レビューメディア「ジグソー」

SCSIカードと言えばこれ

ISAの時代はAHA-194Xシリーズあたりが標準でした。
そして、PCIの時代はこいつが最初。
このあと、UWとかいろいろ出ました。

日本向けのものはBIOSがちょっと違っていて、PC-98でも使えるようになっていました。
このころはFALSH ROMなんて積んでいません。
BIOSはネットで配っていたので、ROMライタで焼いていました。

SCSIが使われなくなって、Adaptecの名を聞くことが少なくなりました。
  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    不明

  • 購入場所

11人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (5)

  • しょぼさん

    2011/02/21

    2940は定番中の定番でしたね。
    PCI搭載98でも使えましたし、黎明期のDOS/Vには必須アイテムでした。
    これにプレクの8倍速SCSI CDDRIVEをぶら下げていたのを懐かしく思います。
    SCSI神話の崩壊によりAdaptecが無くなってしまったのはとても残念ですね。
    SCSIのイメージもありますが、自分としてはATMなどのNICのイメージも結構あったりします。
    当時のAdaptecのNICはDEC製でそこでも信頼性をアピールしていたなぁとw
  • Ikkeさん

    2011/02/21

    おっしゃるとおり、この頃CD-ROMドライブはプレクスターの評判が大変よかったです。キャディ派、トレー派なんてのもありました。UltraPlexとか、まだうちのどこかにあるはずです。

    AdaptecがUSBをやっていたのは覚えていましたが、NICをやっていたのは知りませんでした。DECチップは100Base-Tの初期の頃に安くて安定していたので使っていました。DECがIntelに買収されたら、Intelロゴの21140とかあって、紛らわしかったり。
  • しょぼさん

    2011/02/22

    トレイ型も買いましたw
    たしか4倍速だったかなぁ。
    当時はハードを大事にする時代でしたよね。
    ある意味今よりよかったかもなぁと思ってしまいますw
他2件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから