今まで別々のPCに保存しておいた動画やデータを、一元管理&利用できるようにしました。
やっぱり、便利ですね!
(^^)
環境は、有線LANの1000BASE-T。
動画の視聴は、問題なし!
手持ちにあったUSB-HDDを、バックアップ用として接続。
(容量は、同じく1TB)
それから、念には念を入れて、製品添付ソフトの「Sync With」で各PCとデータを同期させています。
ここまでやれば、たとえHDDが壊れたとしても、データ消失の被害は最小限(または皆無)で食い止められるでしょう。
・・・・・と踏んでいます。
(^^;)
Windows7では、製品添付ソフトの「EasySetup」で簡単にLAN設定できたのですが、Vistaではチト苦労しました。
ネットでいろいろ調べて、レジストリの設定値を変える事で一件落着!
(Vistaの持ち味であるセキュリティーレベルを下げることになるので、設定変更は、あくまでも自己責任)
PCを再起動させてもLAN環境(ネットワークドライブなど)は保持されるので、設定値を変えた方が良いでしょう。
「レジストリを変えるのは、面倒っチィ~!」という人は、「LAN Manager」というフリーソフトがあるので、こちらを使った方が簡単にレジストリの値を変えてくれます。
(但し、レジストリの変更は、あくまでも自己責任)
今回、ネットで調べて分かりましたが、皆さん、Vista環境では苦労されていますね!
(^^;)
各PCから多量のデータをNASのHDDに移動(或いはコピー)する時は、USB接続した状態で実行した方が良いでしょう。
それから、LAN環境の初期設定では、USB接続した状態でないとダメなようです。
詳細は、説明書を読んでください。
(ちょっと、分かりにくいけど・・・・・)
(^_^;)
-
購入金額
12,800円
-
購入日
2011年04月13日
-
購入場所
アイオープラザ
リンさん
2011/04/30
>各PCから多量のデータをNASのHDDに移動(或いはコピー)する時は、USB接続した状態で実行した方が良いでしょう。
確かにそうですね(笑)
なんで自分じーっと我慢してファイル転送していたんだろう…(笑)
startrek2011さん
2011/05/01
・・・・・・・・・・
何となく、保険のTV-CMみたいなコメントになっちゃったけれど・・・・・・・・・・
(^^ゞ・・・ハハハ
>外出先からもアクセスができる
↑
ということなのですが、まだ、試していません。
しかし、Vista環境では、ネットワークドライブとして認識しないことがあるので、不便!?ですね。
まだ、レジストリの変更で実行していない事があるので、チョットやってみるかな!?
(?_?)
リンさん
2011/06/25
第2回 net.USB今なら無料で正規版にアップデートキャンペーン!
net.USBを利用されているようでしたらアップグレードしてみてはどうでしょうか?
自分はもちろんやりました~^^b 以上小耳情報でした☆
startrek2011さん
2011/06/25
早速、申し込みました!
m(_ _)m
実は、私、net.USBのハードを使っています。
(^^ゞ
ハイスピードタイプではないですが、安価で売られていた時に、試しに買いました。
(^^)
net.USBに手持ちのUSB-HDD(IO-DATA製)を繋げて使ってみたら、結構便利だった!
ダウンロードしたネット動画などの視聴も問題なかったのですが、NASのHDDにしたら更に便利になるかな!?と思っていた時に、たまたまNASのHDDが手頃な価格で売られていたので、購入した次第です。
(^_^)
net.USBは、手持ちのUSB-HDDでLAN環境を構築できるので、非常においしい製品だと思います。
(^_^)b
また、耳寄りな情報がありましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
<(_ _)>