その頃は16:9アスペクト比の液晶が少なく、HDMI端子搭載の物も少なかった。
もっともそれまでスクエア型のモニタしか使用していなく、さらにメインな用途もブラウジングや文書作成等、縦方向の解像度が高い物を使用したかったので敢えて16:9液晶を選ばず16:10液晶を選択。
私の持っている三菱の液晶モニタRDT232WM-Zと比較すると、まぁ時代の差は当然ながら機能はかなり少ない。
ただ当時は機能豊富な機種で安価な物は存在しなかったし、必要最低限と言ったところなのではないだろうか。
2機種の方向性が違うので色の差等は比較しようがないが、素では少し白っぽい気がする。
私は(何故か)色などの調整をハードウェア(画面側のOSD)で設定したくないので、GPUメーカのコンパネから弄っている。
解像度は1680*1050、接続端子はDVIとD-sub、ノングレア液晶 スピーカーは1W*2。
サムスンやLG,BenQと言った海外格安ブランドよりかは、同じ安くても少しはマシかな…とiiyama(現マウスコンピュータ)製のこの機種を選んだ。
三菱も気になったが、20型ワイド液晶は三菱は作っていなかったので断念。
現在は232WM-Z(メイン)と本機(サブ)でデュアルディスプレイにしているが、文書作成だったり記事を読んだりチャットをする場合はやはりノングレア液晶である本機でやった方が目に優しい。
232WM-Zの様なグレア液晶を使ってしまうと、発色が綺麗な事に感動してしまう一方文字を読むのに疲れるのはどうしても否めない。
私の様に使い分けるのが、色々やるにはベストかなーと思ったりする。
-
購入金額
20,000円
-
購入日
2009年頃
-
購入場所
通販 NTT-X
退会したユーザーさん
2011/07/22
最近は16:9パネルが多くなりましたね。
自分のモニタも16:10です。
miraさん
2011/07/23
そうですねー。
でも最近は16:9コンテンツも増えてきて、上下に帯が出来るのがちょっと嫌ってのはあるかなぁ…
縦方向に情報量多いのもお得でいいんですけどネ。