FOXCONNのA9DAでも同じ現象がありましたが、DVI-D、HAMIで接続するとブルースクリーンを頻発します。VGAをつけて接続するとなくなりました。ディスプレイの原因ではなく、マザーが原因ではないかと疑っています。
拡張性もあり、チップセットも充実している良いマザーボードだと思います。
-
購入金額
14,980円
-
購入日
2010年05月頃
-
購入場所
PCデポ
購入金額
14,980円
購入日
2010年05月頃
購入場所
PCデポ
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
検索対象とキーワードを入力してください
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
4コア化の餌食にッ!!
ドスパラで中古を購入。PhenomX2555BE との組み合わせで使用しています。チップセットにAMD880Gが使われているモデルです。PhenomIIX6対応、USB3.0搭載...
マザーボード 自作pc
マザボードはこれですシャフトさんに 勧めてもらいましたヒートシンクがついてます
PCI3本、IDE付き、レガシー物をお持ちの方へ
同じAsusのM2A-VMHDMIからの買い替えになります。コンセプトは、手持ちのパーツを最大限に生かし、一台でなんでもできるように。タイトル通り、PCI...
【プレミアムレビュー】Intel Z68チップセット搭載豪華マザーボード【2012/08/13更新】
「Intel®Core™i7-2700K新発売記念ジグソー速攻レビュー」に当選させて頂きました。選んで頂いたzigsow様、Intel様、ASUS様、関係者の皆様にこの場を借...
久しぶりのASUS(^^ゞ 小ネタ追記しました
この度はジグソープレミアムレビュー「ジグソー杯・オーバークロック・コンテスト-インテル(R)Core(TM)i7-2600Kレビュー」にて、ASUS®P8Z68-VPRO/GEN3のレ...
スタンダートと言いつつ多才で多彩 何でもこなすASUSの優等生
さて、今回のプレミアムレビューにおいて急遽IntelDZ68DBから変更となったマザーボード「ASUSP8Z68-VPRO/GEN3」。前回の2700K編ではすっかり出番が無かっ...
HDMI出力をUSB Type-C 入力を備えたモニターに出力
USBType-C出力をHDMIに変換するコネクターやケーブルは数多くありますが、逆は余り見かけません。パッケージは、半透明のチャック付き袋に入って...
美味い!美味すぎる!
【布団】≡ヾ(*゚▽゚)ノコンチワー♪ カレーだいすきカレーまんです。普段食べてる1食100円以下のレトルトカレーも美味いのですが少々飽...
愛着のあるアイテムと一緒に旅がしたい
ソニーのTWSイヤホン『WF-1000XM5』の充電ケース用の本革製カバーです。 製品イメージ※Amazonの製品ページより初めて購入したの高額イヤホン...
Agenaさん
2011/07/18
特にCatalist10.11では青画面が頻発するんで。
ボイルドさん
2011/07/19