所謂パスワード管理ソフトで、パスワードの自動生成や自動入力をしてくれます。
パスワード生成の方は大文字、小文字、数字、特殊記号、桁数、類似文字排除から
好みの設定を入れる事で強度の高いパスワードを作る事が出来ます。
自動入力は予め登録したサイトの入力フォームに自動でパスワードを入れてくれる機能です。
こちらはWindows標準でも付いていますが、セキュリティ的には全然違うそうなので
マルウェアの流行っている昨今はWindows標準の方は使わない方が良いのかもしれません。
殆どのブラウザには対応していますし、無料版もありますので興味のある方は是非!
無料版の方は登録出来る数が10件までという制限があります。
頻繁に割引をやっているらしく、ハロウィン、クリスマス、バレンタイン…
それぞれに割引コードが用意されています。
公式サイトには特に案内は見当たりませんでしたが、今はハロウィン割引が有効でした。
去年のコードがそのまま使えましたので、今後もたぶん同じ物が使えると思います。
通常3500円が20%引きで2800円になります。
バレンタイン:VDAYR クリスマス:XMASR ハロウィン:HLWRF
低年収割引:SNC(年収200万円以下、書類提出を求められる可能性がある←実際はたぶん…)
他にもあるかもしれません。
-
購入金額
2,800円
-
購入日
2010年11月01日
-
購入場所
公式サイトhttp://www.roboform.com/jp/
aoidiskさん
2010/11/01
パスワード管理ってそんな物なのかなとも思います。
有名ですよね。気になって、検索すると悪くない評判。
気に入っている言葉とともにパスワードって変わったりする私としては、
かなり、気になります。
凄く便利ですか、自動入力というのがいいですね。
自動生成というのも有り難い。
こんな評価を待ってました。
M.T.オーエンさん
2010/11/01
というか、Sleipnirのオマケだと思っていました。
今までは面倒そうだなぁとなかなか使う気にならなかったんですが、
使ってみるとこれは素晴らしいものです。
これだけの操作でセキュリティ強化出来るなら使わない手はありません。
10件制限ではありますが、人によっては無料版だけで十分かもしれませんね。
とりあえず無料版で試してみると良いですよ!( ´∀`)bグッ!
欠点があるとすればRoboFormの入っていない環境でパスワード入力する時に
何かに書いておかないと分からなくなるくらいです。
atsuo@tokyoさん
2011/05/02
手動でNASにバックアップを取っていて、先日ディスククラッシュした時もそこから簡単に戻せて助かりました。
ただ、ライセンスは持っているので問題ないですが、HDDクラッシュ後再インストール時は認証(活性化)出来ず、サポートに連絡(メール)する必要がありました。
日本語でサポートしてくれているので、助かりました。
メールアドレスをいくつか使い分けているので、どのアドレスで登録したかなど記録しておくことは必須です。確か注文IDでも受け付けていたかと思います。
この手のソフトのジレンマですが、管理ソフトのパスワードや注文情報は他で管理しておかないとトラブルを起こした時に大変な事になります。
> 欠点があるとすればRoboFormの入っていない環境でパスワード入力する時に
> 何かに書いておかないと分からなくなるくらいです。
私もパスワード管理をRoboFormに頼りきっているので、環境を戻せなくなると大変です(^^;
M.T.オーエンさん
2011/05/02
サーバーの方から漏れる可能性もありますが…
自分のPCよりはちゃんと管理されてるだろうと。
万が一流出してもメールで連絡くらいはすぐにあるでしょうしね。
なので、手元にあるのは同期用のIDとパスワードだけです。
バージョンアップが有料だと気付かずに…
V6Pro→セブン…体験版!?→セブン削除→V6に戻して認証→サブPC用にセブン購入→セブン認証→気が変わってメインPCのV6削除→メインPCでセブン認証→余ったV6はサブPCへ→サブPCでV6認証
という操作をやってメインPCがV6→セブン、V6をサブPCという感じに。
認証はどちらもちゃんと通ってそうな感じです。
サーバー側に保存スペースがあるかどうかの違い…?謎です。
外出用にGoも買おうかと思いましたが、Goの方が何故か高いんですよね。
外で使うサイトなんてそう多くないはずなので、Goは体験版で我慢します。
atsuo@tokyoさん
2011/05/02
私もv6を2ライセンス持っており、一方に指紋リーダーが付いているのでv7の指紋認証に興味が湧いてきており、バージョンアップするのに最小限の出費で済みますね。
Android版の事もあるし、試しにv7を使ってみて指紋認証がほんとに出来たら1ライセンスだけバージョンアップしちゃおうかな。
M.T.オーエンさん
2011/05/02
無料版を使うにも7を入れないといけないみたいです。
すでにライセンスを持っている人からすると面倒ですよね。