同社のSocket370(河童世代)の歴史に名を残す名(迷?)マザーです(;=゚ω゚)=333
リビジョンは1.02です。
【メーカー/型番】ASUSTeK / CUSL2-C
【チップセット】intel815EP / ICH2
【Socket/Slot】Socket370
【対応CPU】~Pentium3-1.0BGHz / Celeron1.1GHz (Coppermineコアまで)
【メモリスロット】SDRRAM(PC133)×3
【拡張スロット】AGP(×4)×1、PCI×6、CNR×1
【主なオンボードデバイス】IDE(ATA100)×2
【フォームファクタ】ATX
【リリース時期】2000年夏頃
【発売時の記事】姉妹機種のCUSL2(無印)の記事
http://ascii.jp/elem/000/000/310/310408/
当時、intelはFSB133MHzのPentiumⅢを発売していましたが、自社で対応するチップセットがありませんでした。(厳密に言うと、RIMM対応のi820があったのだが当時128MBで10万円もした上、MTH:SDRAM変換ブリッジでリコールとなった・・・)
つまり、当時、FSB133MHzのPenⅢを使おうとした場合、VIAのApollo Pro 133等を選択する必要がありました。DELLのようにチップセットもintelで揃えるメーカーは旧世代でFSB100MHzまでしか対応しない440BXの使用を余儀なくされていました(´・ω・`)
その後、このi815シリーズが発売されました。FSB133MHz対応でかつ、廉価なSDRAMが使え、AGP×4対応(一部には内蔵VGAモデルもあり)とメインストリームとして期待のチップセットでした(;=゚ω゚)=333
ちなみに815はB-step(B0リビジョン)以降で無いと、Tualatinコアに対応しません。この為CUSL2シリーズでは基本的にTualatinは動きません。後にTualatin対応のTUSLシリーズが発売されます。
ASUSのCUSLシリーズは、この世代の名(迷)マザーであり、河童コアのPenⅢやCeleronと使っていた方も多いと思います。
このマザーはシンプルな構成で、音源やLANなどの付加機能は持っていません。その代わり、拡張スロットは豊富です。また、ディップスイッチでFSBが切り替えられるなどマニアックな仕様になっています。
CUSL2は名機なのですが、BIOSのバージョンによりハードウェアの相性が激しく、WEB上には様々な情報が飛び交っています。また、AGP周りがじゃじゃ馬で安定させるのが難しかった記憶があります・゚・(つД`)・゚・
このマザー自体はPC-NETのジャンク袋に入っていたものですが、過去に3枚くらいお世話になったことがあります(^^; 今なら、ピンを細工して無理矢理Tualatin Celeronを動かしてみるのも面白いかもしれません。
-
購入金額
1,000円
-
購入日
2011年07月頃
-
購入場所
PC-NET日本橋1号店
けんこうさんさん
2011/08/14
私も当時、ピンの絶縁して動かしていました。
半年程度で皮膜が熔けてしまい・・・CUSL-2を破棄するハメに・・・
今ならピンを折っても惜しくないのでチャレンジするには良いかも!
ふっけんさん
2011/08/14
実は昨日、書かれたコメントを見て、このマザーをアップしました(笑)
時間とATXケースが調達できれば、試してみたいと思います。
makibisiさん
2011/08/28
CPUクーラーでパターンカットしてしまい、初日に死亡しました。つwT
よく見たら、3~4箇所断線していたんですよねー。
低温半田買ってきて、つないでも結局不安定のままお蔵入りに。。。
このあたりから、Intel純正マザーに逃亡しました。w
ふっけんさん
2011/08/28
私は自作暦が15年くらいあるのですが、Intel純正マザーはAtomまで使ったことが無いですw(但し、DELL等のメーカー製PCに組み込まれている場合を除く)
私はSocketAのAthlonマザーのクーラー取り付け時に、セラミックコンデンサを破壊したことがありますorz
タコシーさん
2011/08/28
昔使っていました Tyan S1854 trinity400
VIAのApollo Pro 133Aでしたが... 懐かしいですね
ふっけんさん
2011/08/28
コメントありがとうございます!
Apollo Pro 133AはFSBやメモリでは、当時のintelの純正のチップセットのスペックを超えていたので、FSB133MHzのPenⅢで組むときは人気がありました。価格も安かったですし(^^;
intel810/815系を使っていると、最大メモリ容量512MBがネックになっていたので
その点もApollo Pro133系は良かったですね。メモリ1.5GBにすればWindows7も快適・・・さすがにそれは無いかな(^^;