コメント (11)
他8件のコメントを表示ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の動画を挿入
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の動画を挿入
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ZIGSOWリンク挿入
検索対象とキーワードを入力してください
外部リンクを挿入
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
このレビューもチェック
-
goot はんだこて台 ST-11
特に普通です。
どうしても買いたかった品です。半田ごての置き場所に困らなくて済みます。良い点 コイル状ホルダーは放熱性が高いので半田ごての電気を切...
-
エンジニア ニブリングツール TZ-20
お手ごろ金属切り&VAIO J15 ATX電源化
工具というのは比較的値段と使い勝手が比例しやすいジャンル。安いものは安いものなりの使い勝手だ。しかし工具にどれくらいのお金をかける...
-
goot ヒートクリップ H-2SL
昔、仕事で使ってました♪
これは、アルミ製のヒートクリップです。H-1S(ストレート)とH-1L(L型)の2種セットです!単品でも、販売してます。どういう風に使うかという...
新着レビュー
-
Samsung(サムスン) マイクロSDカード 256GB Nintendo Switch 動作確認済 最大転送速度 160MB/s 国内正規保証品 10年保証 UHS-I U3 V30 microSDXC PRO Plus MB-MD256KA/EC
高速モデルとしてはやや大人しめの性能
一昔前はSAMSUNGのメモリーカードは価格の割に高性能というイメージが強かったのですが、ここ最近は実売価格が高止まりしていて、しかも他社の...
-
CBCラジオ つボイノリオの聞けば聞くほど 金太まけるな 黄金ステッカー
金太まけるな 黄金ステッカー
2017年の2月 初投稿が採用されて すぐに送付していただけた 金太まけるなステッカー。 投稿の採用がステッカーの送付を約束するも...
-
七草粥
七草粥2025Ver.
2025年1月7日(火)この日は七草粥を作って食したわけですが例年なら朝食に食べていましたが今年は昼間に家族で出かけていたため夕食に七...
rikuntyudadyさん
2010/07/17
出来上がりが楽しみです♪
4453さん
2010/07/18
まだ未練があって、捨てないで取っておいたのですが、
ちょっと修理試してみようかなぁ…。
Yorkfieldさん
2010/07/19
早く試してみったいですw
Yorkfieldさん
2010/07/19
リザーバータンクは その性質上からおそらくポリカーボネイドではないでしょうか?
それでしたら使えます。アクリル板なら問題ないですしね。
ちょっと時間がないので補修の仕方は夜にでもご紹介します。割れなら簡単に直せますよ。穴なら補材を必要とすると思われます。よかったらどういう状態か教えてください('∀'*)
4453さん
2010/07/19
どうも見た目は問題なさそうなのですが、写真の赤線枠内の
あたりの継ぎ目?から水漏れしているようなのです。
水を入れて赤枠付近にティッシュを当てると、水を吸い
取りましたw
それと素材は販売店のホームページをチェックしたところ、
やはりアクリルのようでした。
Yorkfieldさん
2010/07/20
補修の方法です。継ぎ目の防水の場合、内側から止めるのが理想的なのですが、写真のリザーブタンクなどのように加工品ではそうもいきません。
補修方法には、隙間を充填する方法・補材を入れて止める方法などがあります。隙間といっても目に見えるほど大きくあいていないようなので、場所を特定してスポイトなどで”点付け”して本体を溶かすことによって穴を埋めるのが簡単だと思います。ただ、確実性がないのと、他の部分が外れだしたときにやり直すひつようがあります。
そこで、丁寧にやらないと見た目が悪くなってしまうのですが、ほぼ確実に直す方法です。
・接合部にそって、ルーターなどで溝を掘る(V型溝なら3mm程度、四角型溝なら2mm程度)
・溝にアクリルの三角補強棒等を入れる(三角2x2x1000mmで30円程度、四角2x2x1000で20円)
・溶剤を溝と補材の隙間に、注射器などで注入する
これで、見た目は微妙ですがまあ大丈夫でしょう。
先ほども記述したことを繰り返しますが
・点付けが一番簡単ですしほぼ直ると思います。
・表面に補材を貼り付けて用材で溶かして接合する(板金で言うろう接)も簡単です。
・溝を掘るやり方はいわゆる溶接にあたります。面倒ですが確実です。
上記以外にも、アクリルの粉末を溶液で溶かしながら接合するニードル法というのもありますが、手間は溶接と変わりません。
Yorkfieldさん
2010/07/20
今回のことでお役に立てるかどうかわかりませんが、製品を買い直すことを思えば安い投資だと思います。
なお、注射器のような針とスポイトみたいなものが、製品に付属していますので追加で買う必要は無いと思います。
うまく直ればよいですね(*・ω・)
4453さん
2010/07/20
詳しいご説明ありがとうございます^-^
リザーバはPCケース内に入れてしまう事もあり、そこまで
見た目にはこだわらないので、今回は点付けで試して
みたいと思います。
水漏れ個所は絞り込んでいるので、恐らくそれで大丈夫
だと思いますが、まずはアクリサンデーを入手しなくてはw
今週中に時間があれば、秋葉原の工具屋さんのケミカル
コーナーをチェックしてみたいと思います。
aoidiskさん
2010/07/25
切ったあとというか、厚みによっては、切れ角が気になったりします。
熟練とまでいかなくても、気を緩めるとうまくいかないですね。
接着剤も上手に使わないと、白ぼけしますしね。
アクリル板で、一時期よくケースとか作りましたが、
あの忍耐はもうないですね。
Yorkfieldさん
2010/07/26
すこしお返事遅れましたが、アクリル板を安く手に入れる方法があります。
それは”ガラス屋さん”で買うのです。
私は職業柄ガラスサッシ屋さんと取引があります。少なくとも、量販店よりかなり安く仕入れています。ポリカ(ポリカーボネイド)はさすがにガラス屋でもびっくりするぐらい高いです。
それと加工ですが、ガラス屋でもひっかくタイプのカッターを利用しています。細かいサイズで、PCケースのように断面が化粧の場合は工場で切断をお願いしています。加工賃はかなり安いので、まとめて注文する場合は”量販店の材料の購入代金程度”でカットされた状態で入ってきます。 ポリカなどの樹脂製品は、そういった業者が近くにいない場合やはり高く感じますよね。
忍耐ですかw 私はすでになくなりつつあります(冗談です)
ぽんさん
2010/08/13
五年前ぐらいに、ちょっとした耕作程度の台座をアクリルで作った記憶がありまして、そのときに、このような注射針のようなものがついていた溶剤(と、アクリルカッター)を買った覚えがありました。
アクリルの側板ですか! 以前やりたいとおもってました。
ケースの空調の視覚化に挑戦しようと考えた際、まずやりたかったことが、PCケースの側板のアクリル化だったんですよね^^; カッターも購入済みだし、、、とおもったのですが。。。
アクリルの値段も含め、構想がまとまらないまま、結局お流れとなってしまいましたが、いつか私もやってみたいです(≧▽≦)ノ