チップセットのリコール問題と、BIOSの完成度の低さから、不評のようですが、うちの構成では、ここの所、調子良く動いています。
まあ、最新BIOSは、ちょっとよろしくありませんが、前のbeta F6aが今のところ一番安定しているようです。
マザーの耐性、あるいはCPUの個体の耐性か、設定の甘さかは分かりませんが、2600kで4.9GHzを超えると、安定しません。
壊すと、換えが無いので、今のところ、4.8GHzで様子見しています。
どこかのサイトで、ギガバイトもB3ステッピングの6シリーズチップセット搭載機から、UEFI対応へ移行する可能性があると読んだ記憶があるので、新しい6シリーズチップセット搭載機に期待しております。
とりあえずは、新型が出るまで、少しづつ調整していこうと思っています。
一応、4.8GHz常用を目標にしていますので、CPU負荷100%で80℃以下になるように設定してみました。
確実に負荷を掛ける為、BOINCを実行して、HWMonitorでモニタリングしながら設定してみました。
使ってるCPUクーラーは、安物水冷のLarkooler BA2-241です。
とりあえずの設定で、VCore1.4Vで設定していましたが、室温20~22℃で、時折90℃を超えてしまうので、電圧周りを微調整してみました。
省電力関係はOFFで。
まあ、適当ですけど、こんな感じで。
これでBOINCをCPU使用100%で動かしてみました。
30分程稼働で、なんとか80℃以下に収まりました。
と書いてる間も動いてますが、なんとか78℃で留まっています。
一応、この辺りで、微調整しながら常用していこうと思っています。
先ほど、通知が来たのですが、このマザーは、体験レビュー用のマザーなんで、リコール対象から外れているので、交換不可とのことですので、そのうちSATAのインタフェースカードでも買ってこようと思います。
ただ、先日、近くのショップで物色していましたが、何故かSATAのインターフェースカードが見当たりませんでした。
BTOの対応処置で、在庫が無くなってるのかな?
たぶん、B3ステッピングのマザーが出てきたら、自腹ででも買ってしまうと思うので、このマザーは子供用に移植して使おうと考えています。
ちなみに、Sandy Bridge世代のCPUは、かなり売れ残っているみたいです。
普通にゴロゴロしていました。
2/13 追記。
とりあえず、BOINCで2日間ほど回してみました。
今のところ4.8GHzでも安定していますが、室温が24℃辺りまで上昇すると、CPU温度が80℃を超えてきます。
VGAカード2枚、電源はそれぞれ35~40℃の熱風を排し、ファンヒーターと化しています。
消費電力も500W辺りをウロウロしていますし、エアコンと同じ位かな?
電気代が気になるので、そろそろ負荷を下げて、50%程度に下げておこうと思います。
2/14 追記。
そういえば、書き忘れてましたが、私のこのマザーと、先日取り付けましたIntelのSSDがファームウェアのバージョンによっては、干渉してたっぽいです。
特に、最新のBIOSでは、顕著に表れており、F6aからF6へアップデートした際に、元の設定では、全く起動できなくなりました。
BIOSの問題かと思い、F6aに戻すと、一応、起動はできるようになりましたが、POST時にSSDを認識する際、ちょっと時間が掛かっていた(以前から違和感はありましたが、気にしていなかった)ので、何となくIntelのWebサイトを確認してみると、最新版のファームウェアがあったので、CDに焼いて、ファームウェアのアップデートしてみましたところ、嘘のように安定動作できるようになりました。
しばらくはF6aのBIOSで使っていたのですが、F6でも問題ないのかな?と思い、F6にアップデートしてみたところ、デフォルト設定呼び出さず、4.8GHzにOCした状態で、設定を引き継ぎましたが、今度は全く問題なく起動でき、BOINC実行しても、問題無く動作していました。
今度は、電圧関係がどんなものかと思い、テストしていますが、F6aでは、VCoreがBIOS設定値1.37Vが下限で、これ以上下げるとBOINCが1時間程度でハングアップしていましたが、F6にアップしたところ、今のところ1.34Vまで(現在テスト中で2時間ほど経過)下げることができ、CPU-Z読みでも、最高負荷時でも1.38Vとなり、CPU温度も70℃以下に下がりました。
ちょっと詳細は分からないのですが、IntelやIntelのOEM品のSSDとGigabyteの6シリーズチップセット搭載マザーボードを使っていて、どうも動きがおかしいな?と思われる場合、SSDのファームウェアを更新してみてはいかがでしょうか?
ただ、基本的に、家のPCはOC状態でしか使っておらず、定格時でも同じように安定しないのかは分かりません。
SATA2.0の不具合さえなければ、高評価できるマザーだと思うので、非常に残念です。
現状では、換えになる製品がありませんので、とりあえず弄っていこうと思います。
2/20 追記。
2/15からのWCGチャレンジで、2600kを4.8GHzで廻してるんですが、ここのところ、どうも調子が宜しくないですね。
Vcoreは1.325Vと1.330Vで試してるんですが、夜中に廻しっぱなしだと問題無く朝を迎えるんですが、朝シャットダウンして(日中はH67マザーで節約運用)、たぶん子供が電源入れて、ゲームでも起動させようとしてたんだろうと思いますが、仕事から帰ってくると、ブルースクリーンが出てることが多いです。
一旦、シャットダウンさせて、再起動しても、暫くすると、ハングアップしてブルースクリーンが出ます。
とりあえず、デフォルト設定に戻して、BIOS上書きして、元の設定に戻すと、とりあえず一晩、問題無く動きます。
私の留守の間に、子供が何をやっているのかが謎なので、原因の特定が難しいのですが、BIOSの上書きで、とりあえずの症状が回避されるということは、BIOSの問題なのかな?と思ってみたり。
ただ、WCGでCPU負荷100%のままで使ってますが、私が使ってる間には、特に問題無く動作しているので、子供が何かやってるのかな?
時々、ゲームを複数起動させて、固まったとキレてることがあるので、恐らく、WCG+ゲーム起動でのトラブルだと思いますが、再起動時にもハングアップするのが謎です。
弄ってるのが、一番下のチビだと思うので、聞いてもよく分からないですし。
とりあえず、VGAカード、一枚外して、様子見しとこうかと思います。
-
購入金額
0円
-
購入日
2011年01月09日
-
購入場所
ヒロ妨さん
2011/02/16
chi-zuさん
2011/02/16
電気代が気になるので、システムの安定性テストを兼ねて、ピンポイントで廻してます。