よくわかりませんがw
備忘録として登録。
物理破損でケースのみになったジャンク品をいただき
久々に勉強がてらのハードウェア復活に挑戦。
ここから備忘録
1 ・まずPCと壊れたNASを用意します
2 ・NASのハードディスクを初期化します(これDo台でクイックイレース処理)
3 ・NASのファームウェアとサーバー転送ソフトをDL
4 ・NASのファームウェアを解凍し、中のinitrd.buffaloとuimage.buffaloを取り出し
5 ・取り出した4のファイルを任意の場所にフォルダにしておいておく
6 ・PCのIPを192.168.11.1、サブネットマスク255.255.255.0に固定
7 ・サーバー転送ソフト(今回はTFTPDを使用)を起動し、ファイルの参照場所を指定
8 ・NASのファンクションボタンを押しながらNAS本体を起動
9 ・赤ランプ6回の点滅が始まったらファンクションボタンを長押し
10・ファイルを参照して自動で転送開始
11・NASナビゲーター起動
12・IPが正しくないので変更しますか?と聞かれるので「はい」でIPの変更を自動でしてもらう
13・ファームウェアアップデーターでアップデート開始
14・再起動の応答を待っています、がなぜかエラーで弾かれるが気にしないw
15・NASナビゲーターで認識されるまで10~13を繰り返す
16・NASナビゲーターで容量が認識されたら完了
ものすごく熱い・・・
初期仕様だと250GB×2のRAID0仕様で500GBの物だが
せっかくなので500GB×2のRAID0仕様の1TBにしてみました。
使ったHDDも転がってたものなので仕方ないっていえば仕方ないのだが
熱をものすごく持ちますねw
2.5インチHDDを2機搭載してサンドイッチ状態なので壊れやすいのは納得しましたw
これはケースをパンチング加工しないとダメなんじゃね?と思いました。
-
購入金額
0円
-
購入日
2016年07月31日
-
購入場所
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。