロセッサ搭載のDXがうらやましかったです(笑)
  • はにゃさん

    2011/09/11

    ガトーさん

    386DXもコプロ別で、387DXですよ。

    486DXと混ざってるんじゃないかな?
  • ガトーさん

    2011/09/11

    あれ?(^^; そうでしたっけ(汗)
    と、言われてみると、386世代はバス幅の違いだっけか・・・・失礼いたしました(^^;
他9件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから