レビューメディア「ジグソー」

CNPS9900MAX VS CWCH50-1

◆◇◆ 製品について  ◆◇◆
見た目は、今までのZALMAN製CPUクーラーらしい形状です。
純銅+パールクロムメッキという事で、ピカピカで綺麗ですね。
BLUE LED ですが、光物好きな方には向かないかもしれない程、シックな輝き(明るさ)ですね。
見た目の欠点と言えば、ケーブルが剥き出しって所くらいでしょうか?
cnps9900max-1
cnps9900max-1

cnps9900max-2
cnps9900max-2

cnps9900max-3
cnps9900max-3



◆◇◆ 冷却性能検証 ◆◇◆
早速ですが、冷却性能比較をしました。
比較CPUクーラーは、一世風靡した簡易水冷 CORSAIR CWCH50-1 です。

ラジエタをファンでサンドした、外排気仕様のメインPCの構成は下記を参考願います。

CPU:INTEL C2Q Q9550
CPUクーラー:CORSAIR CWCH50-1
MB:GIGABYTE GA-EP45-UD3R
MEM:UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-1066OC + 青鳩2Gx2
SSD:INTEL X25-V x2(RAID0)
HDD:WD WD10EADS00M2B0
VGA:MSI N250GTS-2D1G
OS:Win7 Pro 64Bit
ケース:CORSAIR CC-600T
電源:Corsair CMPSU-750HXJP


CNPS9900MAX BLUE LED は、後方排気方向で取り付けしました。
INTEL系は上方向の取り付けが可能

 温度測定方法 
どこでも温度計にて、MB上のヒートシンク及びメモリーのヒートスプレッダーの温度測定。
HWMonitorにて、温度データ測定。
測定ポイント
測定ポイント




☆★☆★ 測定環境等  ☆★☆★
いつも使う環境に設置した状態で測定。
メタルラック中段に設置してます。
使用したグリスは、付属品では無く ARCTIC COOLING社のMX-2 を使いました。

1)PC起動後の安定時の温度
2)OCCT中の温度
3)OCCT後の安定時の温度
以上、3つの条件で比較測定しました。

なお、CNPS9900MAX BLUE LED には、抵抗を挟む事によりファンの回転数を落とす、静音モードがありますので、そちらも測定しました。


☆★☆★ 比較結果 ☆★☆★
CWCH50-1の測定時は、室温18℃です。
CNPS9900MAXの測定時は、室温19℃です。

 ◆ PC起動後の安定時の温度
CWCH50-1 / CNPS9900MAX(抵抗無) / CNPS9900MAX(抵抗有)

ヒートシンク 35.7 / 28.5 / 30.5
メモリー 36.1 / 32.8 / 32.3
システム 35 / 34 / 36
CPU 20 / 21 / 22
Core#0 24 / 24 / 28
Core#1 32 / 32 / 32
Core#2 37 / 37 / 37
Core#3 37 / 37 / 37
VGA 39 / 39 / 40
アイドル中
アイドル中




 ◆ OCCT中の温度
CWCH50-1 / CNPS9900MAX(抵抗無) / CNPS9900MAX(抵抗有)

ヒートシンク 41.9 / 37.2 / 37.2
メモリー 45.9 / 41.6 / 43
システム 38 / 36 / 37
CPU 44 / 41 / 42
Core#0 45 / 43 / 44
Core#1 40 / 38 / 38
Core#2 40 / 40 / 38
Core#3 44 / 44 / 41
VGA 41 / 41 / 41
OCCT中
OCCT中




 ◆ OCCT後の安定時の温度
CWCH50-1 / CNPS9900MAX(抵抗無) / CNPS9900MAX(抵抗有)

ヒートシンク 37.8 / 33.3 / 31.2
メモリー 38.5 / 36.5 / 36.6
システム 37 / 36 / 36
CPU 24 / 23 / 23
Core#0 29 / 28 / 27
Core#1 32 / 32 / 32
Core#2 37 / 37 / 37
Core#3 37 / 37 / 37
VGA 40 / 40 / 40
OCCT後
OCCT後





☆★☆★ 冷却能力結果から分る性能 ☆★☆★
比較グラフを見て頂ければ、一目で分るように簡易水冷のCWCH50-1より冷えます。
特に、簡易水冷の弱点であるCPU周辺の温度が4~5℃程下がっています。
メモリーの表面温度も下がっていますので、エアフローによる周辺冷却が出来ているんですね。
その上で、OCCT中の温度も同等以上の冷却性能があります。
水漏れの心配もありません。
ただ、ファン交換が出来ないので、カスタマイズは出来ませんが・・・

抵抗有が抵抗無より冷えている場面がありますが、グリスが馴染んで来たのでしょうか?

☆★☆★ 動作音について ☆★☆★ 
CWCH50-1は、水冷の為にジージージーとポンプ音がします。
交換後は、当たり前ですがジージー音はしません。
ただ、静音になったかというと、CC600Tのケースファン音もありますので、ほぼ同等な気がします。

動作音については、動画の最後の方に載せていますので・・・比較しても、分りませんが

抵抗を挟む事により最大回転数が下がりましたが、ほぼ違いが分りません(汗)


◆◇◆ 取り付けについて ◆◇◆
大きな冷却フィンのおかげで、PCケース内での取り付けは骨が折れました。
骨折はしませんよ
比較的内部の広いCC600Tでコレなので、普通のケースの場合は大人しくMBを取りだして作業してください。
cnps9900max-4
cnps9900max-4



◆◇◆ 最後に ◆◇◆
冷却性能に文句はありませんね。
ただ、私は300W級のCPUを持っていませんので検証出来ませんが、ミドルクラスのCPUでは満足行く冷却性能があるのでは?と思います。
取り付けに若干手古摺る以外は、特に不満点はありません。
  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    2010年12月頃

  • 購入場所

コメント (12)

  • ガトーさん

    2011/05/02

    ケース内部の写真を見ていてふと気がついた事が・・・
    ケースのM/B取り付け面に空いている穴って、ケーブルを逃がす為の物だったんですね!(驚)
    リビングPCを作った時のレビュー画像を見て見ると、たしかによさげな位置にそれぞれ穴が開いていました。いや、盲点でした。勉強になりました。ありがとうございますm(_ _)m
  • 愛生さん

    2011/05/02

    ガトーさん
    MB周辺の穴は、裏配線用の穴ですね。
    電源ケーブル等を、ケース背面に逃がして必要な所から出すと、エアーフローへの影響が最小限に出来ます。
    Corsairのケースは、特に裏配線がし易いですね。
    ただし、裏配線の場合、ケーブル長が足りなくなる場合が有ります。
  • リーダーさん

    2011/05/12

    裏配線ってzigsowにくるまで知らなかった単語です(苦笑)
    愛生さんには色々教えてもらおうかなw
他9件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから