こちらの電源
のSATA用の電源コネクタが不足したため購入してきました。
若干古い電源のため、4ピンだらけなんですよね。
そしてこちらのドライブを無事に増設しました!
どうしてもこういう事態は起こり得ますが、増設増設で電源に負荷がかかからないように注意が必要ですね。
-
購入金額
490円
-
購入日
2012年03月24日
-
購入場所
秋葉原・TSUKUMO電気DOS/V館
購入金額
490円
購入日
2012年03月24日
購入場所
秋葉原・TSUKUMO電気DOS/V館
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
検索対象とキーワードを入力してください
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
ドライブがひとつ増えたので
ドライブがひとつ増えたので購入。こうやって、この手の物は増えていく・・・
やっと出番が。
このケーブルの用途は、電源でSATA15ピンの出力がないか足りない場合に、従来の4ピンの5V/12Vコネクタを変換して使うことです。いつかHDDを増設し...
SATA電源増設用
[製品名(型番)] AINEX二股電源交換ケーブル(D2-1501SA)[購入経緯] 旧式の電源(SPW-E400G)を使用する際に、SATA用の接続が2つしかないため HDDの増設...
バリバリ使ってます
Windows7の数あるエディションの中でも最上級のエディション。市販ではUltimateまでだが、ソフトウェアアシュアランスの契約によりEnterpriseEditionが...
【もちもの100個目!】重さたったの600g。これぞ真のモバイルPC!
自分にとって最高のパソコン。いつでも手元にあって、もはや相棒とも言うべきパソコン。人生で一番衝撃的で、愛してやまないパソコン。それ...
・・・ 初挑戦 自作PC【1号機】 とりあえず 完成 ・・・
自作PC【1号機】【追記:H27.9】・OSアップグレード "Windows7"⇒"Windows10"・アップグレードの"恩恵" ①『TV』視...
猫の手も借りたかった訳で!
フォノカートリッジ「AT-OC7」オーディオテクニカ レコード用カートリッジです 今回はオーディオテクニカです発売は1986年でカンチレバーはベ...
過去の産物 OP42
AnalogDevicesから発売されていた、高速高精度なJfet入力オペアンプです。今はもうNRND(NotRecommendedforNewDesign、新規設計には非推奨)、生産はしています...
「BAND IN A BOX」の名に恥じない名機
「BANDINABOX」と銘打って発売されたシリーズ初代機のRAM音色拡張版。ピアノ、ギター、ベース、ストリングスセクション、ホーン、シンセサイザー...
notokenさん
2012/03/27
こういうパーツの場合、バスの2倍の幅が開いていてもスターの場合は使うことができます。
バスの場合
電源―
|
負担
|
負担
スターの場合
負担
|
電源―
|
負担
白輝望さん
2012/03/27
なるほど!言われてみればそうですね!
買うときには1対1の変換より1対2の方が便利かな?という程度で決めてしまいました。
次回以降参考にします!