確か20000円ぐらいで安売りしていたので購入したカードになります。
ファンはとても煩いので、交換しています。
当時はかなり高速でTVも見れるビデオカードでしたが、最近ではビデオカードのスピードはあまり期待できないですね。
-
購入金額
20,000円
-
購入日
2008年頃
-
購入場所
購入金額
20,000円
購入日
2008年頃
購入場所
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
検索対象とキーワードを入力してください
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
前世代を超えられるか!?
この度はジグソープレミアムレビュー「GIGABYTE板祭リターンズVol.02」に御選出を頂き有難う御座います。この様な機会を下さったzigsow様、日本ギガ...
これだけの能力で消費電力80Wだと? これは GPU界のSandyBridgeか?
まず、zigsow運営事務局、日本ギガバイト株式会社様、CFD販売株式会社様、他関係者の方々に板祭リターンズVol.2のレビューの機会をいただけたこと...
HD7770OC+Virtu MVPで,HD5870単体は超えられるのか? → 超えられる(可能性がある)
"GIGABYTEHDExperienceSeries"に属する,RadeonHD7770GHzEditionGPUを搭載したビデオカードです.DirectX11.1とPCI-Express3.0に対応してします.また,マルチGP...
荷物をコンパクトにできるテレコン
2倍のテレコンバーターで、70mm-200mmF4のレンズに取り付けることで、140mm-400mmF8レンズに変身させることが出来ます。70mm-200mmレンズは、元々ハーフ...
新成人(20歳)、気を付けて!
少し前に印象的なTVCMを流していた JJジャスミン酎ハイ 先日 一本だけ頂く機会がありましたので その印象をお伝えします。
京都市京セラ美術館 第11回 日展
より前衛的な作品が並ぶ 独立展には、お客様の長谷治郎画伯が出展なさっているので 毎回のように足を運んでおりますが 今週は日展に
Sheltieさん
2010/08/03
何時の間にか見なくなったと思っていたのですがX1900シリーズで終焉となっていたとは知りませんでした。
guruさん
2010/08/03
他多分X1900シリーズが最後だったと思います。
X1900はかなりクロックが落とされていました。
anzuさん
2011/01/19
ALL IN WONDERシリーズは一応、日本以外の地域ではRadeon HD3650ベースでデジタル放送に対応したALL-IN-WONDER HDシリーズというのがあったんですが、日本でのデジタル放送と方式が違うため、日本で発売されることはありませんでしたね…。
guruさん
2011/01/19
実は私もソフト目当てで購入しました。
ほとんどソフト代でビデオカードが付いてくるのはお買い得でしたよね。