リファレンスに比べて、ほんの少しOCされてます。
これを選んだ最大の理由は、OC耐性に期待が持てるからです。
ビデオカードは空冷でしか考えてないので(CPUも簡易水冷のH70ですが)、選別された
EVGAのSCやFTWを好んで使って来ました。
今までの感触から、買うならEVGAのSCと決め撃ちした感じですね。
因みにシリアルNo下二桁は12でした。
一桁とはいきませんでしたが、かなり初期の固体と思われます。
●内容物
このクラスとしては、特に豪華という感じも無く極普通の付属品です。
あまり興味は無いんですが、ポスターも付属して来ました。
●使用感
造りはハイエンドらしく、剛性感があり安心できる感じですね。
今後、オリジナルモデルが続々と出て来るでしょうから、そちらにも期待したいです。
取り付けた感じは、右下がりになる様な感じも全く無く、存在感があります。
気になる発熱と音ですが、熱に関してはGTX480と比べると明らかに低いと感じます。
実際に自分で480を所有した事は無いんですが、知り合いの480を触らせて貰った時の
温度よりは確実に低いと感じます。
ファンの音も、480はMaxで廻すと爆音でしたが、580はMaxでも我慢出来る範囲内だと
感じます(音の聞こえ方には個人差がありますが)。
今の処、ファンの回転数はMaxでも85%ですが、今後改善されて行くかと思います。
480にあった剥き出しのヒートパイプが無くなったのも嬉しいですね。
ベンチ直後にビデオカードを触っても、火傷の心配は無いかと思います。
クーラーは確実に進化してると感じました。
●ベンチ結果
今回の580は3DMark Vantageの伸びが、今までに無い位に凄いと感じます。
海外サイトのベンチ結果を見守ってましたが、Vantageに関しては他のカードでは相手にならないなぁ…と感じてました。
実際に自分で廻してみると、やはりその通りのスコアを平気で出してくれました。
因みに最新版のAfterBurner2.1.0Beta4ではCore電圧もイジれます。
先ずはCPUもGPUも定格でのスコアです。
一枚でP30000越えたのは初めてです。
PhysXが効いてるとはいえ、凄い時代になったなぁ!と感動しました。
次に、CPU定格でGPUだけCore960MHz、Memory23000MHzで廻してみました。
これが通らないと、かなり厳しいんですが…
結果は、一発であっけなく完走♪
ノイズも全く無く、楽勝で通りました。楽しめそうです。
続いて、CPUも4.0GHzにOCしてGPU Core970MHz、Mem2200MHzで挑戦。
目標にしていた、P36000超えはなりませんでした。
Coreはまだ逝けそうな手応えがあるんですが、Memoryが2200MHz超えると厳しい手応えでした。
Coreを下げてMemoryを上げても見ましたが、スコアは伸びませんでした。
単純に上げられるトコを上げればいいと言う物でもないので、ここら辺はもう少し検証
が必要ですね。
初回としては、そこそこ納得出来る結果が出せたかな?と思います。
今後も地道に検証して、追記という形でレビューしたいと思います。
個人的には11/30解禁の3DMark 11が待ち遠しいですね~。
EVGAにはAdvanceのキーが付いてるのも、これを選んだ理由の一つだったりします。
☆11/30追記です。
3DMark Vantage PhysX OFFで廻してみました。
R3EのBIOSを1102にしてからUnCoreを4200MHzにすると、途端に調子悪くなる傾向になってしまいました。
無理にUnCore上げても、スコアには結び付かないので4000MHzで廻しています。
CPU 4009.1MHz(200x20)
GPU 960/2100MHz
Score P31150
連続で廻したので、GPUのスタート温度がヤバい事になってます。
Coreはまだ廻せるんですが、メモリが熱で廻らなくなってる手応えですね。
もう少し冷えてる時にアタックすれば、まだ伸び代はある感じです。
●FF14 Low
Score 8831
FFは970MHzでも完走してるんですが、メモリ優先でCore965MHzの方が若干スコアが出ました。
こちらも冷えてる時にCoreも廻して再挑戦したいですね。
室温が20℃を下回らない環境なので、ケースに組んだ状態では、これ以上スタート温度を下げるのは至難の業ではありますが。
早朝に窓全開でやるしか無いかな?と感じます。
☆12/4
EVGAのForumsにEVGA GTX580 Fanspeed Unlocker v1.0が上がりましたね。
EVGAは460の時もForumにファン100%に出来るファームをUPしてくれました。
EVGA Forums
こういう姿勢もEVGAが好きな理由の一つです。
電圧の上限も上がったので、また楽しみが増えました。
☆12/9追記です。
待ちに待った、3DMark11の解禁から数日が経ちます。
傾向としてはVantageの延長戦上にあり、尚且つ重くなったなぁ…と感じます。
初めて06を廻した時の、凄まじい重さに比べれば楽かな?とは思いますが。
当時と今の基本スペックが桁違いな事を考えると、やはり現時点では重いベンチだと思います。
個人的にはもう少しテッセの効果がハッキリと視覚に感じる描画の方が良かったのでは?とも感じますね。
個人的な好みでは、Heaven v2.1の方が、よりテッセの効果を感じて描画も綺麗だと感じます。
まだまだ手探り状態なので、スコア伸ばすには何が効くのか?を検証中です。
先ずはAll定格(CPUもビデオカードも)でのスコアから。
P6224 3DMarksでした。
現時点での自己ベストスコアはP7144です。
CPU 4.0GHz
ビデオカード 920/2150MHzの設定です。
詳しくはSSから読み取って頂けると幸いです。
今後もCPUを更に廻すとどうなるか?ビデオカードを廻すとどうなるか?
等々、色々と楽しめそうなベンチですね。
ある程度の結果が出たら、また追記して行こうと思います。
過程はブログの方に書いて行こうと考えてます。
☆12/12追記です。
3DMark11の検証を進めていますが、現状ではビデオカードへの依存度が高いのは事実かと思います。
例えばCPUを4.0GHzにした時と、4.6GHzまでOCした時で、ほとんどスコアは変わりませんでした。おサルの独り言
SLIに関しても、効きを高めるには設定を見つめ直す必要がある事が分かりました。
ここいらは今後のドライバーで改善されて行く事に期待するしかないでしょうね。
そんな中、CPU4.0GHz、ビデオカードCore950MHz/Memory2150MHzでのスコア。
P7300でした。
自分の現状の構成では、この辺が限界かな?と感じます。
☆12/14追記です。
相変わらず、3DMark11にハマってます。
新しいベンチは次々にでますが、やはり3DMark系は力が入りますね自分の場合は(^^;
色々と検証していますが、06は視覚効果切ったXPが一番スコアメイクし易かったと感じます。
Vantageになって、視覚を切るとスコアが下がる傾向も感じました。
が、Vantageではその他の設定と上手くはまった時は視覚切った方がスコアが出る事もありました。
11はと言うと、今の処、視覚を切るとスコアが下がる手応えです。
勿論、これはあくまで自分の構成内での検証結果ではありますが。
そんな中、少しだけスコアを伸ばす事が出来ました。
P7397
それ程は伸びてない様に感じる方もいらっしゃるとは思いますが、3DMark11はとにかくスコアがグン!!と伸びるって手応えは少ないと感じます。
まだ考えられる事もありますが、劇的な伸びは期待できそうにありません。
あくまで、自分の構成と腕での話ではありますが。
今後、GTX580のSLIの夢が実現できたとしたら、それなりの伸びを感じられればなぁ…
と願ってます。
-
購入金額
59,800円
-
購入日
2010年11月26日
-
購入場所
BEST LAP
Sheltieさん
2010/11/27
メモリーはチップが高クロック品使ってないのかOC耐性はどのカード(メーカー)も低いのは残念ですが、今後の製品のリリースのことも考慮して抑えているのかもしれません。
s3zm4rさん
2010/11/27
RADEONでVapor-Xに惚れ込んだので、次はCayman XTのVapor-X仕様待ちにしようと思っていましたが、情報が出てくる程にGTX580に惹かれてます。
ひろひさるさん
2010/11/27
クーラーの出来はイイですね。
今日、たまたまイベントでNVIDIAの方とお話する機会があり、ファンのMax回転数に付いて質問してみました。
答えは「85%でも問題ないから」との、ある意味そっけない答えでした(^^;
それだけ自信があるっていう意味に捉えようと思います。
メモリに関しては、個体差もあるかとは思いますが、手応えとしてはメモリが上まで廻ったとしてもスコアの上昇幅は少ない(Coreに比べて)と感じています。
まだ、検証しきれてないので、確信は持てませんが。
オリジナルモデルが各社から出るのが楽しみですね♪
ひろひさるさん
2010/11/27
今回、何故6970が遅れた(遅らせた?)のか、気になる処ですよね。
5870が異例の長期人気モデルだっただけに、その後継は本当に難しいと感じます。
更にタイミング的にも580が出てからだと、それを上回るインパクトを持たせるのは難しいのでは?とも感じます。
5870CFXから単機の580に換えても、そう感じますから。
今回の580は、久々のGeForceのスマッシュヒットになりそうな気がします。
つくもさん
2010/12/07
これほしかったんですが、どこにも売っていませんでした;:w
オーバークロック耐性もいい感じですね^^
僕のは、Palitはよかったんですが、ASUSのはダメな感じでした^^;
Fanspeed Unlockerもいいですね、僕のだとどうあがいてもFANスピードは85%までです。
それから電圧設定がちょっと気になるんですが、ひろひさるさんのEVGA GTX580SCは1.150Vとなっていますね。
どうも、各社設定できる電圧が微妙に違うようですねぇ・・・
僕のは以下のようになっています。
Palit GTX580 MAX:1.138V
ASUS GTX580 MAX:1.213V
ひろひさるさん
2010/12/07
Superclockedは初回と二回目合計で、10個位しか日本に入ってない模様ですね(並行や個人輸入は除いて)。
店頭では自分も見かけた事はありません。
自分は何時もベンチ大会でもビデオカードの購入でもお世話になってる、ぴぃ☆さんの処のBEST☆LAPで購入しました。
ハイエンドのビデオカードでは、絶対的に強いお店(ネットショップ)なのでお勧めですよ。
http://star.ap.teacup.com/pii-no-pc/
http://www.bestlap.jp/
今回も例によって個体差が激しいですね。
Vantageでも930MHzで頭打ちな固体もある模様です。
電圧に関してはEVGAのファームで上限が上がります。
多分、EVGAのカードじゃないと対応しないと思いますが、「これで伸び代が大きくなるかなぁ?」と期待しましたが…
電圧掛けると、後半の熱ダレが酷くなるので、思ったほどの効果は感じませんでした。
我が家は室温が高いので、スタート温度がなかなか下がりません。
天気予報を見ながら、外気温の低い日を狙って窓全開でアタックするしかないかなと考えてます。
つくもさんのは冷えてますよねぇ。羨ましいです。
operaさん
2010/12/09
詳細レビュー参考になります♪
ひろひさるさん
2010/12/09
お絵描きベンチは楽しいですよ~♪
工夫して結果が出た時は、ガッツポーズしちゃいますね自分は(苦笑)
TENGA(元れとろ)さん
2011/01/09
ひろひさるさん
2011/01/09
どうですかねぇ?
自分はビデオカードはEVGAが好きなので(マザーは嫌いですが)、ココ!と云う時の一枚目はEVGAを買ってますね。
SCは選別はされてるのかもですが、FTWに比べれば当たり外れはデカいと感じます。
実際、CoreはEVGAの方が伸びますがMemに関してはmsi OCの方が伸びる手応えです。
あくまで自分の構成での話ですが。
580自体の個体差は相変わらず今までと同じで、無視出来ないと思われます。