コメント (10)
他7件のコメントを表示ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の動画を挿入
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の動画を挿入
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ZIGSOWリンク挿入
検索対象とキーワードを入力してください
外部リンクを挿入
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
このレビューもチェック
-
Isn’t It More Lupintic?
ちょっと洒落た、大人な感じ漂うルパン三世のCD(本当か?)
「ルパン三世」をはじめ、色々なTV&CM音楽を数多く担当してきた、大野雄二さんが率いるジャズバンドによるジャズアルバムです。構成メンバ...
-
THE BEST COMPILATION of LUPIN THE THIRD「DIVA FROM LUPIN THE THIRD」
ルパン三世を彩ったディーバ達
ルパン三世登場40周年&テーマ誕生30周年の記念に作成されたCDです。内容は、テレビスペシャルのエンディングテーマやLUPINTHETHIRDJAZZシリーズで...
-
drive groovin’lupin
晴れた日のドライブのお供に、ご機嫌なjazzは如何?
ルパン三世の音楽を多く手がける大野雄二さん自身が、発表している楽曲からビートの効いた、ノリの良い曲を集めて、作成したコンピレーショ...
新着レビュー
-
ユーノスコスモ
あの時代を感じる美しいラージクーペ
※レビューというかめっちゃ長い車自慢 今乗っているGYアテンザは免許取得後ペーパードライバー期間を挟んだ後初めて入手した車だがここに書...
-
アスクルゲルインクボールペン 0.5mm 黒
TVCMでおなじみのアスクル製のゲルインクボールペン
TVCMでおなじみのアスクル製のボールペンをもらったので、使ってみます。
-
モダンデコ ダイニングチェア シェルチェア 透明 北欧風 スチール脚 (クリア)
プロダクトストーリーは新時代へ
気軽に座れて長持ちするスツールが欲しいな、と考えていたらクリア素材のイームズチェアを見つけたので購入。イケアに似た感じの椅子があっ...
お富さん
2010/08/17
そんな所にも楽しみ方があるのかも知れませんね。
※最近の奏者は結構古楽的アプローチを試している方もいるようですが、やっぱり聴いてみると、なんとなく違和感を感じます・・・。すでに我々人類は、すっかりモダンアプローチに毒されてしまっているのでしょうかねぇ(笑)
lapisさん
2010/08/17
多分協奏曲だとストラディヴァリウスな気がしますが、ウィキペディアを見てみたらこのアッカルドという人は2つ持っているんだか借りているんだかしているみたいですね。
どっちで入れたのかとても気になりますw
最近の演奏者は、過去の巨匠たちのが凄すぎるので、古楽的アプローチをせざるを得ない面もありますよね。それが成功しているかどうかはなんとも言えませんが。
今は、違和感を覚える人が多いのかも知れませんが、いずれそういったものの中から新しいスタンダードが出てくることを願うばかりです。
げるねおさん
2010/08/17
う~ん、国内外を問わず評論家や専門誌などの影響もあるのかも。確かに過去の巨匠は凄いのですが、ならば君達、変化球だったら勝てるかもしれないよと最近の若いアーティストにけしかけているようにも感じてしまいます。これはあくまで私観でありますが、このところのピリオド・アプローチの隆盛はそれらのマスメディアによって仕組まれたものなのでは、と考えております。この世界にも流行と呼べるものがありますし。
堅苦しい話になってしまいましたが、スタイル如何にかかわらずこのアッカルドのような作品の真髄を捉えた演奏が新しい世代からも出てくれればなぁ、と思います。
lapisさん
2010/08/17
卵が先か鶏が先かみたいな。。。
現代のアーティストが過去の巨匠の演奏(というか録音?)に囚われているのも確かですし、それから脱却するために新しいアプローチに向かうというのも自然な流れだと思いますし。
評論家の影響ももちろんありますし、他にも所謂「巨匠」たちが録音してこなかったものにはしるというのも。。。
・・・自分で何が言いたいんだか早速わからなくなってきました(苦笑
北のラブリエさん
2010/08/17
たとえば村上春樹だったかの言葉を借りるとJazzのマルサリスあたりは切り開いていく音楽ではなくて、既にあり、まなんで解釈していく音楽だといってます(意訳w)。
パガニーニあたりはそうとう過激だと受け取られていたと思うんですよね、その当時は。
lapisさん
2010/08/17
そしてパガニーニに至っては、悪魔に魂を売り渡したと信じられて(?)死後も埋葬許可がでなかったという話ですしね。
どれだけのインパクトがあったんでしょうかねw
退会したユーザーさん
2010/08/17
「クロスロード」な話ですね。
どこの世界にも悪魔に魂を売り渡してでも自芸を極めたい天才がいるものですね。
こっちはロバート・ジョンソンですが。
※クロスロード・・・私の好きな、すごく変な音楽映画(笑)。
lapisさん
2010/08/17
西洋だと結構身近な存在なんだなとも思ったりもw
げるねおさん
2010/08/17
lapisさん
2010/08/17
他にも「悪魔的」とか付くのも結構ありますよねw