1998年に発売されたモデルです。
とにかくでかいトレー。
●主な特長
1. "24ビット可変(VC)デジタルフィルター”搭載
2. 光学系固定方式メカニズム搭載
3. "カレント・パルスD/Aコンバーター”“トリプルRコアトランス”採用の高品位設計
4. サーボ回路を大幅に強化
撮影のために開閉ボタンを押すも、トレーが20分ほど出てきませんでした。
しばらく通電していなかったためなのか、とてもドキドキしました。
「光学系固定方式メカニズム」を採用しています。
通常はCDを回転させ光学ピックアップを動かしてCDを読取るのを、固定してCDを回転させながら動かすという方式。
安定した正確な読取りを実現するそうです。
型式:CDプレイヤー
D/Aコンバーター:カレント・パルスD/Aコンバーター
デジタルフィルター:可変デジタルフィルター
周波数特性:2Hz〜20kHz ±0.3dB
ダイナミックレンジ:100dB以上(EIAJ)
全高調波歪率:0.0017%以下(EIAJ)
ワウ・フラッター:測定限界(±0.001%W.peak)以下(EIAJ)
デジタル出力:光:-18dBm(発光波長660nm)、同軸:0.5Vp-p/75Ω
アナログ出力:固定:2Vrms、可変:2Vrms〜0Vrms
ヘッドホン出力:28mW(32Ω負荷)
電源:AC100V、50Hz/60Hz
消費電力:20W
外形寸法:幅430×高さ125×奥行375mm
重量:約13.2kg
付属:ワイヤレスリモコン RM-D950
元気に稼働中。
最近はアンプを立ち上げて音楽聴くことがほんとなくなりました。
購入して15年くらいですが、そのうち壊れるんでしょうね…。
87個目。
-
購入金額
99,000円
-
購入日
不明
-
購入場所
退会したユーザーさん
2011/08/25
スタビライザー、めちゃくちゃ重いでしょう?!
携帯電話くらいの重さがありませんか?!
こういう単品コンポを並べてまた音楽を聴く生活をしてみたいものです。
最近はiTunesばっかりになってしまいました。。。
UDさん
2011/08/25
コメントありがとうございます
真鍮の削りだしで約110gだそうです
私も iTunesです
最初のころはあんなので聴くわけないとか思ってましたが
なれって怖い…
kenさん
2011/08/25
良いですね、これ。
当時高くて、手が出なかったです。
UDさん
2011/08/25
コメントありがとうございます
私も定価では手が出ませんでした
UDさん
2011/10/22
UDさん
2011/10/22
UDさん
2011/10/22
mr_osaminさん
2016/04/03
デジタルフィルターが選べるところが面白いと思います。
違いって聴いてわかりますかね?
違いが出るようならば、DACの音はやっぱりデジタルフィルターでほぼ決まるといえますね。
UDさん
2016/04/03
※音楽のことは(も)1mmもわかりません。
>デジタルフィルターが選べるところが面白いと思います。
明らかに変わりますよ。
まあ、最初はいじるけどそのうち「standard」から動かさなくなりましたけどねw
それ以外だと空間再現力とか著しく低下するんですよね。
あと、このプレイヤー自体の音が、わりと温っかみがない音なんで、フィルターも含めて音楽を選ぶプレイヤーだと思います。
可変デジタルフィルターは、あくまでもおまけ要素だと思いますね。
>DACの音はやっぱりデジタルフィルターでほぼ決まるといえますね。
うわーめんどくさい話題だw
ちなみにDACは持っていません。
「Xperia Z5 Compact」を購入したので購入を検討もしているのですが、どうもハイレゾを信用できなくて…。
個人的には使ってるチップで変わらないわけはないとは思いますけどね。
これ以上私みたいな素人がオーディオなんか語ると、オーディオマニアにぼこぼこにされるのでこの辺で。
mr_osaminさん
2016/04/14
>どうもハイレゾを信用できなくて…。
私の場合、私の耳がハイレゾに対応していないので、
あまり効果がなさそうですw
UDさん
2016/04/14
私も似たようなもんですw
まこりんさん
2018/01/14
いいですね!
CDプレイヤーで聴くことは減りましたが、やはりいいものですよね
UDさん
2018/01/14
一目ぼれした商品なので、手に入れた時はうれしかったですね。
アンプもMDも壊れて、こいつだけになってしまいました。
CDはほとんど使わないこともあり、まだまだ元気ですw