レビューメディア「ジグソー」

パソコン用アンプとして使用。

TDA7491-01.jpg
TDA7491-01.jpg

最初は興味本位でした。
デジタルアンプの可能性を試してみたく、
分からないものはまずは作ってみるべきだ、
という事でデジタルアンプ自作に走りました。

調査をしていくと、
自作で有名な所でTA2020のICを使ったものが有名なようで、
ラステームのRSDA202なんかもこのICを使用している。
まずはこれを作ってみても良かったんですが、
選考の結果カマデンのTDA7491KIT
を使用する事に決定。
あえてTDA7491にした理由は、
・ポップノイズに有利である事
・TA2020+リレー(ノイズ対策)の回路代を考えると、こちらの方が安価である事
・TDA7491のデータシートにあるサンプル回路とほぼ同等の回路構成のKITである事
  (同一回路を組むのであれば、ユニバーサル基盤に作るより実装面積で有利なはず)
・どうせなら一ひねりしたい

とりあえず組んで音出しをした所、
TDA7491-02.jpg
TDA7491-02.jpg

これが4000円の回路が出せる音なのか!
と素直に驚きました。
電源も安いスイッチング電源にした上、
KITの値段もあってそこそこの物と思っていたのですが、
良い意味で期待を裏切ってくれました。
音の分解能が良く、素材の音がそのまま出ているような味付けは無い物の素直な音。
結局このままケースに放り込んで、今ではパソコン用のアンプとして一線で使用中。

デジタルアンプだし、理屈上ではノイズが乗るんでしょうが、
このコストパフォーマンスを考えると非常に優秀だと思います。
デジタルアンプの場合、主の機能はほとんどIC内に入っており、
外付け部品が無い事がコスト効果が大きくなる要因でしょうね。

アナログアンプだと、どうしてもディスクリート部品が多く、
部品の品質(金額)=音質という図式でしょうけど、
デジタルアンプの場合、4000円(電源、ケースを含めても10000円程度)も出せば十分鑑賞に値する音を出せる事が分かり、
有益な実験結果となりました。
  • 購入金額

    10,000円

  • 購入日

    2010年07月03日

  • 購入場所

13人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • kenさん

    2011/07/04

    自作ですか。

    綺麗にケースに収まっていて、色々と後で改造できそうで、
    面白そうですね。
  • Manyaさん

    2011/07/04

    コメントありがとうございます。

    自分で作ると原理の勉強にもなるので、面白いです。
    そのうち電子ボリューム化をして見たい所です。

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから