オウルテック 3.5インチベイ内蔵 カードリーダーライター (ブラック) 5スロット BOX FA507(B)/BOX。カードリーダーが不要になったという友人からの貰い物です。
カードリーダーはFA506を2台使用しているのですが、そのうちの一台が故障(又はマザーボードとの相性)してしまい出番がやってきました。
● オウルテック 3.5インチベイ内蔵 カードリーダーライター BOX FA507(B)/BOX
FA506の後継モデルであたらにフラッシュROMを搭載しファームウェアの書き換えに対応。
USB 2.0対応カードリーダーのなかでは高速な転送速度を持つ製品です。
筐体やフェイスプレートはFA506と同じデザインのようです。右側のシールの有無でわかるかも?
当然ですが型番シールはFA507と書かれているので区別できます。
●感想
ファームウェア用にかんしては実際に更新ファイルが公開されたのかは不明。サイトを見る限り公開された形跡はありませんでした。
ドライブレターを5つ消費する点については好みが分かれると思いますがカード間同士でファイル転送するには便利です。
やや古い製品ですが継続して販売されています。USB 2.0対応品のなかではアクセス速度が高速なのでUSB 2.0ピンヘッダー活用アイテムとしてお勧めです!
-
購入金額
0円
-
購入日
2015年頃
-
購入場所
Schrödingers Katzeさん
2015/07/11
こんな情報もありますな。
ドライバの問題もあるので、チップ次第なのかもしれませんが。
メディアの側にアイコンを設定しておくなんていう運用も「ドレがドレだっけ」を防ぐのに効果があるなんてことを誰かに聞いたような記憶もあります。
物によってはチップベンダがマスストレージとしてだけではなく、何らかの追加機能をもったドライバを提供していたりするので、探してみると幸せになったりむしろインボックスなリファレンスの方が素直で安定していて不幸せになったりと色々ありそうですが、探して確認する価値は有るんじゃないかと思ったりします。
Sheltieさん
2015/07/11
コメントありがとうございます。
ドライブアイコンが同じでは見分けが付かないですよね。自分の場合カードリーダーはスマホやカーナビ用のSDカードへのファイル転送くらいにしか使わないのでカードを同時に差すことはしないのと、Win7はデフォルトでカードが刺さっていない時はアイコンは表示されないので特に問題ありませでしたが、アイコン変更は良いアイデアと思います。
ドライバに関しては後で調べてみます(>_<)ゞ
Schrödingers Katzeさん
2015/07/13
あと、内蔵型でやってしまいがちなのは「安全に取り外し」をうっかり内蔵デバイスにやってしまうこと。取り外したいのは外付けのHDDとかUSBメモリなのにーとか。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/2010...
書かれている用途だと再起動しちゃえばよさそうな気もしますが、こういうソフトも入れておくと賭けに負けたり、手元が滑っても安心です。
コレも以前此処のサイトで似たような対処を教えてもらったような。
メディアにautorun.infと、アイコンファイルっていうのは、同じ種類のカードを使って用途が違う場合は便利かもしれませんね。
内蔵デバイスのほうが、落としたり引っ掛けたりなくしたりしないですむ上、すっきりしてていいんですけどね。
Sheltieさん
2015/07/13
コメントありがとうございます。
ランダムでマウントを解除されてしまい認識を繰り返してしまうFA506(2個目)ですが、以前メインPCにSFD-321F/T81UEJRを購入して交換して外していたFA506(1個目)を差してみたところ動作は問題なく、単純に2nd PCで使っていたものが故障して不安定になっていたようです。
Easterは良さそうなアプリですね。今回カードリーダーの故障した2nd PCはサーバーなので外付けドライブを全て接続しているので出番があるかもしれません。