高速にできるカードです。
動画編集ソフトのTMPGEncとPxVC1100用のプラグインが
同梱されており、非常にお得なセットです。
これから動画編集を始める方には向いているかと思います。
GF285のCUDAとSpursEngine処理をあわせて高速な動画編集を
実施できて満足しています。
-
購入金額
27,800円
-
購入日
2009年12月11日
-
購入場所
購入金額
27,800円
購入日
2009年12月11日
購入場所
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
検索対象とキーワードを入力してください
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
持ってます
ストレージ機のSATA端子拡張用。ストレージ域はこちらを経由した接続になります。SASエキスパンダで最大256台までHDDを拡張できる柔軟性を見込ん...
持ってます
SASエキスパンダのアレです。36とは全体の信号線数を表していて、4x6=24台のHDDファンアウトと、内部入力端子(SASカード接続)、外部入力端子(デイジ...
早速役立つとは、思いませんでした。
こちらから、取り外したSSDのデータ救出の為購入しました。最初間違えてこちら注文したのですが、Vossさんのアドバイスで、>あー・・・・これ...
かじじさん
2010/04/12
garpさん
2010/04/13
COOLありがとうございます
Cooler Masterさん
2010/04/13
退会したユーザーさん
2010/04/13
かずや。さん
2010/04/14
flammulinaさん
2010/04/15
garpさん
2010/04/16
夜王さま
かずや。さま
ナメタケアワビさま
COOLありがとうございます
しゅ~みぃ~さん
2010/04/16
shaftさん
2010/04/17
Leadtek WinFast HPVC1111が出るみたいですね~(SpursEngineを4基搭載)
garpさん
2010/04/17
COOLありがとうございます。
garpさん
2010/04/17
COOLありがとうございます。
4エンジン搭載ですね・・・某所の記事は見ました・・・普通のカードサイズじゃないですね(笑
価格もi7 980Xとほぼ同じぐらいですね。
でも、いつか搭載してみたい・・・が通常のケースが対応しないのが問題ですよね。
ライザーカードを使う手はありますが、できればきちんと固定したいですね。
おそらく、Windyのラックマウント形を買うしかないのかな・・・買ったら負けな気がしますが(笑
Nehaさん
2010/04/22
garpさん
2010/04/22
COOLありがとうございます。
NekoLoveさん
2010/04/23
garpさん
2010/04/23
COOLありがとうございます!
s3zm4rさん
2010/04/23
garpさん
2010/04/24
COOLありがとうございます。
Sheltieさん
2010/04/24
4453さん
2010/04/25
garpさん
2010/04/25
4453さま
COOLありがとうございます
みまさまさん
2010/04/25
fuji2001さん
2010/04/26
AVCHDファイルをH.264へ変換し、BDへ書き込むのにどのくらい時間が掛かりますか?
WinFast PxVC1100+TMPGEnc
と
Canopus Firecoder blu+EDIUS neo2 Booster
どちらが早いかを比較したく。。。
ちなみに
CPU Corei7 930+Canopus Firecoder blu+EDIUS neo2 Booster
の場合、2時間撮影のファイルを約70分強で変換できました。
なにか実測値があればご教授をお願いいたします。
fuji2001さん
2010/04/26
garpさん
2010/04/26
fuji2001さま
COOLありがとうございます。
fuji2001さま
当方はデジタルビデオのAVCHDファイルは圧縮したことがないので
何か適当に一般的に公開されているファイルがあれば試してみますが
どうされますか?
ちなみに、PT2で録画したファイルに対して、iPodTouchで見るために
以下の環境で編集を行い、ほぼ実時間での編集となっていたような気がします。
以下うろ覚えなので、ご参考に・・・帰宅したら正確な情報を出すために
何か変換してみます。
TV録画ファイル:約4GB(30分)
適用フィルタ:SpursEngine専用フィルタ(ワンパスしか設定不可)
作成サイズ:720x480
作成PCスペック:Core i7 920+PxVC1100+GF285(CUDA)
変換時間:約30分
なお、私が認識している範囲では以下のようなスペック対比となると思います。
以下の内容でどちらがよいかご判断されるのがよいかと思います。
カード性能:Canopus Firecoder blu > PxVC1100
CUDA対応:TMPGEnc ○ / EDIUS neo2 Booster ×
対応ファイル柔軟さ:TMPGEnc ◎ / EDIUS neo2 Booster ○
高度な編集:TMPGEnc ○ / EDIUS neo2 Booster ◎
おそらく今のままでいいような気がいたしますが・・・どうでしょうか?
garpさん
2010/04/28
TV録画tsファイル30分(2.91GB)を特にフィルタをかけずに
Bru-ray向けの変換デフォルト設定で変換した場合、
およそファイルの実時間から、1.1倍程度の時間で変換されました。
その場合のCPU:GPUのフィルタ処理の為の利用比率は58.3%:41.7%でした。
フィルタをすべて利用にチェックを入れた場合には、約4倍程度の変換時間と、
GPU処理比率が90%を超えていました。
あまり参考にはならないと思いますが、念のため掲載しておきます。
Picardさん
2010/04/30
PxVC1100をX58マザーで動作させるために、教えて戴いたライザーカードを使う方法で見事動作させることができました。
本当に有難うございました。
これで、TMPGEnc 及びAdobe Premiereで、SpursEngineを使うことができるようになりました。
Picardさん
2010/04/30
garpさん
2010/04/30
COOLありがとうございます。
貴殿の環境で動作することが可能になったとの事で
お教えできた当方としても非常にうれしく思います!
もし、お知り合いで同じ症状でお悩みの方がおられましたら
対応方法を一子相伝の秘儀としてお教えください(笑
fuji2001さん
2010/04/30
詳細な検証をありがとうございます。
もう一台自作PCを構築を検討して
すごくわかりやすく参考になりました。
コストパフォーマンスから言うと、やっぱいいですね。
ソフトの使い慣れたEDIUSから離れられるからが問題です。
fuji2001さん
2010/04/30
かんしゃです m(_ _
Picardさん
2010/04/30
PxVC1100付属の、ロープロ用金具を試しましたが、固定用のねじ穴がケースとあわなかったため、通常の金具のねじ穴をひとつだけ使い、マザーボードから離す為、PcVC1100のボードをねじひとつで固定しました。
garpさん
2010/05/01
コストパフォーマンスは最高ですが、やはり貴殿の状況では
使い慣れたソフトから変えるとなると大きな決断が必要ですね。
また、ご質問があればご連絡ください。
garpさん
2010/05/01
なるほど!!
柔軟な発想で、一番簡単に実現可能な解決方法を考えられましたね!
あとは、カードを支える箇所が1つ減っているので、
割れないように補強するか気をつけて扱うかですね。
退会したユーザーさん
2010/05/30
garpさん
2010/05/30
COOLありがとうございます。