レビューメディア「ジグソー」

ファミコン草創期のなかでは群を抜いた面白さ

1984年にハドソンから発売されたファミコン用のアクションパズルゲーム(移植作)。

 

プレイヤーは主人公ランナーを操作して、巡回するロボットを巧みに避けながら、ステージに散らばっている金塊を集めて脱出することが目的。ランナーはレンガの床に穴を掘ることができ、レンガに囲まれた金塊を取ったり、落とし穴を掘ってロボットを身動きできなくさせます。また、掘った穴は時間が経つと自然に埋まってしまいます。

 

金塊の回収ルートを試行錯誤することが魅力で、どのように進めていくかを夢中になって考えました。穴を掘っていく順番を間違えてまさに墓穴を掘ることになったり、偶々できた攻略が再現できなくて頭を抱えてしまったり……ファミコン草創期のなかでは群を抜いて面白かったゲームのひとつだと思います。また、ステージ選択機能やスピード調節機能を備えていたことも高く評価できます。

 

翌年には、続編の『チャンピオンシップ・ロードランナー』が登場しました。また、ディスクシステム用として、アイレムから『スーパーロードランナー』と『同Ⅱ』がリリースされています。興味を持たれた方は、ぜひ一度プレイしてみることをお勧めします。

 

 

■ シリーズ作品

 


 

※2013年11月29日現在、以下のバーチャルコンソールが配信されています。

  • 購入金額

    4,500円

  • 購入日

    1984年07月31日

  • 購入場所

29人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • Schrödingers Katzeさん

    2013/11/29

     正直、オリジナルとは別物ですわな。

     ボンバーマンとくっつけられちゃってますが、本当はチョップリフターと、バンゲリングベイと、これで三部作…だったはず。

     大胆な画面構成の変更は、当初ダメって言われたらしいです。
     バグも仕様になるようになったのはこのあたりからでしょうかw

     仕様的には「バグ」なんですが、こういうもんですってことになってたようなw
  • 千里一歩さん

    2013/11/29

    Schrödingers Katzeさん

    >正直、オリジナルとは別物
    でも日本では、ファミコン版の思い出になっちゃうんですよね^^;

    >これで三部作…
    『バンゲリングベイ』と『チョップリフター』は世界観の共有を納得できるのですが、『ロードランナー』だけは毛色が違いすぎる印象を持っていますw

    >ボンバーマン
    ハドソンが後付けした設定で、ボンバーマンのデザインが『ロードランナー』のロボットを踏襲している理由ですね。版元には許可をもらっていなかったはずw

    >仕様的には「バグ」なんですが、こういうもんです
    その言葉は今でも変わらずに散見できますが…^^;

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから