簡単に本品を説明すると、ICカードホルダなんですが、ICカードリーダーを通すと風車型ライトが光りサウンドが鳴ります。
サウンドはレアサウンド含め36種類あり、タッチする度に変わるそうです。
そして、本体上面にはリプレイボタン(兼電源ボタン)が付いており、最後に鳴ったサウンドをリプレイして聞くことが出来ます。
電池は LR44のボタン電池を二つ使います。
取扱説明書には、「公共の場で音が鳴るのがはずかしい」場合は上面にある音声スイッチをOFFにするようありますが、持っている事を見られることが恥ずかしい場合はどうしたらよいでしょう(^^;
電源スイッチもあるので音声スイッチはいらないのではと思ったのですが、レアサウンドはある特定のタッチ回数の時に発動するため、通す時には必ず電源を入れておかないといけないようです。
そして心配であったストラップホールですが、やはり角に付いていました(^^
早速、100均で購入しておいた伸びるストラップを取り付け準備万端です。
あと、カードはどの様に装着するか気になっていたのですが、裏面に横から挿入します。
カードが落ちないように、挿入口にバネ式のストッパーが付いてます。
これで、カードが抜け落ちる心配もありません。
早速試してみたかったのですが、息子の習い事の通い用に買ってあげたので、一緒に行かないと見ることが出来ません。しまった.....
とりあえず、子供を連れてコンビニでも行ってきます(^^
-
購入金額
1,466円
-
購入日
2011年07月24日
-
購入場所
amazon
sirus15さん
2011/07/24
懐かしいです
atsuo@tokyoさん
2011/07/24
どうやってタッチするかという問題がついてくるので、難しそうですが。
愛生さん
2011/07/24
で、カードを通すだけでも音が鳴る?
atsuo@tokyoさん
2011/07/24
一応通るものとして「Edyをはじめとする一般的な電子マネー端末や、駅の改札などに使用されている 13.56MHzの周波数に対応しています。」とあります。
あと、注意書きとしてICカードを2枚以上入れるなとあります。
vingt-et-unさん
2011/07/24
海を隔てておりますので、まだ到着しておりませんが楽しみです。
イイ音してますねーーっ!
atsuo@tokyoさん
2011/07/24
しかしファミマだったのですが、反応しなかった.....
子供が端末に乗せたので音が聞こえなかっただけかと思ったのですが、リプレイで聞こえる音が変わっていないので、ほんとに反応しなかったのだと思います。
一つ目の音と最初から聞こえる音が一緒なら別ですが。
それと、気にしていた音量ですが、店内の雑踏の方がうるさくリプレイ音を鳴らしても耳を近づけないと聞こえません。
タッチ後、4秒後にアクションが作動との事なので、店員もせいぜい変わったパスケースを使っているなくらいの反応しかないでしょう。
使用できるリーダー端末は 13.56MHzの周波数に対応したモノとありますが、POSに付いていた端末が対応してないのかな?
確認のためだけに、そう何度もコンビニに行っていられないし、うーん。
とりあえず、SONYのカードリーダがその辺に転がっているはずなので確認してみたいと思います。
atsuo@tokyoさん
2011/07/24
無事、SonyのICカードリーダーで、アクションが動作することが確認できました。
ICカード自体は一瞬で読み取れるので、すぐに離すと反応しない事があるようです。
先のコンビニでも、子供が一瞬で離していたので反応しなかったのだと思います。
とりあえず、違う音が出ることも確認し、上に貼り付けた動画は失敗時の「爆発音」になります。
前回タッチ時の音声が鳴り終わってから約60秒以内にタッチしたり、約5秒以上 ICカードリーダーにかざすと失敗となり「爆発音」が鳴ることがあるとあります。
(装着しているICカードの読み取り可否とは関係ありません)
タッチ時は、1秒はしっかり置いておくと良い感じです(^^
屋根裏の散歩さん
2011/07/24
ナナコカードで試してきたのですが、かざしてから4秒で音が鳴るって所が微妙で、きちんと反応してくれているのか判断が難しかったです。
で、案の定爆発音を頂戴しました。
atsuo@tokyoさん
2011/07/24
装着している ICカードの読み取りとは関係ないと言われても、チャリーンとか聞こえちゃうと条件反射ですぐに離してしまいます。
とにかく、1秒以上 5秒未満が目安かと思われます。
Deep Impactさん
2011/07/27
atsuo@tokyoさん
2011/07/27
子供に使わせ始める前にしっかり把握しておきたく、24日に PCに繋いだパソリで試していましたが、1回通してから 1分以上経ってからでないと試せないので、把握するまでに至ってないんですよね。
やっと時間が取れるので、こうやると成功しやすいってのをちょっくら探ってみたいと思います。