OC用マザーも手に入り、どれくらい伸びるかなぁ?ということで
と
のセットでBIOSのOC設定からメモリクロック変更
4GB×4枚での検証です。
設定項目にある1863を試してみることに。
電圧他は設定をいじらず起動し不安定になることもなく
常時使えております。
クロック1600との差はどうか?というと
体感上はなにも変化なし(;´Д`)
変更直後は、あれ?反応が早くなった??と思ったんですがねぇ
もしかしたら慣れたのかな??といった具合です。
SandyBridgeなのかP67なのか判りませんが
メモリとの相性がちらほら報告されているようですが
このメモリを現在自宅にあるDDR3メモリ搭載可能な
LGA1155マザー ×3枚(P67×2枚・H67×1枚)
とLGA1156マザー・AM3マザーそれぞれで検証してみましたが
どのマザーでも認識し1600までは起動確認取れました。
-----------------------構成-------------------------
----------------------------------------------
どうせならメモリスロット4つ全部埋めたい ということで
おかわりww
試しに
つけてテストしてみました。
---------------Core i7 i7-875K 編----------------
BIOSで1600にセット
OCも怖いのでちょっと落し気味に
電圧等いじることなく、サクっと起動。
その後タイミングを軽くつめて
9-9-9-24-128 電圧も1.5のままでOKでした。
mentest86+も3パスしたので大丈夫かと。
-----------------------------------------------
1セット目ははこちら
さて・・・・間隔あけての2セット目
まぁロットも違うことが予想されますが
とりあえず
ジジ君PC・華ちゃんPCともに4枚搭載してそれぞれ
メモリレビューに載せてある設定で起動とエラーを確認してみることに。
はmentest86+で、9-9-9-24だと3回目に2エラー
で、11-11-11のノーマル仕様に戻しています。
華ちゃんPCのほうは大丈夫だった。
まぁそこはCPUやマザーとの相性もあると思うので
それぞれでしっかり詰めないとですかね。
それでも細かい設定をしなくても
1600にメモリを設定するだけで16G環境ができるのは
なかなかに満足感がありますw
最後に、R.O.GタイプのCPUzの入手方法を教えていただいたヒロ坊さんに感謝^-^
電圧1.305vでmentest86+を走らせてみました。
結果は出荷状態の設定だと電圧を落としても
OKのようです。
気持ちもたつくようになったと思うのは気分的なものが原因なのかな?
と、思います。
-------------------------------------------------------
2011/5/12 2600KセットでのOC検証を追記
2011/8/15 電圧1.305vでの検証を追記
-
購入金額
10,780円
-
購入日
2011年03月05日
-
購入場所
アーク
TENGA(元れとろ)さん
2011/03/07
SanMaxメモリ、自分もElpida Hyperあるときに買っておけば、と今少しだけ後悔。。
bibirikotetuさん
2011/03/07
まだ、そこらへんのチップ違いまではよく判ってないんですよ(;´Д`A ```
秋刀魚ってだけで満足しちゃってたりしてます。
チップの違いを知っちゃいけないと私のゴーストが囁いております(笑)
リーダーさん
2011/05/12
bibirikotetuさん
2011/05/12
泉さん
2011/08/27
最近はほとんど安くて動けばいいやと思って買ってしまうので搭載チップとか全く気にしない…
やっぱり大きく違ったりするんですかね?
bibirikotetuさん
2011/08/27
ただ、ちょうどこれを購入していた時期に
他で聞こえてた相性問題が出てなかったのと
ここでの評判から秋刀魚さんを買ってみただけだったりします。
あと、いままで私が買ってきたメモリたちと違い
クロックアップも含めた自由度が高いという認識です。
泉さん
2011/08/27
もしかしたらメモリにもオーディオと同じく宗教的な(ryww
bibirikotetuさん
2011/08/27
人との相性もありそうですw
愛生さん
2011/08/29
タイミングは下げれないけど、hynixチップなら多少は回せるって事でしょうか?
これをポチるか、Elpidaチップの1333にするか悩むw
bibirikotetuさん
2011/08/29
余力はElpidaチップの1333より伸びそうです。
使うクロック目標が1863とかなら今でもこっちをお勧めします。
でもElpidaチップの1333も1600で軽く回っちゃいましたので
突き詰めないならElpidaチップの1333。
Elpidaチップの1333をOCするとやはり発熱という部分がネックになり
不安定になるのでヒートスプレッダは必須かと思います。
こっちのメモリはヒートスプレッダを装備してたのが効いたのか
この夏もOCして1863のまま乗り切っちゃいました。
愛生さん
2011/08/29
bibirikotetuさん
2011/08/29
でも・・・・Elpidaの1333を定格でという案も(笑)
愛生さん
2011/08/29
いつ頃、価格反転するんでしょ(^^;
bibirikotetuさん
2011/08/30
愛生さん
2011/08/31
SanMax SMD-16G68NVLP-13H-Q DDR3-1333 16GB(4GB*4枚組)SET CL9 ELPIDA/LowProfile
SanMax SMD-16G68NP-13H-Q DDR3-1333 16GB(4GB*4枚組)SET CL9 ELPIDA
SanMax SMD-16G68HP-16K-Q DDR3-1600 16GB(4GB*4枚組)SET CL11 hynix
さぁ、どれが良いか、教えてwww
bibirikotetuさん
2011/08/31
のちのちOCするときにヒートスプレッダ買えばいいしw
愛生さん
2011/08/31
ロープロは、ヒートスプレッダーは付かない?
bibirikotetuさん
2011/08/31
愛生さん
2011/08/31
Z68が当選したら、買おうと思ったのに・・・どうする、俺?
bibirikotetuさん
2011/08/31
間に合うなら買わない。
俺は秋刀魚さん気に入っているから順次補充しようとは思うけど
いいメモリを持ってて使える状況ならIYHしないかなぁ