サブ機も水冷にするまでよく働いてくれました。
2つのファンの回転数を操作できるアナログのファンコントローラーが付属しています。
そのため、動作音も結構静かにできます。
最高回転にすると耳についてきますが、もともと付属のクーラーよりは断然静かです。
取り付けは簡単ですが、ファンの取り外しはちょっと手こずりました。
特に悪い点もなく満足でした。
-
購入金額
3,500円
-
購入日
2010年頃
-
購入場所
購入金額
3,500円
購入日
2010年頃
購入場所
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
検索対象とキーワードを入力してください
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
HD5870に付属していたVGAクーラー
HD5870に換装されていたサイズのVGAクーラーMUSASHIです.現在は,MUSASHI 改め ロロノア・ゾロ(ZORO)として,稼働させています.事のいきさつは,...
持ってます
RadeonHD4870で使用中。汎用VGAクーラーです。10cm角のFANを2基搭載、6mm径のヒートパイプ2本装備です。リファレンスのクーラーとは比べ物にならな...
取り付けが面倒で…
VGAファンが大型になって、うるさいと思った頃に買ったのですが、結局使いませんでした。細かいパーツがあって面倒そうなのと、やはり今のフ...
静かで品質の高い高性能ファン : プレミアムレビュー!
今回のレビューアに選出して頂きましてありがとうございます!製品が到着したのでレビューしていきます。アイテム情報の写真を見るとモータ...
究極の熱伝導グリス
最終更新日2013/6/26塗り方・他のグリスとの比較...
ザ・究極・静音ファン
今回は、ジグソープレミアムレビュー「CORSAIRAIRSERIES」で「AF120QUIETEDITION」と「AF140QUIETEDITION」をレビューさせていただきます。それでは、「AF120QUIE...
テレワークばかりなので、一人用暖房アイテムを買ってみた
テレワークばかりです。しかも、自分の部屋なんて無いのでリビングで仕事しています。昨今、電気代も上がっているし、自分一人なのにリビン...
今からA&futura SE100向けの保護フィルムを探すなら
半年以上前に購入したものの、レビューで取り上げたのは割合最近となるDAP、Astell&KernA&FuturaSE100。 発売当初20万円を超えていた製品...
友人から頂いたドライブレコーダー。
友人が車を買換えたら、純正ドライブレコーダーが付いてきたので、古いドライブレコーダーが不要なので頂きました。 ちょうど父が亡くなり、...
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。