レビューメディア「ジグソー」

一番愛着のあるPalm機です

私にとって記念すべき登録100個目はこれにしようと100に近づくにつれ考えていました。今まで使ったガジェットの中で一番のお気に入りです。

初めてPalmを見たのは、1996年に職場の友人が叔父より Pilot5000を譲り受け、それを見せてもらった時でした。
しかし当時はまだ日本語入力環境が確立されておらず(日本語表示させるJ-Viewerが出来た頃)、面白いのがアメリカにはあるんだな程度の興味しかありませんでした。

その後、1年位経った頃友人が新しいのを買いたいので譲りたいと言ってきて、既に OSも2.0に上がり、日本語入力環境も整っていたので、即決で安く譲ってもらいました。

この頃の機種は、メモリボード上にOSとユーザメモリが載っていたため、アップグレードボードなるメモリボードを交換することにより後継機種と同等の機能を得ることが出来ていました。

その時、譲ってもらったものは 1MB Upgradeの OS 2.0のメモリが載っているものでした。

その後、後継機種を買い続けるも初めて使ったpalmで愛着があり、いろいろ手を加えて現在の姿になり残っています。

内部的には、2MBのアップグレードボードに交換し OSが3.0になり赤外線も付きました。これで機能的にはPalmIIIと同等になりました。とうぜん、メモリ交換ですのでPalmIIIにあるバックライトやCPUが高速になるわけではありません。


そして、赤外線通信が出来るようになったことにより、palm同士でデータのやり取りが出来るようになっただけでなく、当時使っていたドコモのNM207を赤外線接続にてモデムとして利用していました。
最高でも57.6kbps(有線時)という速度しか出ず、パソコン通信のメールやE-Mailを取っていました。

そして外部ですが、スケスケにしてしまいました(^^;
当時初代 iMacの登場でトランスルーセントが流行り、PalmIIIやWorkPadのクリアケースは海外から出てきたのですが、古いPalmPilot用のクリアケースはしばらく発売されませんでした。

しかし国内でProject Geminiという、有志の方でPalmPilotのトランスルーセントのケースを作成・販売するという企画が立ち上がりました。
すぐに聞きつけ、購入を表明したのですが、確か実際に作成されるまで1年以上かかった記憶がありますが、定かではありません。

色も iMacと似たクリアカラーと透明色が作成されました。
そして、手元にあるのは表がクリアで背面がブルーです。よりiMacっぽくするため2台分購入し組合わせました(^^;
プロジェクトのMLで盛り上がり、結構私と同じ事をした人がいたように記憶しています。
ですので、当然逆配色のケースのみが手元にあります.....


元のガワもとっておいています。
Pilot5000ガワ
Pilot5000ガワ
Pilot5000ガワ
Pilot5000ガワ

この機種はとにかく使い込んだので、元のボタンの印刷が剥げてしまったので交換時に廃棄してしまったのか見当たりません。
また、このトランスルーセント化企画は時間がかかり過ぎたため、私がメインで使用していたPalm機は代替わりしてしまい現在のボタンの印刷はきれいなものです(^^;
カラーボタン
カラーボタン

分解組み立ても簡単なもので、ネジを3本外すだけです。
Pilot5000分解
Pilot5000分解

WorkPadまでは、意味もなく買ってきたらとりあえずバラしていました....

私が当時Palmで行っていたのは、以下の様な事です。
 ・毎日ちょくちょくスケジュール確認(Private & Job)
 ・ほとんど業務に関する作業内容の書き込み&確認
 ・とにかくメモる(Private & Job)
 ・外出先でのメール確認(Job)
 ・通勤中での読書&ゲーム

スケジュールは標準機能ではなく、DateBkを使っていました。
こちらで一番便利だったのは、floatという機能でスケジュール中にToDoが表示されるイメージで、やらなくてはいけない事をfloatで作成しておくとチェックが付くまで常に当日のスケジュールにその項目が表示されます。
普通のToDoだとイチイチスケジュールとは別に確認しなくてはなりませんが、スケジュール中で一度に確認できるので大変重宝しました。
他にも色々良いところはあるのですが、未だにこれ以上のPDAのスケジューラーは出てきていないと思っています。

メモに関しては他の人も触れていたかと思いますが、Graffitiを一旦覚えてしまえばキーボード入力以外の方法の中で一番早く入力が出来たのではないでしょうか。
Pilot5000蓋Graffiti
Pilot5000蓋Graffiti

参考に、入力方法を示したシールを初期のメモリ蓋に貼ってあるので掲載します。
ローマ字入力になりますが、これに学習したPOBoxを使い議事録などもとっていました。

また、毎日これだけ使い単4アルカリ電池2本で1ヶ月以上使えていたのも大きな魅力です。
今のガジェットは充電池内蔵のものばかりになり、しばらく使わず放電しきってしまい使え無くなっている機器がゴロゴロしています(--;

本レビューを書くにあたり、家にある歴々のPalm機を片っ端から使えるか確認したところ、電池仕様のものは問題なく使えましたが、充電池仕様のものは一台うんともすんとも言いません。
機能的には面白いものだったので、なんとか復活させたいのですが。

とにかく初期の頃のpalm機は、今のPDAの様に何でも出来るわけではなく、とにかく割り切って使い、限られた(メモリや仕様の)中で最大限能力を使い切ったアプリを提供してくれたクリエーターの方々がいたおかげで、とても軽快で手放せないものとなっていました。

最後に長々と昔話に付き合っていただきありがとうございました。
  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    1997年頃

  • 購入場所

    友人

コメント (22)

  • atsuo@tokyoさん

    2010/12/24

    折角なので、歴代使用したPalmで既に手元にない端末の情報を書きます。

    私が2台目に使用したものは、

    US Robotics社製 PalmPilot Professional
     画面:160x160ドット、バックライト搭載LCDモノクロ2階調
     OS:Palm OS 2.0
     メモリー:1MB

    になります。
    こちらは、初代機がリセットをかけてもうんともすんとも言わず壊れたと思い、既にPalmが無くてはならない存在となったため急遽海外通販したものです。

    しかし、実はメモリがしっかり刺さっていなかっただけと判明し、友人に布教用として安く譲りました。

    今もそうかも知れませんが、ノートパソコンなど持ち歩くガジェットは結構内部で端子が外れかかっていただけとか多い気がします。
    これ以来、ノートパソコン等も何かあった時は色々抜き差し確認をするようになりました。
  • atsuo@tokyoさん

    2010/12/24

    3台目は

    3Com社製 PalmPilot Professional
     画面:160x160ドット、バックライト搭載LCDモノクロ2階調
     OS:Palm OS 2.0
     メモリー:1MB

    会社がさっきと違いますが、3Comに吸収されてしまったためで、物は表面に入っている会社名以外違いはありません。

    こちらは、先に急に動かなくなった時に大変な思いをしていたため、2台目を手放して少し経ってから予備を買っておこうとやはり海外通販で購入しました。

    まぁ、速度的にはこちらが上なのですが、使用している用途としてはどちらでも大した差はなくメモリを時々差し替えどちらがメインということ無く使用していました。

    こちらは国内で日本語版Palmが出るまで使用していました。

    ちょうど、日本語版を買おうとした時にMac使いの友人がPalmを使ってみたい事を言っていたので安く譲ろうとしたら、友人からの申し出でMOドライブと交換しました。

    このMOドライブは、未だ手元にあります。
    先日、USB-SCSI変換ケーブルがあったので試しにWindows7マシンに繋げたら見事に使えました。
    まぁ、MOディスク自体全てHDDに移行してしまっていて、空のディスクが2,3枚あるだけでこの先使うこともなさそうですが。
他19件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから