パソコン以外のコンシューマー市場に乗り出したジョブズ陛下の慧眼と決断力、実行力には恐れ入るばかりです。
自分は同時期に発売された白いiBook(その後ノートパソコンが白パソだらけになった)と同時に購入しましたが、これぞ21世紀のデジタルデバイス!と言える出来映えに大いに感動しました。
生憎と今では自分の愛機は動きませんが、到底手放すことなど出来ません。
-
購入金額
47,800円
-
購入日
2001年頃
-
購入場所
購入金額
47,800円
購入日
2001年頃
購入場所
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
検索対象とキーワードを入力してください
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
知らない人はゴツイ腕時計としか思わないでしょう
第6世代iPodnanoを腕時計にするキットがいくつか出ていましたが、nanoのクリップを使い挟むだけのモノばかりで余り魅力的には思っていなかったの...
誘惑に負けてついw
えっと、土曜日に電気屋でポケットWiFiを検討していたら、店員の話術に負けて購入してしまった品ですwこの↓ルータと同時購入で7000円引...
【レアアイテム】フェンリルロゴ入り「iPod touch」8GBを貰いました
昨年の暮れ、パソコンを使っている人なら1度くらいお世話になったであろう窓の杜様。こちらで行われていた2011年窓の杜大賞のアンケート応募者...
鉄板マザー
今回、10年ほど使ったサブ機のマザーボードを交換しました。マザーボード交換 asrockB75Pro3-Mから、同じくasrockZ390MPro4世代はかわり、CPUは第3世代...
集塵機に使うために改造を行う
木工用の集塵機を作っているのですが、各、工具でホースの径が違い、ホースのアダプターを用意しなくてはならないですが、良いのがありませ...
両面が異なる反射率のミラー加工塩ビ板
先日RAZERLEVIATHANV2Xの爆速レビュー(入手後ほぼ3日)を上げたが、このレビューをすることになってすぐに手配したのが、この塩ビミラー。 RAZERLEVI...
名湯さん
2011/01/16
確かにiPodは液晶付きのオーディオプレイヤーの先駆けみたいな物ですね。大きいという事を抜けば使い勝手は素晴らしいと思います。
monoris2008さん
2011/01/17
そもそもHDD搭載の大容量がiPodの売りだった訳ですが、落下に弱いのが最大のネックですね。
あと、初代はクリックホイールが実際に回転するので(=スクロールホイール)使っていて何とも気持ちよかったです。
今やタッチパネルが主流になりつつありますが、この操作感に対する拘りこそがAppleブランドのキモだと思います。
PS.Zigsowは昨日始めたばっかりで使い勝手が今一つわかっておりませんので、失礼がありましたらお許し下さい。