外観は古めかしいの一言ですが、キーボードはかなりガッチリしていて、たわむ気配はありません。これはパンタグラフではなくて、通常のキーボードと同じような形式だと思います。
背面はポート類があって、その上にHDDとバッテリーがきています。ポート類はレガシィポートとされる物が現役だった頃があるんだ、と実感させてくれます。また、HDDはすごく簡単に交換できるので非常にCoolです。
機種名の通り、i386SX搭載のマシンだったのですが、CPUがドーターボード搭載になっているので、父親によってi486SXに換装されています。これは、NECにはなかった構造のようで古いマシン・低グレードなマシンでもアップグレードが可能になっています。i486からPentiumへの換装が可能だったマシンもあるようです。
HDDはエレコムの125MBです。これでも2.5インチなので、写真の通り幅だけは東芝の2.5インチの500GB HDDと同じになっています。容量は当時としては標準的であると思います。
側面には3.5インチのFDDドライブが二つありますが、右側のドライブはThinkPadのウルトラベイのように交換が可能で、サードパーティ製のLANポートが付いたり、PCカードスロットが付けれたそうです。
このPCは今では液晶が付かないらしいですが、昔は自分も「A列車で行こう! 4」で遊んだ記憶があります。これを書くのに引っ張りだしてきて、父親から話を聞いたのですが、色々楽しかったです。
-
購入金額
250,000円
-
購入日
1993年頃
-
購入場所
不明
リンさん
2011/01/09
>昔は自分も「A列車で行こう! 4」で遊んだ記憶があります。
>これを書くのに引っ張りだしてきて、父親から話を聞いたのですが、色々楽しかったです。
お父さんも息子さんとそんな話が出来てきっと嬉しかったでしょうねT-T
素敵な親孝行にCool1票!
名湯さん
2011/01/09
自分としては、Sandy Bridge搭載PCよりもワクワクできる物でした。535Eを買ったのもそういった事からです。
父親も、メモリーの容量などは忘れていましたが、かなり詳しい事まで覚えていました。ちなみに、これの後には486DX4 100MHzのPCを購入してWin 98まで使ったそうです。自分も触ったはずですが、記憶にありませんw
kensanさん
2011/01/09
進化するPCってキャッチフレーズだったかな?・・・
お父さんがされているのように、換装をすることで最新を維持するコンセプトだったと記憶しています。
PC黎明期には各社コンセプトがあり、面白かったです。
ただし高価でしたね。(諸物価比較で)
名湯さん
2011/01/09
進化するPCですか。自分はこのPCと殆ど歳が変わらないので、そういったことは全くしりません。
確かに高価ですね。93年の386マシンなので、おそらくローエンドな低価格マシンだと思うのですが、それでも25万円です。ハイエンドマシンはどれくらいしたのでしょうか。その面、今は安くPCが手に入るのでいいですね。
ふっけんさん
2011/01/09
小学生の頃なのでとても買ってもらえるものではありませんでしたw
この頃はPC雑誌を見ながら、ワクワクしていたものです(^^;
名湯さん
2011/01/09
自分に至っては生まれた直後です。
父親によると、RS-232Cポートにモデムを接続してNet Scapeでインターネットに繋げる事ができたそうです。今では考えられない事ですねw でも、そういった事って今のPCにはない魅力があると思います。
けんこうさんさん
2011/01/10
私はPC-486NOTEでしたが
まだ家にEPSON用のアクセラCPUがありますよ!
486DX4とCyrix5x86の類似品IBM5x86-100
がんばって4年間使い倒しました。
名湯さん
2011/01/11
CPUが自分でアップグレードできるというのはいいですよね。当時はメーカーでソケットを共通にしていたんでしたっけ?
泉さん
2011/01/12
昔はデザインより性能重視だったのでしょうかね
名湯さん
2011/01/12
昔は、PCは仕事の道具としてしか見ていなかったんじゃないでしょうか。なので、デザインが洗練されている必要もないのでは。
自分はThinkPadしか持っていないので、デザインはあまり重視していませんが。
sakさん
2011/02/15
#ウチも親がHAMです 自作中心のQRPerです、hi.
>何の関係もなく
実はこれでQSOログ取ってたりしてたんじゃないですか?Turbo HAMLOGとかw
>キーボードはかなりガッチリしていて(中略)通常のキーボードと同じような形式
昔のノートはノートといえども打ち甲斐の有る良いキーでしたからねぇ…
>Sandy Bridge搭載PCよりもワクワクできる物
やー新しい機器も良いんですけど、古い機器のゴツッとした格好良さも捨て難いですねー!
>当時はメーカーでソケットを共通にしていた
というか、別れだしたのがスロ1/A=PenⅡ/Athlonとかの頃からだった気が…
>デザインが洗練されている必要もない
いやいや、堅牢性のためのデザイニング→固い感じでしょうよ。
名湯さん
2011/02/16
YAESUのステッカーは、父親が昔アマチュア無線とかをやっていた名残ですね。携帯電話のなかった昔は、車に積んだ無線機と、家の無線機を使って、「今から帰るよー」とか連絡していました。何に使っていたかは、全然知らないですねぇ。
このキーボードは、明らかに劣化による引っかかり感があったので、キートップを外して潤滑油でも塗ってやればさらに良くなると思います。
昔のキーボードの造りは、今では考えられないでしょうね。ノートPCでいいキーボードと言えばやはり、これですね。
>古い機器のゴツッとした格好良さも捨て難いですねー!
最近のPCの丸々、テカテカしたデザインは一生好きになれそうにない人ですw 上の写真の様な、うまい曲線の使い方ならかっこいいので許しますが。これは、自分のノートPC、ThinkPad R52のパームレストの端です。
ナンチャンさん
2011/02/16
名湯さん
2011/02/16
こういう、古くなってもバージョンアップして使えるというのはいいですね。386→486はメリットがたくさんありますし。